【令和4年12月】北広島町立壬生小学校にて砂防出前講座を開催しました
印刷用ページを表示する掲載日2025年2月28日
概要
土砂災害の仕組みや避難方法について学んでいただくため,北広島町立壬生小学校で体験型授業砂防出前講座を開催しました。今回は参観日に合わせて授業を行い,保護者と一緒に土砂災害について学んでもらうことができました。
講座の実施内容
・日 時令和4年12月16日(金曜日)13時00分~14時35分
・参加者北広島町立壬生小学校5年生21名,教員2名
・説明者広島県西部建設事務所安芸太田支所,広島県砂防課
・内 容土砂災害に関する座学、VR(バーチャルリアリティ)体験、避難ルート確認等のグループワーク
・参加者北広島町立壬生小学校5年生21名,教員2名
・説明者広島県西部建設事務所安芸太田支所,広島県砂防課
・内 容土砂災害に関する座学、VR(バーチャルリアリティ)体験、避難ルート確認等のグループワーク
受講風景
パワーポイントによる座学
砂防に係るクイズ
VR体験
児童の皆さんと先生の感想
表のサイズを切り替える
【児童の皆さんの感想】一部抜粋
|
【先生の感想】一部抜粋
|
---|
受講後のアンケート結果(まとめ)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)