広島県大学情報ポータルサイト

広島工業大学

  • HOME
  • 広島工業大学
2024年10月24日

簡単自己紹介

広島工業大学

画像をクリックすると大学ホームページに移動します。

所在地

五日市キャンパス広島市佐伯区三宅2-1-1

アピールポイント

工学・情報・環境に加え、医療技術や食品の分野を支える技術で
社会に貢献できる技術者を育成!
【学部】
・工学部 ・情報学部 ・環境学部

入学金・授業料・初年度納付金

入学金・授業料・初年度納付金


工学部〔定員530名〕

入学金

授業料
〔年額〕

初年度
納付金

250,000円

1,120,000円

1,615,000円※1

※1  電子情報工学科臨床工学コース/初年度納付金:1,715,000円 

情報学部〔定員250名〕

入学金

授業料
〔年額〕

初年度
納付金

250,000円

1,120,000円

1,615,000円


環境学部〔定員300名〕

入学金

授業料
〔年額〕

初年度
納付金

250,000円

1,120,000円

1,615,000円

※2025年4月設置
 【工 学 部】電子情報工学科、電気システム工学科、機械情報工学科
 【情報学部】情報システム学科、情報マネジメント学科
 【環境学部】地球環境学科、食健康科学科

※令和6年4月現在
※初年度納付金には、掲載金額以外にも別途費用が必要となる場合があります。
 詳細は、大学にお問い合わせください。

大学のホームページへ

大学祭の日程

 大学祭の日程

「第63回工大祭」  NEW!

R6.11.2(土曜日) 11時00分~18時00分(開場10時45分)、
R6.11.3(日曜日) 10時30分~19時00分(開場10時30分)

詳細は大学ホームページ等をご確認ください。

大学のホームページへ

 

オープンキャンパス日程

 

オープンキャンパス日程

R6.7.14(日曜日)、R6.8.25(日曜日) 
各日9時00分~15時00分

R7.3.20(木曜日・祝日)
 
※各地から無料送迎バス運行予定(要予約
※詳しくは大学ホームページをご覧ください。

大学のホームページへ

 

在学生の声

広島工業大学

2024年度

学部・学科名:生命学部 生体医工学科
                    ※2025年4月「工学部 電子情報工学科 臨床工学コース」に改組
学年:2年
出身地:広島県

広島県の大学に進学しようと思った理由を教えてください。

本学は理系というイメージが強かったのですが、医療系も学べるということで魅力を感じました。また、私は不器用であれもこれもできるタイプではないので、実家から通える県内の大学に進学しようと決めていました。広島県内の大学であれば、実家から通うこともでき、生活費を抑えることができるので、趣味や大学生活が充実できると考えました。

学部・学科を選んだ理由を教えてください。

高校3年生の頃、進路が決まらず焦っていた時昔から医療分野に興味があることに気づきました。また物理など理系の学びが好きだったこともあり、医療機械を取り扱う臨床工学技士を目指すようになったことが本学科を選んだ理由です 。実際、大学では電気や機械について医療機器の原理を学ぶことができるので、毎日が充実した楽しい大学生活を過ごすことができています。

志望校を意識した時期及びそのきっかけを教えてください。

高校3年生の春から意識し始めました 。それまでは病院で働きたいという漠然とした思いしかなく、病院に関する職業について、調べ始めたのがきっかけです。調べる中で臨床工学技士という職種があることを知り、臨床工学技士の資格を取得できる大学を調べると、広島県内には2校しかなく目指す大学が絞られていたのも理由です。

大学に入学して成長できたと思う点を教えてください。

本学には女子学生キャリアデザインセンター「JCD」という組織があり、私も活動しています。私は大学マスコットキャラクター「キャロミちゃん」の周知に力を入れており、広報活動は学内に留まらず、学外でも活動することがあるため、いろいろな経験をすることで視野が広がりました。また、大学に入ってから電車通学となり、時間管理を意識するようにもなりました。

