このページの本文へ
ページの先頭です。

令和3年5月に寄せられたご意見

印刷用ページを表示する掲載日2021年8月11日

 令和3年5月にお寄せいただいたご意見の概要は、次のとおりです。
 多くのご意見をいただき、誠にありがとうございました。

● 受付件数(令和3年5月)

891件(ブランド・コミュニケーション戦略チームで受け付けたもの)

● 内訳

区分 メール 電話 郵 便 来 庁 その他 合 計
4月 233件 58件 2件  1件 1件 295件
5月 796件 87件 1件 1件 6件 891件
1,029件 145件 3件 2件 7件 1,186件

● ご意見のご紹介

皆様から寄せられたご意見の一部を紹介します。

 
分 野 項 目 受付日 担当局課
まちづくり・国際交流 1 県道289号大野中央地内の道路照明について 5月11日

土木建築局道路整備課

くらし・教育・環境・文化

2 緊急小口融資について

5月15日

健康福祉局地域福祉課

くらし・教育・環境・文化 3 薬局持ち込みのpcr検査結果はどの項目に載っていますか 5月20日 総務局ブランドコミュニケーション戦略チーム
くらし・教育・環境・文化 4 里帰り出産について 5月28日 健康福祉局医療介護人材課

1  県道289号大野中央地内の道路照明について

廿日市市の県道289号栗谷大野線の大野支所北交差点から大野インター南交差点間の道路照明について、他の箇所はLED化されているが当該箇所の照明はLED化されないのか?
切れていると思われるが点灯していない箇所もあり、修繕かLED化を含めて修理をお願いしたい。
また、大野インター南交差点には道路照明が設置されておらず近くのガソリンスタンドの明かりのみで夜間横断歩道を渡る際、暗くて危ないと感じている。
事故などは発生していないが歩行者保護のためにも道路照明の設置をご検討頂きたい。

(回 答)

 平素より広島県の土木行政の推進にあたり、ご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
廿日市市の県道289号栗谷大野線の大野支所北交差点から大野インター南交差点間の道路照明につきましては、現在広島県が実施している工事により、令和3年7月末までにLED化を完了する見込みです。
また、大野インター南交差点への道路照明の設置につきましては、現地の条件等を踏まえ、検討してまいります。
※ 7月29日現在、工事完了しています。
≪広島県土木建築局道路整備課≫

2  緊急小口融資について

日々、県民のためにお勤めお疲れさまでございます。
さて本日、緊急小口融資に関する詳細ページを閲覧しました。
社会福祉協議会の電話番号がすぐに分からなかったので、国が設けた相談コールセンター0120-461-999に電話をかけてみました。
土日を含む夜21時までと記載がされていましたが、実際は17時までだと案内のテープが流れました。
お手数ですが、ご確認の上、訂正をお願い致します。
また、居住地の社会福祉協議会の電話番号など一覧を載せて頂けないものでしょうか。
宜しくお願い致します。

(回 答)

広島県政策提言コーナーに御意見をいただき、ありがとうございます。
ご意見いただきました次の2件について回答いたします。
(1)国が設けた相談コールセンターの実際の対応時間がホームページ記載の時間と違う件
(2)居住地の社会福祉協議会の電話番号一覧を掲載ご希望の件
(1)広島県ホームページ内の「新型コロナウイルス感染症の影響により生活資金にお困りの方へ」のページに掲載していた国の相談コールセンターの相談時間について、厚生労働省のホームページの情報をそのまま掲載しておりました。
このたびの御指摘を受け、厚生労働省に確認したところ、現在は9:00~17:00の平日のみに変更されており、厚生労働省のホームページの更新忘れとのことでした。
現在、広島県ホームページの情報は「9:00~17:00(平日のみ)」に修正済みです。
(2)各市町村の社会福祉協議会の電話番号などの一覧は、広島県ホームページ内の「新型コロナウイルス感染症の影響により生活資金にお困りの方へ」のページの一番下の「5 ダウンロード」の「チラシ(生活福祉資金特例貸付のご案内)」に掲載しておりましたが、このたびの御指摘を受けて、「チラシ(生活福祉資金特例貸付のご案内・市区町社会福祉協議会の連絡先)」とファイル名を変更いたしました。
このたびの御意見を基に、さらに分かりやすい情報提供に努めてまいります。
≪広島県健康福祉局地域福祉課≫

