県内の花や緑を活用した地域づくりを推進するため,地域で積極的に緑化活動に取り組む個人や団体等の取り組みを募集し,その中から,特に優れた活動をひろしまはなのわ魅力推進協議会の審査を経て選定しました。3月16日(木)には,広島市温品公民館で表彰式を執り行いました。
【表彰式の様子:受賞されたぬくしな花いっぱいクラブの皆様】
このページでは,受賞された活動や応募された活動を紹介します。令和5年度も引続き取組を募集する予定ですので,みなさまぜひご応募(又はご推薦)ください。
公民館での活動を中心に,1年を通じてプランターに花があるように,計画的な栽培を行っています。
栽培作業後に技術向上のための学習機会を設けたり,SDGsをモットーに使用済みの土を再生して使用しています。
また,種まきから花を育成し,地域の方への興味付のために,花にはネームプレートを付けるなどしています。
写真(左)花の開花状況 (右)土の再生作業の様子
地域取組事業「100万本のばらのまち福山」に賛同し,「福工ばらプロジェクト」として校内でばらを育成しています。ばらのまち福山にふさわしい学校として地域に貢献出来る活動を思い,活動中。
活動を通して,生徒の自主活動能力を高め,ボランティア活動者との交流により,ボランティア精神の育成とコミュニケーション能力の向上を目指し,地域社会に貢献することを目指しています。
写真は,校内のばら花壇の手入れをする様子
「ひろしま はなのわ 2020」をきっかけとした縁を大切にし,活動を続けていきたいと,広島県立広島南特別支援学校で「たねダンゴ」を指導しています。これにより,校内の緑化活動の推進,幼児児童生徒が花や緑を大切にし,楽しむ心の育成に大きく貢献していただきました。
写真(左)たねダンゴの開花状況写真 (右)県立広島南特別支援学校での指導状況
広島市西区広電古江駅北側の「ふれあい花壇」をナチュラルガーデンとして整備しています。
また,古田公民館と連携して園芸講座や毎月8日には「鉢の日」として鉢の持ち寄り展示会なども行っています。
これらの活動によって,古江が花の発信基地になり,「こぼれダネが散らばるように花の輪が広がっていく」という,理想が実現しつつあります。
写真は,ふれあい花壇の開花状況
早くから熱心な方々で管理していましたが,自治協議会が環境部会を発足し,老人クラブ連合会と協力するなど体制を整えました。
小学校周辺や串戸各地で花壇づくりが行われており,2022年春から,JR宮内串戸駅の駅通りも管理するようになるなど「はなのまちづくり」が進んでいます。
これらの活動には「美しい地域への愛着心の涵養」「地域内のコミュニケーション・親密度の増進」「活動参加者の健康維持,老化防止」といった効果もあります。
写真は,老人クラブの方々が花壇を手入れされている状況
コロナ禍で鬱々としている人々の心を花で癒し応援したいと,島の玄関口である大西港や白水港等で花壇を造っています。
“無理はせず”できる範囲で、周囲を“巻き込み”ながら、まずは“私たち自身が楽しめる活動”を目指しています。
写真(左)白水港の花壇の手入れをする様子(右)イノシシ防護柵を設置した白水港の花壇
「ゆるーく、無理なく」をモットーに大切に季節のお花を育てています。
花壇の花々は、自家採取した種を中心に苗づくりをして植えています。
また、代々花壇で活動された方々が残してくださった花木、地域の方々から寄付された花々等を大切に育て増やしながら、季節ごとに花が楽しめる花壇づくりに取り組んでいます。
写真は,線路わきの花壇が華やかに咲き誇る様子
公民館と協力して,防犯や景観の改善のために公園へ花壇整備したのがきっかけに,公園や公民館で花壇を管理しています。
「出来得ることは何でもやる」の精神で,労力を惜しまず力を合わせ取り組んでいます。
約17年という長期にわたり月2回の定例日には大半の会員が継続して花壇の手入れをしています。また,区役所玄関前の花壇や区民まつりの花の塔作成等にも積極的に参加しています。
写真は,五日市中央第三公園の花壇づくりの様子
校庭での12本のオリーブの栽培を児童生徒にとってのオンリーワンの大切な取り組みとして継続しています。
栽培,収穫したオリーブをオイルへ加工し,学校給食へ寄贈したほか,「車のおもちゃ」づくり,販売学習,かるた,木炭,石鹸など,生徒のアイデアを実現に取り組みました。
オリーブが,地域,周りの人との出会いを広げ,挑戦意欲を育む場となっています。
写真は,ギリシャ大使と交流している様子
正門付近に花壇を整備したり,西条農業高校等と連携して学校が植える花苗を用意しました。
これまでのPTAの形にとらわれず,前向きに楽しく活動できるようにとボランティアを立ちあげて活動しています。
少しずつ花壇がきれいになり,子供達も休憩時間に花の様子を見に来たりします。これからも花や緑を大切にする三ツ城小学校を目指し,活動の輪を広げていきます。
写真(左)西条農業高校から頂いた苗から育ったビオラとパンジー (右)ボランティアメンバーによる花植えの様子
校内で花を育てている他,八幡川の河川敷でもアダプト活動に取り組んでいます。
Instagramには,花の豆知識も入れて投稿しています。これからも花を育てる楽しさや魅力を発信し,多くの方と関わっていきます。
写真は八幡川河川敷でヒマワリを植え替えている様子
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)