本文
くさのみふくしかい 社会福祉法人くさのみ福祉会
印刷用ページを表示する掲載日2025年3月25日

「誰もがしあわせに暮せる社会の実現」をめざしています
社会福祉法人くさのみ福祉会は、障がいのある人、家族、関係者の願いにより、1986年に無認可作業所として誕生し、地域の福祉ニーズに応えるべく、現在は、障がいのある人の通所事業所(3か所)、グループホーム(7か所)、児童発達支援センター、相談支援事業等を運営してます。
「地域とのつながり」を大切に、廿日市市における障がい福祉の拠点として、一定の役割を果たしていきたいと考えています。


事業内容 | 障害福祉サービス等 ・生活介護 ・就労継続支援B型 ・共同生活援助 ・短期入所 ・児童発達支援センター ・放課後等デイサービス ・保育所等訪問支援 ・広島県児童発達支援センター等機能強化事業 ・相談支援 |
---|---|
代表者 | 理事長
川本 義弘 |
本社所在地 | 〒738-0033 廿日市市串戸二丁目16番17号 くさのみ串戸ビル4F |
電話番号 | 0829-30-9303 |
メールアドレス | |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | くさのみ作業所
廿日市市串戸五丁目3-22 ピクトハウス 廿日市市平良二丁目5-28 夢工房 廿日市市玖島4340-5 ムックハウス 廿日市市宮園 L&B 廿日市市宮園 ハートインハウス 廿日市市阿品 モナミ 廿日市市宮園 さくら木荘 廿日市市住吉 SAIさん家 廿日市市峠 グループホーム串戸 廿日市市串戸 広島西こども発達センターくれよん 廿日市市四季が丘十一丁目23 相談支援事業所くさのみ 廿日市市四季が丘十一丁目23 廿日市特別支援学校放課後いきいき対策事業 廿日市市宮内877-2(廿日市特別支援学校) |
業種 | 医療・福祉 |
創業 | 昭和61(1986)年 |
資本金 | なし(社会福祉法人のため) |
会社沿革 | ◆昭和61(1986)年1月 「くさのみ作業所」開所 ◆平成6(1994)年6月 「社会福祉法人くさのみ福祉会」認可 ◆平成7(1995)年4月 知的障害者授産施設「くさのみ作業所」開所 ◆平成9(1997)年5月 ショートステイ事業開始 ◆平成11(1999)年10月 グループホーム「ムックハウス」開設 ◆平成15(2003)年11月 身体障害者小規模通所授産施設「ピクトハウス」開所 ◆平成18(2006)年10月 廿日市市から「障がい者相談支援事業・機能強化事業」を受託 ◆平成18(2006)年11月 広島市から「県立廿日市養護学校放課後対策事業及び障害児いきいき活動事業」を受託 ◆平成20(2008)年5月 グループホーム、ショートステイ「ハートインハウス」建設 ◆平成28(2016)年4月 児童発達支援センター「広島西こども発達支援センターくれよん」建設 ◆令和4(2022)年12月 グループホーム、ショートステイ「モナミ」建設 |
従業員数(全体) | 207人 |
従業員数(うち正社員数) | 80人 |
年間売上額 | 68,065万円(令和6年3月期) |
主要取引先 | |
職場見学 | 受け入れ可能 |
職場見学詳細 | 要事前予約 |
備考 | 令和6(2024)年度高校出前講座(市立美鈴が丘高校、廿日市高校)に参加 |