西平和大橋(にしへいわおおはし)
印刷用ページを表示する掲載日2024年7月31日
諸元
路線 | 広島市道(平和大通り) |
---|---|
所在地 | 広島市中区中島町~広島市中区河原町(太田川本川) |
完成 | 昭和27年3月31日 |
橋長 | 101.9m |
設計荷重 | 一等橋 13tf |
上部工形式 | 5径間単純鋼鈑桁橋(鋲接) |
有効幅員 | 15.0m |
管理者 | 広島市 |
平和大橋とともに平和を願って架けられた橋
西平和大橋は,平和記念公園の西側に位置し,広島を東西に縦断する平和大通りが,太田川本川を跨ぐ箇所に架かる橋である。
かつて「新大橋」と呼ばれた旧橋は,あの忌まわしい原子爆弾とその後に発生した水害により落橋してしまったため,平和大橋とともに戦後に架け替えられたものである。
平和大橋が全溶接橋であるのに対し,西平和大橋は従来工法である鋲接(リベット)橋であり,構造的には際立った特徴を有するものではないが,高欄は平和大橋と同じく,イサム・ノグチ氏が手掛けたものである。
平和大橋は,位置的にも東側にあるため,高欄先端の半円球は「東から昇る太陽」を表しているのに対し,西側に位置する西平和大橋の高欄は,端部が弧を描いて地中に没しており,「西に沈む夕日」を表しているとされる。
好対照な2つの橋ではあるが,橋長はこちらのほうが1径間分長いため,ノグチ氏や平和を願う人々の思いを,それだけ多く噛みしめながら歩くことができるのではないだろうか。
位置図
アクセス情報
電車
- JR広島駅から広電路面電車にて,広島港(宇品)行「袋町」電停下車,徒歩約700m
お車
- 山陽自動車道広島ICより,約9km,約20分