2 |
自然公園等の指定 |
|
● |
現状と課題 |
|
|
我が国を代表する優れた自然の風景地やそれに準ずる地域,都道府県を代表する優れた自然の風景地は,「自然公園法」に基づきそれぞれ国立公園,国定公園,都道府県立自然公園に指定し,生物多様性の確保など自然環境の保護を図るとともに,自然とのふれあいの場として適正な利用を推進しています。自然公園の保護と利用を適正に行うために,それぞれの公園ごとに公園計画が定められています。
県内には,瀬戸内海国立公園,比婆道後帝釈国定公園,西中国山地国定公園及び6箇所の県立自然公園があり,それらの面積は県土の約4%を占めています。また,県内の優れた自然環境の保全を図るため,「広島県自然環境保全条例」に基づき「県自然環境保全地域」等の指定を行っています。 |
|
(自然公園等指定状況は,資料編「自然環境2・3」参照) |
|
|
図表 3-1-5 自然公園の面積(平成17.4.1現在) |
|
 |
|
資料:県自然環境保全室 |
|
|
図表 3-1-6 県自然環境保全地域等の地域数及び面積(平成17.4.1現在) |
|
区分 |
地域(区)数 |
総面積(ha) |
県自然環境保全地域 |
27 |
2,054(特別地区1,248,普通地区806) |
緑地環境保全地域 |
22 |
818 |
自然海浜保全地区 |
19 |
17(陸域面積) |
計 |
68 |
2,889 |
|
|
資料:県自然環境保全室 |
|
|
[施策の方向] |
■ |
「自然公園法」「広島県自然環境保全条例」等に基づく優れた自然や貴重な動植物が生息する地域の保全・管理 |
|
|
|
● |
施策の展開 |
|
|
優れた自然の風景を有する地域や貴重な動植物の生息する地域を自然公園や県自然環境保全地域等として指定し,その保全・管理に努めます。 |
|
|