ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

免許更新受講対象者証明について

概要

大学等に更新講習の受講を申し込む際に,免許状更新講習の「受講対象者」であることの証明を免許管理者に申請するものです。 

申請後,県教育委員会が免許状更新講習の受講対象者であることを確認した方には,申請者が提出した書類に証明印を押印したものを交付します。

現職教員の方は,所属校で証明を受けてください。
現職教員以外で,広島県教育委員会において受講対象者の証明ができるのは,次に該当する方です。

申請窓口 広島県教育委員会事務局管理部
教職員課企画調整係[県庁東館]
(〒730-8514 広島市中区基町9-42)
※郵送でも受け付けております。
受付日時 月曜日から金曜日(ただし,休日及び12月29日~1月3日は除く。)の
午前8時30分から12時00分まで/午後1時00分から5時15分まで
申請期間

随時受付

手数料 証明が必要な書類1枚につき700円
申請方法

[窓口で申請する場合]
(1)県庁東館の教職員課(申請窓口)で申請内容の確認を受けてください。(5分程度)
(2)県庁本館の会計管理部(納入窓口)で現金700円を納付してください。
(3)県庁東館の教職員課(申請窓口)で申請書類を提出してください。

 [郵送で申請する場合]
(1)次の銀行口座に手数料を振込んでください。
     【振込先銀行】    広島銀行 県庁支店
     【口座番号】        普通 3056490
     【受取人】           広島県教育委員会事務局管理部教職員課出納員
     【振込人名義】    必ず申請者本人の名義にしてください。
(2)申請書右上の「手数料欄」に,手数料を振込んだ日付を記入してください。
     また,領収書が必要な場合,申請書右上の「手数料欄」のカッコ内に〇印を記入してください。
(3)郵送に当たっては,簡易書留等の記録が残るものを利用してください。

提出書類

※令和3年8月1日から証明願様式の押印が廃止されました。なお,当面の間,旧様式も使用できます。(その場合でも押印は不要です。)

1 必要書類
(1)証明願
 「臨時的任用教員等リストの登録」または「教員経験」のいずれかを確認できましたら,更新講習申込書の証明欄に,受講対象者に該当することを証明してお返しします。

(2) 証明印の押印が必要な書類(大学等に提出する更新講習申込書等※必要事項記入済みのもの)
(3) 返信用封筒(84円切手をはり付けるして,あて先を記入したもの※切手は必要に応じた額をはり付けるしてください。)

 
【臨時的任用教員等リスト登録者の場合】
未登録の場合は,電子申請(インターネット)により「臨時的任用教員・非常勤講師申込書」を提出し,提出日を証明願様式の右上にご記入ください。申請方法は下記ページからご確認ください。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/04file/04file-kyousyokuin-rinji-rinji.html
広島県教育委員会ホームページ>教員を志望する方へ>臨時的任用教員等の募集について
【教員等経験者の場合】
勤務履歴(広島市を除く県内の公立学校)を記載。
勤務先や任用期間等を確認できる書類(辞令書の写し等)を添付。(紛失等で手元にない場合は添付なしでも可。ご提出いただいた方が,証明事務がスムーズに進みます。)
※勤務時の氏名,現在と異なっている場合には,当時の氏名から現在の氏名に変更になったことが分かる証明書(戸籍抄本または改製原戸籍(原本)等)も提出してください。

2 その他
大学等で単位を取得したのち,免許状の申請を行わない(または授与されない)まま10年以上経過した方は次のとおり必要書類を提出してください。

(1) 証明願(免許状を所有しておらず単位取得から10年経過者用) (Excelファイル)(15KB)
(2) 証明印の押印が必要な書類(更新講習の申込書等)
(3) 学力に関する証明書(原本)
  取得予定の免許状について,卒業大学または単位修得大学からお取り寄せください。
  提出された原本は返却させていただきますが,授与申請の際は厳封したものが新たに必要になります。
  複数の免許状を申請予定の場合でも,いずれか一つの免許について必要単位数を満たすことが確認できる証明書を提出することで足ります。
(4) 卒業証明書(原本)
  卒業大学からお取り寄せください。
  原本は,証明の送付の際に返却させていただきます。
(5) 戸籍抄本(学力に関する証明書等に記載されている氏名及び本籍地が,現在の氏名及び本籍地の都道府県名と異なっている場合に必要です。)
(6)  返信用封筒(84円切手をはり付けるして,あて先を記入したもの※切手は必要に応じた額をはり付けるしてください。)

備考

●提出された証明書は原則返却しません。
●提出書類,記載内容について照会する場合がありますので,申請書には,日中つながる連絡先電話番号を必ず記入してください
●提出書類に不備がなく,必要手数料振込確認後,5日前後を目安に返信します。
また,当日証明も可能です。事前に電話等でご相談ください。当日証明には2時間程度要しますが,時期や内容によりそれ以上の時間を要することがあります。なお,勤務履歴による証明は,当日証明ができない場合もあります。その場合は,後日受け取りにお越しいただくか,郵送で送付するための切手の準備等の対応を取っていただくことになります。

●申請書が,上記のファイルでダウンロードできない場合またはダウンロードしたものを印刷できない場合は,直接申請窓口まで取りにお越しいただくか,もしくは郵送により請求してください。
【申請書を郵送で請求する場合】

  • 84円分(令和元年10月1日郵便料金改定後)の切手をはり付けるした返信用封筒(長形3号[120mm×235mm]推奨)を 次のあて先に送付してください。
  • 封筒の表書きに「免許状更新講習受講対象者証明願様式請求」と朱書きしてください。
    (あて先)
     〒730-8514 広島市中区基町9-42
     広島県教育委員会事務局管理部教職員課企画調整係
関連法令等 ・教育職員免許法及び教育公務員特例法の一部を改正する法律
 (平成19年法律第98号)附則第2条第2項,第3項
・教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令
 (平成20年文部科学省令第9号)附則第9条第1項
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?