物価高騰時代を乗り切る!取引適正化・価格転嫁促進セミナー
取引適正化・価格転嫁促進セミナーを開催しました【見逃し配信 受付中!】
見逃し配信【視聴期間:令和7年2月28日まで】
見逃し配信について
広島県のYoutubedeで、見逃し配信を行っています。
※「原価計算の手法について」は、見逃し配信は行っていません。
視聴を希望の方は、こちらからお申込みください。
見逃し配信をご覧になられた方はアンケートのご回答もお願いします
アンケートのご回答はこちらからお願いします。
セミナー用資料
各公演の資料をダウンロードしてご利用ください。(資料のない講演もございます。)
※基調講演の資料にはパスワードが設定されています。パスワードは、視聴をお申込みの皆様にメールでお知らせします。
第1部
・【パスワードの入力が必要です】価格交渉の極意 (PDFファイル)(733KB)
・労務費の適切な転嫁について(公正取引委員会) (PDFファイル)(1.84MB)
・手形サイトの指導基準の改正について(公正取引委員会) (PDFファイル)(174KB)
・「パートナーシップ構築宣言」と業界・企業文化の関係性(中国経済産業局) (PDFファイル)(2.71MB)
第2部
・県内企業の取組事業のご紹介 (PDFファイル)(1.5MB)
・下請かけこみ寺パンフレット(下請かけこみ寺) (PDFファイル)(2.43MB)
・価格交渉支援ツールについて(埼玉県) (PDFファイル)(3.39MB)
プログラム
第1部 〔13:30~15:05〕
【基調講演】「1万件の交渉実績を持つ元商社マンが伝える価格交渉の極意」
「交渉の心構え」や「交渉準備の7ステップ」、「信頼関係のつくり方」から「押さえておくべき交渉戦術」まで、実践ポイントも含めて、取引先とのパートナーシップ構築を目指しながら、価格交渉を進める方法をお伝えします。
講師:株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 生駒 正明 氏
講師プロフィール
1986年慶應義塾大学商学部卒業、丸紅株式会社入社。国内外で1万件の交渉に携わった33年間を経て独立。
総合商社の現場で培った交渉ノウハウに心理学的アプローチを加えた独自の「交渉準備の7ステップ」を体系化。交渉力強化により、企業の売上や利益を劇的に向上させるビジネス交渉コンサルタント。徹底した交渉準備の強化とロールプレイ重視の実践的研修が特徴。研修先から「利益が数億円向上した」等の声あり。
保有資格:産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント、事業承継マネージャー、(プロボクサーライセンス)
近時の著作:『なぜかうまくいく交渉術』(秀和システム2024年)、『ビジネス交渉力の鍛え方』(セルバ出版2022年)
労務費指針の紹介及び下請取引における手形サイトの指導基準の改正について
昨年11月に策定された「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」について、発注者・受注者に求められている対応や、今年11月から運用が改定される約束手形等について解説します。
講師:公正取引委員会事務総局 近畿中国四国事務所 中国支所 下請課 課長 岩本 崇志 氏
「パートナーシップ構築宣言」と業界・企業文化の関係性
パートナーシップ構築宣言の概要をご紹介いただき、業界・企業文化の関係性についてお話をしていただきます。
講師: 経済産業省中国経済産業局 取引適正化推進室 室長 山田 高芳 氏
第2部 〔15:10~16:30〕
取引先との共存共栄に取り組む企業の事例紹介
企業間の連携内容等、県内企業における、取引先との共存共栄に向けた取組の内容をご紹介いただきます。
登壇者:株式会社フレスタホールディングス
価格転嫁に係る相談事例について
講師:下請かけこみ寺 相談員 竹岡 隆視 氏
価格交渉支援ツールについて
講師:埼玉県産業労働部 産業労働政策課 主事 佐藤 凱基 氏
原価計算の手法について
講師:広島県よろず支援拠点 チーフコーディネーター 落野 洋一 氏
広島県における企業支援事業のご紹介
説明:広島県商工労働局 イノベーション推進チーム
本セミナーのお問い合わせ先
〒730-8511 広島市中区基町10番52号
イノベーション推進チーム 中小・ベンチャー企業支援担当
電話:082-513-3355 Fax:082-223-2137
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)