|
|
平成16年度に講じた施策・平成17年度に講じる施策 |
|
|
ア |
情報提供・セミナーの開催[循環型社会推進室] |
|
|
環境マネジメントシステム,環境ラベル,ライフサイクルアセスメント,環境会計,環境報告書,環境適合設計(製品の設計段階から環境配慮を行う)手法等の環境管理に関する事項について,事業者を対象とした情報提供やセミナーを開催し,環境に配慮した事業活動を行うための仕組みやツールの普及を推進します。 |
|
|
[平成16年度事業実績] |
セミナー開催(7回)に,225人の参加がありました。 |
[平成17年度事業内容] |
引き続き,セミナー等を開催します。 |
|
|
|
イ |
環境にやさしい企業活動の推進[循環型社会推進室] |
|
|
地球にやさしい社会づくりを目指し設立された県民・団体・事業者・行政によって構成される環境保全推進組織「ひろしま地球環境フォーラム」の事務局として活動を支援します。 |
|
|
[平成16年度事業実績] |
|
図表 4-1-5 ひろしま地球環境フォーラムの主な事業実績 |
事業名 |
内容等 |
1 |
講演会・セミナー |
地球温暖化,ISO14001の解説など4回開催 |
2 |
環境月間普及啓発事業 |
「環境の日」ひろしま大会,環境にやさしいまち福山実行委員会事業の実施 |
3 |
環境管理促進事業 |
環境に配慮した事業活動を行うための仕組み等の普及促進を図るため,ISO14001,環境関連の法規制,環境報告書等に関するセミナーを開催 |
4 |
環境配慮型施設視察事業 |
イネオスケミカル(株),横浜ゴム(株)尾道工場,エコ・リサイクルポートin広島,ジー・ピー・ダイキョー(株)において,先進的な環境配慮型施設や取組を視察 |
5 |
環境国際協力事業 |
開発途上国等から研修員の受入れや,中国四川省への環境保護技術協力員派遣事業の実施 |
6 |
地域環境貢献事業 |
会員企業の地域貢献活動のホームページによる紹介,学校教員を対象とした会員企業の視察会,環境カウンセラーの活動支援等を実施 |
7 |
情報提供事業 |
会員企業に対して環境情報の提供 |
|
[平成17年度事業内容] |
引き続き,事務局として,ひろしま地球環境フォーラムの活動を支援します。 |
|
|
|
ウ |
融資制度等による支援 |
|
|
(ア)環境保全資金融資制度[循環型社会推進室](再掲) |
|
|
中小企業者等の環境保全対策を推進するため,中小企業者が実施する公害防止施設の設置や改善,工場・事業場の建替又は移転,低公害車等の購入,地球環境保全に資する施設の設置又は改善,環境マネジメントシステムの導入,土壌汚染対策に要する資金の融資を行います。 |
|
|
[平成16年度事業実績] |
|
預託額 |
318,305千円 |
融資実績 |
件数 |
5件 |
金額 |
108,500千円 |
3月末貸出残高 |
747,633千円 |
融資枠 |
962,000千円 |
融資比率 |
77.7% |
|
[平成17年度事業内容] |
引き続き,中小企業者等に対し,環境保全対策に要する資金の融資を行います。 |
図表 4-1-6 融資条件(H17.4.1) |
融資限度額 |
5,000万円(環境マネジメントシステムの導入は2,000万円) |
貸出利率 |
年1.9%(広島県信用保証協会の信用保証付きの場合は年1.6%) |
償還期間 |
10年以内(うち据置期間3年以内)
※ |
環境マネジメントシステムの導入は5年以内,土壌汚染対策は7年以内(据置期間はいずれも1年以内) |
|
|
|
|
|
(イ)広島県市町振興資金貸付制度[地域税財政室] |
|
|
貸付事業メニューの一つである,市町等が実施する余熱エネルギー利用施設の整備などの,地球環境保全対策事業に要する資金の貸付を行います。 |
|
|
[平成16年度事業実績] |
貸付実績はありませんでした。 |
[平成17年度事業内容] |
|
図表 4-1-7 貸付条件(H17.4.1) |
貸付限度額 |
対象事業費の75%以内(他の事業も含め当資金の貸付総額は1億円を限度) |
貸出利率 |
貸出期日時点での財務省財政融資資金の利率 |
償還期間 |
11年以内(うち据置期間1年以内) |
|
|
|
|
(ウ)農業近代化資金制度[経営構造室] |
|
|
農業生産等に伴い生じる環境負荷の低減を図るため,家畜ふん尿処理施設や堆肥舎等を設置する場合,資金の融資を行います。 |
|
|
[平成16年度事業実績] |
1件 17,000千円 |
[平成17年度事業内容] |
|
図表 4-1-8 融資条件(H17.7.1) |
融資限度額 |
個人:1,800万円,法人2億円,農協等15億円(所要資金の80%以内)
[認定農業者等の特例の場合]
個人:1,800万円,法人3,600万円(所要資金の100%以内) |
貸出利率 |
年1.5%
[認定農業者等の特例の場合]
年0.55~1.25% |
償還期間 |
15年以内(うち据置3年以内)
[認定農業者等の特例の場合]
15年以内(うち据置7年以内) |
|
|
|
|
(エ)設備資金貸付制度・設備貸与制度[商工金融室] |
|
|
小規模企業者等設備導入資金助成法に基づき,小規模企業者及び創業者が経営基盤の強化を図るため,公害防止設備を導入する場合,設備資金の貸付・設備貸与を行います。 |
|
|
[平成16年度事業実績] |
貸付・貸与実績はありませんでした。 |
[平成17年度事業内容] |
|
図表 4-1-9 貸付等条件(H17.4.1) |
区分 |
設備資金貸付制度 |
設備貸与制度 |
貸付(貸与)限度額 |
4,000万円(貸付対象設備額の2分の1以内) |
6,000万円 |
貸付利率(貸与損料) |
無利子 |
年1.8% |
償還期間 |
12年以内(うち据置期間1年以内) |
|
|
|
|
(オ)中小企業高度化資金貸付制度[商工金融室] |
|
|
中小企業が協同組合等を組織して,共同で公害防止施設を設置する場合,貸付条件を優遇します。 |
|
|
[平成16年度事業実績] |
融資実績はありませんでした。 |
[平成17年度事業内容] |
|
図表 4-1-10 貸付条件(H17.4.1) |
区分 |
一般の高度化事業 |
共同公害防止事業 |
貸付限度額 |
貸付対象施設の設置資金の80%以内 |
貸付利率 |
年0.80% |
無利子 |
償還期間 |
20年以内(うち据置期間3年以内) |
|
|
|
|
エ |
環境マネジメントシステム導入促進事業[循環型社会推進室] |
|
|
事業者においてゼロエミッションなどの考え方に理解が深まり,環境効率性を重視し,環境負荷の低減に配慮した事業活動がなされるよう,ひろしま地球環境フォーラム等との連携のもと,県内の事業者等を対象とした環境マネジメントシステムの導入を促進するためのセミナーを開催します。 |
|
|
[平成16年度事業実績] |
入門コース,構築実務コース,共催セミナー,出張セミナーの各種セミナーを開催しました。(13回,406名) |
[平成17年度事業内容] |
引き続き,セミナーを開催します。 |
|
|
|
|
▲このページのトップへ戻る |
|
[メニューへ戻る] |