このページの本文へ
ページの先頭です。

住宅振興施策のご案内 ~新築・改修等の支援制度~

印刷用ページを表示する掲載日2024年9月23日

住まいづくりを検討される際、国や自治体等から受けることのできる支援制度があります。このページでは県民の皆様が利用できる各種支援制度についてまとめています。

もくじ

住まいづくりの支援制度について

広島県が実施する支援制度

県内市町の支援制度

国の支援制度

近年注目される省エネ住宅について

住まいづくりの支援制度について

支援の種類

国や県、市・町の公的機関が実施している支援制度は大きく3つの種類に分けられます。

  1. 補助金 … 工事等にかかった費用の一部が交付されます。
  2. 減 税 … 住宅の性能が向上するリフォームなどを行った場合に所定の申告手続きをすることで、所得税や固定資産税などが軽減される制度です。
  3. 融 資 … 有利な条件で工事にかかる資金を借りることができます。

目次へ戻る▲

広島県が実施する支援制度

広島県が実施している支援制度は「ひろしまの森に木づかう家」融資制度です。

「ひろしまの森に木づかう家」融資制度について

建築主(施主)が県産材住宅を新築、改築または増築するため、住宅ローンを利用した場合、民間金融機関から通常よりも低利な融資制度が受けられます。

県林業課提供のホームページをご覧ください。

問い合わせ先 農林水産局林業課:082-513-3688

目次へ戻る▲

広島県住宅耐震化促進支援制度について 

県の施策の推進に資する耐震化支援制度の運用に取り組む市町へその費用の一部を支援しています。


住宅の耐震(耐震改修、建替え)に関する情報は、県建築課のホームページをご覧ください。

目次へ戻る▲

県内市町の支援制度

広島県内各市町においても、民間住宅に対する支援制度があります。

支援制度にはそれぞれ目的があり、例えば、

  • 人口減少対策として移住を促進する必要がある!☛ 移住・定住につながる住宅取得等の補助
  • 自然災害から命や財産を守る必要がある! ☛ 耐震診断・耐震化の補助
  • 地球温暖化対策として環境に配慮する必要がある! ☛ 省エネの補助

などです。

自治体の補助制度は「年度ごと」に受付けられる件数等に限りがあります。気になる補助制度がある場合はお早めに市町窓口にお問い合わせください。

広島県内の民間住宅に関する各種支援制度一覧 (令和6年6月30日現在) (Excelファイル)(329KB)

県内市町の民間住宅の支援に関する問い合わせ窓口 (PDFファイル)(109KB)

地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト

国の支援制度

国の支援制度についてご紹介します。

税制優遇措置

住宅の取得、長期優良住宅の新築などやリフォーム(省エネ、バリアフリーなど)に対する税制優遇措置が設けられています。

詳細については、国土交通省のホームページをご覧ください。

住宅リフォームの支援制度

住宅のリフォームに対する国の支援制度です。国土交通省だけでなく、経済産業省や環境省も住宅リフォームに関する支援制度を実施しています。
近年の国の支援制度は「省エネ住宅」や「長期優良住宅(長く住み続けられる性能を持った住宅)」の普及を子育て環境の整備と関連付けて実施している傾向があります。

国のリフォーム補助制度はコチラでご確認いただけます!

子育てエコホーム支援事業

国土交通省で新しく創設された支援事業の概要を紹介します。詳しくは国土交通省のホームページをご覧ください。

子育てエコホーム支援事業について - 国土交通省 

補助対象

1)子育て世帯・若者夫婦世帯による住宅の新築(注文住宅の新築、新築分譲住宅の購入)

補助対象の概要
対象住宅 補助額
長期優良住宅 100万円/戸
ZEH住宅 80万円/戸

※市街化調整区域、土砂災害警戒区域または浸水想定区域に立地する場合は補助額が半額になります。

2)住宅のリフォーム ※子育て世帯・若者夫婦世帯以外の世帯でも申請できます。

補助対象の概要
対象工事 補助の上限額

(1)住宅の省エネ改修

 

(2)住宅の子育て対応改修、バリアフリー改修、
空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置工事等
(※(1)の工事または3省連携事業と一緒に行う場合
 に対象とすることができます。)

既存住宅を購入してリフォームする場合
子育て世帯又は若者夫婦世帯:60万円/戸

 長期優良住宅の認定(増築・改築)を受ける場合 
子育て世帯又は夫婦世帯:45万円/戸
その他の世帯:30万円/戸

それ以外のリフォームを行う場合
子育て世帯又は夫婦世帯:30万円/戸
その他の世帯:20万円/戸

申請方法

住宅を取得・リフォームする方(一般消費者の方)が申請することはありません。
住宅事業者等が補助制度の事務局に申請を行います。
なお、住宅事業者等は補助制度事務局に事業者登録を行っている必要があります。

交付申請の全体像

三省連携事業について

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、国土交通省、経済産業省及び環境省は、住宅の省エネリフォームを支援する補助制度について、3省の連携により実施されます。具体的には次の事業が対象となります。

先進的窓リノベ2024事業 環境省HP専用ページ

給湯省エネ2024事業 経済産業省HP専用ページ

賃貸集合給湯省エネ2024事業 経済産業省HP専用ページ

目次へ戻る▲

近年注目される省エネ住宅について

光熱費やさまざまな商品の値上げが家計を圧迫している昨今。住宅においても資材価格の高騰などで、家づくりに対して悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そんな今だからこそ、環境にも家計にも優しい住まいの選択として省エネ住宅が注目されています。

ZEH(ゼッチ)スマートハウスといった言葉を聞いたことがない、聞いたことがあるけど具体的にはよくわからない。
そんな方に最近の省エネ住宅とはどういった住宅なのか、わかりやすく紹介してくれています。
また、省エネ住宅を建てる、あるいはリフォームをきっかけに自宅を省エネ改修する場合のメリットと注意点についても簡潔にまとめられています。
省エネ住宅について考える最初の一歩としてぜひご覧ください。

家計にも環境にも優しくて快適! 「省エネ住宅」という住まいの選択(広島県環境政策課HP)

目次へ戻る▲

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?