あなたが感じる広島県の魅力を教えてください。

広島の魅力は程よく田舎で都会であるところです。路面電車やJRで観光地に行くことができ、交通の面で困ることはありません。大きな都市のようなテーマパークはありませんが、宮島や尾道へ行くと街並や景色が美しく、おいしい食べ物もたくさんあります。広島県外への旅行も楽しいですが、大学の友人たちと一緒に食べ歩きなど楽しめるところが広島の好きなところです。

 

2023年度

学部・学科名:情報学部・情報コミュニケーション学科
学年:4年
出身地:広島県

広島県の大学に進学しようと思った理由を教えてください。

大学生のうちに達成したい目標があったからです。1つ目は将来的キャリアにも役立つと考え、ビジネスコンテストで入賞すること、2つ目は研究を通して成果を挙げることでした。さらに、考え方が似ている人、好奇心のある人を集めサークルの新設にも挑戦したいと思っていました。県外に出ると新しい環境に慣れるまでの時間が必要で、目的達成のためにかけられる時間が減ると思い、広島県内の大学に進学しようと決めました。

学部・学科を選んだ理由を教えてください。

情報学部はシステム開発やITなどの分野についても学ぶことができ、どの業界へ行っても応用できる内容であると考えました。私は高校生の頃、進路選択をする時点では自分がどのようなキャリアを歩みたいかを明確に決められていませんでした。その状況で将来の自分に必要なものは何かと考えた時、真っ先に情報という分野が思い浮かんだのです。どの業界でも活かされる情報系の学びを選択することで、将来の選択肢の幅が広がると考えました。

志望校を意識した時期及びそのきっかけを教えてください。

高校3年の夏ごろから意識し始めました。自分の当時の学力と、大学に進学して達成したい目標を成し遂げられる環境があるのはどこだろうと探し始めたのがきっかけでした。まずはオープンキャンパスに参加し、先生方と話をして本学が自分に合っていると確信できました。達成したい目標について相談したところ、やる気のある学生に対しては手厚くサポートしてくださる点は入学の決め手になりました。将来的にはIT業界でシステム開発やSNSのサービス、開発に携わりたいと思っています。

大学に入学して成長できたと思う点を教えてください。

主体性が身についたと思います。大学は自由度が高いため、自分がやりたいことに挑戦しやすい環境でした。頑張っている人には大学のサポートが手厚く、昨年ビジネスコンテストで広島県で最優秀賞を取って全国大会へ進むことができました。自分で目標を決めどう達成するか、その自由度の裏に大学や先生方のサポートがあったと実感しています。ビジネスコンテストでは後輩にノウハウを教え、次の全国大会での入賞を目指して欲しいと思っています。

ご自身が感じる広島県の魅力を教えてください。

程よく発展した街なので、主要な場所へのアクセスは路面電車などの公共交通機関が整っているため困らず、過ごしやすい環境だと思います。また観光客も多く、フラワーフェスティバルでは海外の国の人たちが出店するブースがあり、料理やアクセサリーなどの小物が並んでいます。地元から出なくても日本にはない海外のものに触れる機会があり、新鮮な気持ちで新しいものを発見できるのも広島県の魅力だと感じます。

 

2022年度

学部・学科名:情報学部 情報コミュニケーション学科
学年:3年
出身地:広島県呉市

広島県の大学に進学しようと思った理由を教えてください。

最初、情報系の大学を目指し、県外の大学に行こうと考えていましたが、広島県内の大学でも、情報系が学べる事を知り、それならば広島県内の大学に進学しようと考えたからです。また、私立の大学に進学する際、県外の大学だと費用もかかるので、実家から通える県内の大学にしようと思ったのも理由の一つです。

学部・学科を選んだ理由を教えてください。

中学生の時に在籍したパソコンを使用する文化活動部では、資料を作ってプレゼンをする大会に出場するなど、以前から情報系の分野にとても興味がありました。特に、情報分析などのデータサイエンスに興味があり、広島工業大学のオープンキャンパスに参加した際、情報コミュニケーション学科が新設され、その中でデータサイエンスの分野について深く学ぶことができることを知り、この学科を目指そうと考えました。