 薬局持ち込みのpcr検査結果はどの項目に載っていますか

県のpcr検査のページに、薬局へ検体持ち込みのPCR検査結果の項目がありません。どこを見れば自分の結果がわかりますか。
迅速に対処せねば、もし陽性だったらウイルスを他へ拡散してしまいます。利用者の混乱を避けることができるかと思います。
ぜひともご検討いただけますよう、指定管理者とご協議いただければありがたく存じます。何卒宜しくお願いいたします。

(回 答)
広島県HP「県政提言メール」をご利用いただき、ありがとうございます。
5月20日付けでいただいたご意見の内容につきましては関係課へお伝えしました。
なお、以下の「広島県PCR検査モニタリング」検査結果のお知らせのページ中ごろにあります「薬局モニタリング(検体の持ち込み)」という項目にて、薬局へ検体を持ち込んでいただいた方の検査結果についてお知らせしていますので、ご参照ください。
5月25日現在、5月21日検査分までの陽性者への連絡は終了しています。
〇「広島県PCR検査モニタリング」検査結果のお知らせ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter-kensa.html
今後とも県政への御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
≪広島県総務局ブランド・コミュニケーション戦略チーム≫

 里帰り出産について

里帰り出産を希望している妊婦です。
今、妊婦検診を受けている病院を通して、里帰り先の病院に予約の申し込みをとりました。
(申し込みの期間や帰省時期に妊娠週数の指定があり、それ以前に出すこともできなかったので、正式な手順で予約をとらせてもらいました。)
そのあと広島県にも緊急事態宣言が出され、申し込み後に受け入れを遠慮していると言われてしまいました。
帰省後に自宅待機2週間、PCR検査も受けて病院を受診するよう病院から指示もあり、心配なら事前にこちらでもPCR検査を受けて帰ることも可能です。
出産後の生活が不安で、今住んでいるところの近くに身寄りもいません。里帰り出産も不要不急の外出になるのでしょうか。
遊びで帰る訳ではないし、外出を頻繁にする訳でもないので、受け入れてもらいたいのですが。
病院側としては、県外からの人の受け入れを断るのはわかるのですが、用心に用心を重ねても県外という理由だけで断られても仕方ないのでしょうか。
また、申し込み前に病院側が受け入れを断っていたら仕方ないと思うのですが、申し込み後に断られるのも仕方のないことなのでしょうか。
今も病院と交渉中ですが、宣言が延長されるので、断られるのかなと思うと不安で仕方ないです。
同じように困っている妊婦さんもいらっしゃいます。
県としての里帰り出産についての考えを教えていただけると、幸いです。

(回 答)
この度は里帰り出産についてのご提言をいただき、ありがとうございました。
ご承知のとおり、現在広島県では、緊急事態宣言が発出されており、令和3年6月20日(日)まで感染拡大防止集中対策を実施しているところです。
その中で、全ての県民の皆様に対し、県境を越える移動は最大限、自粛していただくよう要請しており、妊婦の皆様に対しても、現在お住まいの地域での出産をご検討いただくようお願いしているところです。
一方、それぞれ個々の事情もあると思います。どうしても里帰り出産をする必要があり、分娩施設を探す場合には、現在の居住地で妊婦健診を受けている医療機関の産婦人科医等と、妊娠中の経過や合併症の有無、受入医療機関の医療体制、移動中の感染リスクなどについて十分ご相談いただいた上で、判断していただきたいと考えております。
なお、広島県では新型コロナウイルスの感染拡大により、周囲のサポートが得られにくく、不安を感じている妊産婦の方々に少しでも不安を解消していただくために、「ひろしま助産師オンライン相談」を実施しています。是非ご利用いただければと思います。

(参考)
ひろしま助産師オンライン相談
https://hiroshima-josanshikai.com/online_consultation/
日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会からの妊婦向けのお知らせ
http://www.jsog.or.jp/modules/jsogpolicy/index.php?content_id=13
≪広島県健康福祉局医療介護人材課≫

 

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?