このページの本文へ
ページの先頭です。

高次脳機能障害対策について

印刷用ページを表示する掲載日2024年8月14日

  

 【広島県高次脳機能センターについて】

 広島県高次脳機能センターは、高次脳機能障害に関して、医療から福祉まで一貫したサービスを提供する、県の中核施設です。

住所:東広島市西条町田口295-3     広島県立総合リハビリテーションセンター内

電話:082-425-1455
 (広島市内から電話する際は市外局番082からダイヤルする必要があります)

内容:専門医療、専門的リハビリテーションの実施、専門相談窓口の設置 など
 (詳しくは、センターのホームページや下の「ダウンロード」にあります「広島県高次脳機能センターについて」などのファイルをご覧ください) 

【広島県高次脳機能地域支援センターについて】

 各地域での高次脳機能障害に関する相談窓口として、次の医療機関を高次脳機能地域支援センターに指定しています。

医療機関名

住所

電話番号

広島市立リハビリテーション病院

〒731-3168

広島市安佐南区伴南1-39-1

082-848-8001

医療支援室

廿日市記念病院

〒738-0060

廿日市市陽光台5-12

0829-20-2300

地域医療連携室・医療相談室

呉中通病院

〒737-0046

呉市中通1-3-8

0823-22-2510

地域連携室

井野口病院

〒739-0007

東広島市西条土与丸6-1-91

082-422-3711

地域医療連携室

公立みつぎ総合病院

〒722-0393

尾道市御調町市124

0848-76-1111

地域包括ケア連携室

脳神経センター大田記念病院

〒720-0825

福山市沖野上町3-6-28

084-931-8650

地域医療連携室

福山リハビリテーション病院

〒721-0961

福山市明神町2-15-41

084-916-5500

地域連携部

三次地区医療センター

〒728-0013

三次市十日市東3-16-1

0824-62-6328

地域連携・医療相談室

  

 

 

「高次脳機能障害」とは

  • 交通事故などによる脳外傷や脳卒中などによる脳血管障害などにより、脳に損傷を受けた後遺症などとして起こる、記憶障害、注意障害、社会的行動障害などの認知障害などを指します。
  • この障害は、日常生活に重大な支障をもたらしますが、外見上の身体障害が軽症のことも多く、障害を知らない人から誤解を受けやすいなどの面もあります。

ダウンロード

このページに関連する情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?