志望校を意識した時期及びそのきっかけを教えてください。

高校1年生の頃から、理系大学の一つとして、大学名は知っていました。志望校として意識をしたのは、高校3年生の時、他大学の学生募集停止をきっかけに県西部で工業や情報学が学べる唯一の私立大学となったことです。自分が希望するデータサイエンスの分野が学べることも大きかったです。

大学に入学して成長できたと思う点を教えてください。

広島工業大学では、さまざまな学校行事に参加することなどでポイントが獲得できる制度(HITポイント制度)があり、部活動への入部や部長への立候補、大学祭や球技大会に参加をするなど、積極的に行動する力が身についたと思います。また、現在3つの部活動に所属しており、グループ活動をすることで、協調性を成長させることもできたと思います。

ご自身が感じる広島県の魅力を教えてください。

私が感じる広島県の魅力は、海水浴やスキーといったレジャーが楽しめ、牡蠣やお好み焼きなど美味しい食べ物がたくさんあることです。また程よい都会の広島市内から、少し足を延ばして鞆の浦や呉に行くとさまざまな歴史に触れたり体験できたりすることも魅力です。それに宮島と原爆ドームという世界遺産を通じて平和や国際理解について深く学ぶことができ、たくさんの魅力があると感じています。

 

2021年度

○学部・学科名:環境学部建築デザイン学科
○学年:4年
○出身地:広島県

広島県の大学に進学しようと思った理由を教えてください。

広島で生まれ育ったので,大学も地元を目指しました。親も県外に,自分が出ることは望んでいませんでした。建築系の大学を探していて,条件に合った大学が県内に見つかったことで,広島を出る理由が,自分の中では見つけられませんでした。

学部・学科を選んだ理由を教えてください。

もともとインテリアデザインや設計に興味があり,高校生になると,建築を学びたいと,さらに思うようになりました。広島工業大学のオープンキャンパスに参加した時の催しのひとつに,在校生がデザインしたベンチの展示があり,作った学生がそのコンセプトをプレゼンしてくれました。それぞれ個性的でデザインセンスもあり,建築デザイン学科を目指したいと思いました。

志望校を意識した時期及びそのきっかけを教えてください。

中学生のころは,ネイリストや美容師に憧れて親に相談したら,まずは大学でしっかり学び,それを生かせる職業についたらどうかとアドバイスを受けました。高校2年生ころに建築を学びたいと思い始め,高校の先生からも建築を学べる本学を勧めてもらいました。

大学に入学して成長できたと思う点を教えてください。

高校までは,完璧を求めることなく,「この程度でいい」と妥協しながら,物事に取り組んでいました。ところが,大学生になって設計・製図を学ぶ中で,時間がどれだけかかっても最後までやり切るようになり,忍耐力がつきました。特にこの大学では,作業やグループワークが多く,協力しながらひとつのモノを作り上げるという協働する力も,しっかり身につきました。

ご自身が感じる広島県の魅力を教えてください。

中規模の都市でありながらも,住民はせわしい感じがなく,瀬戸内海を臨む自然豊かな恵まれた環境です。アクセスも良く,とても便利で,暮らしやすいのがいいです。定期入れや携帯を紛失しても必ず手元に戻ってきました。あたたかい県民性も,生まれて20年以上,この土地に暮らしていて共感するところです。

  • 新着情報の一覧を見る
  • 広島県内の大学・短期大学一覧ページへのリンクボタン
  • 入学金・授業料初年度納付金一覧ページへのリンクボタン
  • 大学祭の日程一覧ページへのリンクボタン
  • オープンキャンパス日程一覧ページへのリンクボタン

希望条件から大学を探す

  • 学べる学問分野から探す一覧ページへのリンクボタン
  • 取得できる資格から探す一覧ページへのリンクボタン
  • 広島県広島県のホームページ
このページのトップへ戻るボタン