原油価格・物価高騰等に対する農林水産業に携わる皆様への支援について
国や県等が行う原油価格・物価高騰等に対する主な支援策を掲載しています。
原油価格・物価高騰等による影響を受けている農林水産業に携わる方へ
※ 各支援策をクリックすると、詳細情報へジャンプします
1 価格高騰に対する直接支援
・ 《農業》施設園芸セーフティネット構築事業(国) ※令和6年度の公募は終了しました
・ 《畜産》配合飼料価格安定制度(国)
・ 《水産》漁業経営セーフティネット構築事業(国)
2 価格高騰の影響を受けにくい経営への転換に向けた支援
・ 《水産》水産業競争力強化緊急事業(国)
3 資金調達の円滑化に向けた支援
・ 《農林水産業》農林漁業セーフティネット資金、近代化資金等
4 その他
・ 《畜産》肉用子牛生産者補給金制度(国)
・ 《畜産》和子牛生産者臨時経営支援事業(国)
1 価格高騰に対する直接支援
《農業》施設園芸セーフティネット構築事業(国) ※令和6年度の公募は終了しました
加入要件
施設園芸農家3戸以上または農業従事者5名以上で構成する農業者団体等が、省エネや生産性向上に取り組むこと
問合せ先
県農林水産事務所(事業所)農村振興課、県農業経営発展課 園芸振興グループ(082-513-3591)
この支援に関する詳細はこちら(広島県農業再生協議会のウェブサイトへのリンク)
《畜産》配合飼料価格安定制度(国)
配合飼料価格の上昇が畜産経営に及ぼす影響を緩和するため、畜産経営体、配合飼料メーカー及び国の積立による基金を構築し、配合飼料価格の高騰時に畜産経営体に対して補填します。
問合せ先
県畜産課 畜産経営グループ(082-513-3604)
この支援に関する詳細はこちら(農林水産省のウェブサイトへのリンク)
《水産》漁業経営セーフティネット構築事業(国)
燃油や配合飼料の価格上昇に対する漁業者・養殖業者の影響を緩和するため、漁業者等と国の拠出による基金を構築し、燃油等の価格高騰時に漁業者等に対して補填します。
問合せ先
広島県漁業協同組合連合会(082-278-5588)
この支援に関する詳細はこちら(農林水産省のウェブサイトへのリンク)
2 価格高騰の影響を受けにくい経営への転換に向けた支援
《水産》水産業競争力強化緊急事業(国)
省力・省コスト化に資する漁業用機器やリース方式による漁船の導入を支援します。
補助率 1/2以内等
問合せ先
広島県漁業協同組合連合会(082-278-5588)
3 資金調達の円滑化に向けた支援
《農林水産業》農林漁業セーフティネット資金、近代化資金等
低利な資金により、農林漁業者の経営継続や省力・省コスト化等の経営改善に向けた取組を支援します。
問合せ先
【農林漁業セーフティネット資金】 (株)日本政策金融公庫広島支店(082-249-9152)
【農業近代化資金】JA、銀行、県就農支援課 農業金融グループ(082-513-3554)
【漁業近代化資金】広島県信用漁業協同組合連合会(082-247-2301)
農林漁業セーフティネット資金に関する詳細はこちら((株)日本政策金融公庫のウェブサイトへのリンク)
4 その他
《畜産》肉用子牛生産者補給金制度(国)
肉用子牛(黒毛和種、乳用種、交雑種)の価格が下落し、全国の平均売買価格が基準価格を下回った場合に、その差額の90~100%を支援します。
問合せ先
県畜産課 酪肉振興グループ(082-513-3598)
この支援に関する詳細はこちら(農林水産省のウェブサイトへのリンク)
≪畜産≫和子牛生産者臨時経営支援事業(国)
黒毛和種の、ブロック別平均価格(北海道、東北、本州関東以西・四国、九州)が発動基準(60万円)を下回った場合に、その差額の3/4を支援します。
問合せ先
県畜産課 酪肉振興グループ(082-513-3598)
この支援に関する詳細はこちら(農林水産省のウェブサイトへのリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)