2 廃棄物の適正処理の推進 | 担当室 | H16当初予算 | H17当初予算 | ||
(1)廃棄物処理の安全性の向上 | |||||
ア 市町に対する支援 | |||||
一般廃棄物処理施設整備の促進 | 一般廃棄物対策室 | 6,463 | 5,580 | ||
監視・指導等(一般廃棄物処理施設) | (6,463) | (5,580) | |||
イ 産業廃棄物排出事業者・処理業者に対する指導 | |||||
監視・指導等(産業廃棄物排出事業者等) | 産業廃棄物対策室 | 25,318 | 18,997 | ||
ダイオキシン対策 | (24,583) | (16,293) | |||
PCB対策 | 45,000 | 45,000 | |||
優良な産業廃棄物処理業者の育成 | 10,000 | 8,000 | |||
(2)不法投棄防止対策の推進 | |||||
監視・パトロール | 産業廃棄物対策室 | (4,049) | (3,247) | ||
不法投棄対策班の活動 | 22,013 | 19,686 | |||
地区不法投棄防止連絡協議会の設置 | (22,013) | (19,686) | |||
地域廃棄物対策支援事業 | 一般廃棄物対策室 | 45,235 | 31,335 | ||
(3)最終処分場の確保 | |||||
公共関与産業廃棄物処分場整備事業 | 産業廃棄物対策室 | 19,316 | 19,184 |