本文
おかやまけんかもつうんそう 岡山県貨物運送株式会社
印刷用ページを表示する掲載日2025年3月7日

【人と人とのふれあい、地域との結びつきを大切にする会社です】
当社、岡山県貨物運送(オカケン)は物流を通して人と地域とをつなぐ運送会社です。
「安全・確実・迅速」をモットーに、地域の皆様のビジネスや生活を支えています。
会社名に「岡山県」とありますが、実は岡山県内だけではなく、中国地方を中心に関東~九州の66の事業所にて事業を展開しています。
【新しい物流の仕組みをさまざまなアイデアで創出しています】
時代の求める輸送手段、多様化するニーズにお応えすべく、絶えず輸送システムの改善、開発に努め、情報やマーケティングサポートなどの付加価値のある物流形態を提案していくことにも積極的に取り組んでいます。
モノをただ運ぶだけではない、モノを運ぶという『仕組み』を作っています!


事業内容 | 1.貨物自動車運送事業 2.貨物運送取扱事業 3.倉庫業 4.航空運送代理店業 5.梱包資材・石油製品等の販売 6.付加価値通信サービスおよびデータベースサービスの提供 7.コンピュータによる情報処理ならびにソフトウェアの開発および販売 8.荷造梱包業 9.自動車修理業 10.土地の開発、造成 11.損害保険代理業 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 馬屋原章
|
本社所在地 | 〒700-0027 岡山県岡山市北区清心町4-31 |
電話番号 | 086-252-2111 |
メールアドレス | kyujin@okaken.co.jp |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | ・広島主管支店 〒733-0036 広島県広島市西区観音新町4-10-202
・東広島支店 〒736-0084 広島県広島市安芸区矢野新町2-4-19 ・呉営業所 〒737-0822 広島県呉市築地町1-3 ・大竹営業所 〒739-0623 広島県大竹市小方1-4-18 ・三次営業所 〒728-0023 広島県三次市東酒屋町306-40 ・福山主管支店 〒721-0961 広島県福山市明神町1-14-40 ・府中新市営業所 〒726-0012 広島県府中市中須町120-2 ・尾道営業所 〒722-0004 広島県尾道市正徳町31-11 ・尾道物流センター 〒722-0212 広島県尾道市美ノ郷町本郷字新本郷1-109 |
業種 | 運輸業・郵便業 |
創業 | 1943年3月31日 |
資本金 | 24億2060万円 |
会社沿革 | 1950年8月 /通運事業を開始 1977年11月 /ハート宅配便を開始 1987年9月 /産地直送便を開始 1988年2月 /航空貨物運送代理業を開始 1991年4月 /新しいシンボルマークおよび愛称「オカケン」を制定 1992年11月 /大阪証券取引所市場第2部へ株式上場 1998年4月 /通関業許可 2000年3月 /東京証券取引所市場第2部へ株式上場 2001年3月 /ISO9002認証取得 2005年6月 /特定信書便事業許可 2006年1月 /枚方医薬品センター 新設 2008年11月 /米子主管支店 新築移転 2012年2月 /総社主管支店 新築移転(旧伯備主管支店) 2021年5月 /本社新社屋 新築移転 2023年4月 /会社創立80周年を迎える 2023年5月 /広島主管支店 新築移転 |
従業員数(全体) | 2745名 |
従業員数(うち正社員数) | 1,942名 |
年間売上額 | 376億9,346万円(2024年3月期(連結決算)) |
主要取引先 | |
職場見学 | 受け入れ可能 |
職場見学詳細 | 要事前予約 (1)小学校・中学校・高校・大学 (2)要相談 (3)岡山県貨物運送本社人事部 086-252-2110 (4)高校生の職場見学受け入れ実績あり |
備考 | 【SDGsへの取り組み】 岡山県貨物運送では、地球上のほぼすべての国が採択した国際目標に対し、2030年以降も“持続可能な社会”を実現させ続けるため、積極的な取り組みを行っています。 1.働き方改革 ・ペーパレス化(帳票類の電子化)推進 ・各種申請書の印鑑レス・省力化、情報の集積・活用 ・WEB会議の拡張 2.環境への取り組み ・エコドライブの推進 ・低公害車、CNG車の導入 ・クールビズの取り組み 3.ダイバーシティへの取り組み ・職場における女性の活躍推進 4.地域・コミュニティの発展への取り組み ・クリーン作戦に参加 5.すべての人に健康を ・日赤血液センターを通じて献血を実施 ・「健康経営宣言」を制定 |