このページの本文へ
ページの先頭です。

施設整備促進支援事業」の活用意向調査について

印刷用ページを表示する掲載日2025年4月4日

 厚生労働省では、令和6年度補正予算において、「施設整備促進支援事業」が実施されることとなりました。

 この事業の活用意向について把握したいので、貴医療機関において活用を希望される場合は様式により御回答ください。

※活用意向調査については、終了しました。​

1 事業の概要等

2 提出書類・提出先等

(1)提出書類

 活用意向調査については、終了しました。​

(2)提出期限
 令和7年3月19日(水曜日)【厳守】

(3)提出方法
 (4)提出先のメールアドレスあてに、電子データで送信してください。
 電子メールでの対応が難しい場合は、御連絡ください。
 

(4)提出先
 広島県健康福祉局医療介護政策課
 E-mail:fuiryousei@pref.hiroshima.lg.jp

3 留意事項

  (1) 今回の照会において提出いただいた事業計画をもとに予算の範囲内で支給の調整を行う予定であり、申請額どおり交付できない可能性があります。また、事業計画によっては、給付対象とならない場合もありますので、あらかじめ御了承ください。​

  (2) 活用意向の回答がない場合には、給付対象外となります。​

  (3) 事業の活用希望がない場合は、調査票を提出する必要はありません。​

4 問い合わせ先

表のサイズを切り替える

各補助事業の問い合わせ先は次のとおりです。

対象事業 担当課 問い合わせ先
病床機能分化・連携促進基盤整備事業

医療介護政策課

 医療推進G(吉野、渡辺)

fuiryousei@pref.hiroshima.lg.jp

082-513-3064(ダイヤルイン)

救急・災害医療関係

健康危機管理課

 救急・災害医療体制G(山本)

fukikikan@pref.hiroshima.lg.jp

082-513-3054(ダイヤルイン)

新興感染症対応力強化事業関係

健康危機管理課

 感染症管理G(山田)

hcdc@pref.hiroshima.lg.jp

082-513-3068(ダイヤルイン)

上記以外

医療介護基盤課

 医療施設G(山田、山口)

fuiryoukbn@pref.hiroshima.lg.jp

082-513-3056(ダイヤルイン)
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)