令和6年度広島県医療的ケア児等支援者養成研修について
1 目的
本研修は、人工呼吸器を装着している障害児その他の日常生活を営むために医療的ケアを要する状態にある障害児や重症心身障害児等(以下「医療的ケア児等」という。)が地域で安心して暮らしていけるよう、医療的ケア児等に対する支援が適切に行える人材を養成することを目的とします。
2 実施主体
主催:広島県
実施機関:社会福祉法人 広島県福祉事業団(広島県医療的ケア児支援センター)
3 実施方法
配信期間内に動画配信により受講
4 研修日程及び会場
日程 |
内容 |
会場 |
---|---|---|
【 講義 】 |
講義 |
◆動画配信により受講 |
5 受講対象者
障害児通所支援事業所、訪問看護ステーション、居宅支援事業所、
保育所、学校等で医療的ケア児等を支援している者 及び
今後支援を予定する者 他(医療・福祉・教育・保育等の領域を専攻している大学生・専門学生を含む)、
医療従事者及び障害福祉行政担当者 等
6 応募要領
令和6年度広島県医療的ケア児等支援者養成研修(動画配信による講義)
〇応募要領(医療的ケア児等支援者養成研修) (PDFファイル)(316KB)
7 受講定員
150名 ※定員になり次第受付終了
8 研修内容
「令和6年度広島県医療的ケア児等支援者養成研修日程表」のとおり
〇医療的ケア児等支援者養成研修日程表 (PDFファイル)(68KB)
10 受講申込み等
受講希望者は、申し込みフォームにて、令和7年3月3日 (月曜日)までに
申請してください。
【申し込みフォーム】
令和6年度広島県医療的ケア児等支援者養成研修受講申込みフォーム (office.com)
※定員になり次第、受付を終了します。
※受講決定者には、申し込み後2週間以内に実施機関
(社会福祉法人 広島県福祉事業団(広島県医療的ケア児支援センター))から
申し込みフォームに記載されたメールアドレスへご連絡いたします。
11 受講料
無料
12 申込み・問い合わせ先
〒739-0036
東広島市西条町田口295-3
広島県医療的ケア児支援センター
電話 :082-425-1506
受付時間:9時00分~17時00分(月~金 ※祝日除く)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)