広島県「みんなで減災」備えるフェアの開催について(令和7年1月)
印刷用ページを表示する掲載日2024年12月25日
広島県「みんなで減災」備えるフェアを開催します!

広島県では、県民の皆さんが、各家庭で非常用持出品や備蓄品などを用意し、「災害への備え」を進めるきっかけとしていただけますよう、広島県「みんなで減災」備えるフェアを開催します。
このフェアでは、県内のスーパーやホームセンター、家電量販店などの協力を得て、各店舗で、防災グッズ(非常用持出品・備蓄品、家具の転倒防止用品など)を紹介してもらっています。
令和6年1月に発生した能登半島地震では、電気や水道が止まったり、食べ物等が手に入らなくなりました。
令和6年1月に発生した能登半島地震では、電気や水道が止まったり、食べ物等が手に入らなくなりました。
広島県でも南海トラフ巨大地震が発生すると大きな被害が想定されています。
ぜひ、このフェアの機会に、ご自宅の「備え」を点検し、足りないものを備えてみませんか。

日時
令和7年1月11日(土)~1月27日(月)
※一部店舗においては、実施期間が異なります。
実施企業・団体、店舗
県内156企業・団体、2,807店舗
広島県「みんなで減災」備えるフェア(令和7年1月)参加企業・団体一覧 (PDFファイル)(86KB)
広島県「みんなで減災」備えるフェア(令和7年1月)各市町参加店舗一覧 (PDFファイル)(1.05MB)
場所
県内のスーパーマーケット、ホームセンター、家電量販店など
次のリンク先から、防災グッズ等をご紹介いただいています!!
「備えるフェア」の目印はコレ!
掲載の広報物画像は現時点のイメージで、デザインは変更する場合があります。
ポスター
スイングポップ・レールポップ・トップボード
リーフレット
ただいま、協賛企業を募集中です!!
~ 企業・団体にお願いしたいこと ~
■防災用品コーナーの設置
非常用持出品、備蓄品、家具類の転倒防止対策、ローリングストック向きの商品等、おすすめ商品をご紹介ください。
■県が配布する広報物(ポップ等)を用いて、いつもの売り場でPR
非常用持出品、備蓄品、家具類の転倒防止対策、ローリングストック向きの商品等、おすすめ商品をご紹介ください。
■県が配布する広報物(ポップ等)を用いて、いつもの売り場でPR
飲料水、食料品、乾電池、ガスボンベ、簡易食器、ラップ、マスク、アルコール消毒液、ティッシュ等...
■県が配布するポスターやリーフレットで県民への「災害への備え」を啓発
■県が配布するポスターやリーフレットで県民への「災害への備え」を啓発
店舗をもたない企業様にも、県民や従業員への啓発においてご協力をいただいています。
県民が訪れる場所や、掲示板、事務所などへのポスター・チラシ掲示にも、ご協力をお願いします。
県民が訪れる場所や、掲示板、事務所などへのポスター・チラシ掲示にも、ご協力をお願いします。
企業参加申込方法
別紙1-1~3の調査票に御記入の上、次の送付先まで御回答ください。
- 御提出が必要な資料
別紙1-1「調査票」 (Excelファイル)(66KB)
別紙1-2「広報物の必要数」 (Excelファイル)(2.54MB)
別紙1ー3「参加店舗一覧表」(複数店舗で参加される場合のみ) (Excelファイル)(12KB) - 送付先
広島県みんなで減災推進課
郵送:〒730-8511 広島市中区基町10-52
FAX:082-227-2122
メール:kikigensai@pref.hiroshima.lg.jp
(参考)備えるフェア説明資料 (PDFファイル)(2.6MB)
企業・団体が広島県電子申請システムで申請する場合はこちらから
https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=20731(終了しました)
※複数店舗で参加される場合、別紙1-3「参加店舗一覧表」をフォーム内でアップロードしてください。
薬局、歯科医院は次のいずれかの方法からお申込みください。
- 広島県電子申請システムでネットで簡単に申込む(終了しました)
(薬局)https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=20623
(歯科医院)https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=20627 -
上に記載の送付先へ別紙 参加票のご提出
(薬局)別紙 参加票(薬局用) (Excelファイル)(1.95MB)
(歯科医院)別紙 参加票(歯科医院用) (Excelファイル)(760KB)
企業・団体ご参加までの流れ
- 必要な広報物(ポスター、ポップ類等)や送付先を申込みいただく。
- 12月中旬頃に、記載いただいた送付先へ広報物が届く。
- フェア実施期間中に、広報物を活用し防災関連商品のPRや啓発をしていただく。
ぜひ、ご協力をお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)