本文
しまなみしんようきんこ しまなみ信用金庫
印刷用ページを表示する掲載日2025年8月5日

金庫名の由来である「瀬戸内しまなみ海道」架かる橋が「島と島」「人と人」を結ぶように、私たちは地域経済発展の「架け橋」として、お客さまとの絆を大切に日々営業活動を行っています。お客さま一人ひとりの人生に寄り添い、お客さまの「今」そして「未来」を一緒に考えています。
事業内容 | 【総合職】 総合職の若手職員は「渉外係」という外回りの営業を担当します。個人宅や企業などを訪問し預金や融資の相談を承ったり、金融商品の提案を行います。 【事務職】 事務職の若手職員は「テラー」という窓口係を担当します。来店されるお客さまが依頼される事務処理を行ったり、金融商品の提案を行います。 |
---|---|
代表者 | 【役職】理事長 【氏名】和木 俊二
|
本社所在地 | 〒723-0017 広島県三原市港町1丁目8-1 |
電話番号 | 0848-62-7111 |
メールアドレス | s1756000@facetoface.ne.jp |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | 事業所名:しまなみ信用金庫
住所:広島県三原市港町1-8-1 |
業種 | 金融業・保険業 |
創業 | 1944年7月1日 |
資本金 | 3,112百万円 |
会社沿革 | |
従業員数(全体) | 304名 |
従業員数(うち正社員数) | 262名 |
年間売上額 | 4,510百万円 |
主要取引先 | 当金庫エリア内の中小企業及び地域住民の方
|
職場見学 | 受け入れ不可 |
職場見学詳細 | |
備考 |
企業紹介動画
しまなみ信用金庫企業紹介動画