本文
へいせいかい 社会福祉法人平成会

児童から成人までライフステージに応じた幅広い障がい福祉事業運営を中心として、自主製品(ぱん、チョコレート、スイーツなど)開発から販売、店舗運営、保育園運営や子育て支援事業まで、多岐にわたる総合的な福祉サービスを提供しています。
さらに、急激な少子高齢化に伴う地域の支え合いの力(自助・共助・公助)の低下に対してセーフティネットの役割を果たすため、積極的に地域の皆さまとの関わりをもって地域の活性化や支援の活動を法人あげて行っています。
【公式インスタグラム】
https://www.instagram.com/heiseikai_hrofficial/
先輩職員や日々の仕事の様子などを紹介しています。


事業内容 | 第一種社会福祉事業 指定障害者支援施設 西の池学園 第二種社会福祉事業 指定障害福祉サービス事業 西の池学園短期入所・あおぞら工房 ホームヘルプサービスこだま デイセンターこだま・西の池学園グループホーム 宮領デイセンター・宮領ワークセンター 多機能型事業所あさひ・あさひグループホーム 相談支援事業 相談支援センターこだま 障害児通所支援事業 放課後等デイサービス夕凪・多機能型療育サポートかぽの 地域子育て支援拠点事業 あおぞらひろば 公益事業 企業主導型保育事業 あおぞら保育園 一般般乗用旅客 介護タクシーこだま |
---|---|
代表者 | 理事長 赤坂秀則
|
本社所在地 | 〒739-2103 東広島市高屋町宮領178-2 |
電話番号 | 082-434-0405 |
メールアドレス | heiseikai@nishinoike.or.jp |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | |
業種 | 医療・福祉 |
創業 | 1969年 |
資本金 | 社会福祉法人のためなし |
会社沿革 | 1969年4月 社会福祉法人慈光会/西の池学園として認可 1989年3月 社会福祉法人平成会の設立認可を受け法人分離 2003年4月 施設支援施設・居宅支援事業者として指定を受ける 2003年4月 知的障害者入所更生施設 西の池学園/短期入所事業 2003年4月 知的障害者地域生活援助事業 2003年12月 あおぞら工房開設 2005年4月 ホームヘルプサービスこだま開設 2006年10月 相談支援事業開設 2006年11月 介護タクシーこだま事業開始 2007年4月 デイセンターこだま事業開始 2009年4月 「あおぞらぱん屋さん」営業開始 2013年1月 東広島市役所「あおぞらカフェ」オープン 2013年4月 「多機能型事業所あさひ」として新築移転 2013年12月 放課後等デイサービス事業所夕凪開設 2018年4月 宮領デイセンター開設 2019年12月 宮領ワークセンター 開設 2020年2月 あおぞら保育園開設 2021年4月 宮領ワークセンター内に法人本部事務局を移転 2021年11月 あおぞらひろば開設 2023年6月 多機能型療育サポートかぽの開設 |
従業員数(全体) | 300人 |
従業員数(うち正社員数) | 110人 |
年間売上額 | 145,000万円(2023年3月期) |
主要取引先 | |
職場見学 | 受け入れ可能 |
職場見学詳細 | (1)受入対象:大学生 (2)受入可能人数:5人 (3)担当部署:総務部(松井)082-434-0405 (4)その他:特になし |
備考 | 当法人は福祉サービス提供のほか、地域貢献活動にも力を入れ地域共生社会の実現を目指しています。 R6年度「小谷小学校車椅子体験講座」開催(東広島市高屋町) |