本文
なりこまふーど 株式会社ナリコマフード

★定番商品がない食品メーカー!?高齢者向けの日々のお食事作りで生きる喜びに貢献★
「お食事を通じてご高齢者の皆さまに生きる喜びを」という企業理念のもと、1日3食365日異なる献立のお食事を製造し、高齢者施設・病院といった医療福祉施設へお届けしています。
当社の特長
(1)一般的な食品メーカーでは、定番商品を日々製造する企業様が多い中、当社では毎日異なるお食事を独自の方式・技術で製造しています。
(2)当社では一般の方が召し上がるような普通食だけでなく、高齢者の噛む力・飲み込む力に合わせた介護食(ソフト食・ミキサー食・ゼリー食)を普通食と同じ献立で製造しています。
現代では、お食事提供するための人材不足や物価高によるコスト増加により経営が厳しくなっている高齢者施設・病院が増加しています。
そんな中での我々のミッションは、
(1)美味しくて安全なお食事を製造・お届けすること
(2)当社で製造されたお食事の利用による、施設スタッフ様の労働負荷削減や人件費などの施設経営コストの削減
(3)年々増加するお客様からの需要に応え続け、安定的な提供をできる製造体制づくりです。
「召し上がる方にとっての最後の食事になるかもしれない」
そんなお食事を日々作っているナリコマにご興味をお持ちいただけますと幸いです。
★広島セントラルキッチンでは、中四国エリアの高齢者施設・病院のお食事を製造しております。
もしかするとあなたの身近な方も毎日召し上がっているかもしれません。
事業内容 | 高齢者向け食品製造および物流サービス ■当社で製造しているお食事 ・普通食 ・ソフト食(柔らかいものなら噛める・食べ物を飲み込む力がある方向け) ・ミキサー食(噛む力はあまりないが、飲み込む力がある方向け) ・ゼリー食(噛む力・飲み込む力が弱い方向け) ※普段のお食事のほか、介護食の非常食開発・製造なども手掛けています。 ■工場(セントラルキッチン)拠点 広島県・大阪府・兵庫県・福岡県・神奈川県・愛知県 全工場合わせて1日42万食のお食事を製造しています! ※工場によって、製造しているお食事が異なります。 広島の工場では「普通食」を製造しています。 ■契約施設数(2023年度) 2,566施設 ※前年度2,373施設 ■売上高 420億4900万円(2024年5月) ※前年度379億5500万円 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 竹内克成
|
本社所在地 | 〒567-0005 大阪府茨木市五日市1丁目7-27 新館4階 |
電話番号 | 0726471199 |
メールアドレス | saiyou@narikoma-enterprise.com |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | 広島セントラルキッチン
〒731-3168 広島県広島市安佐南区伴南2丁目5-18 |
業種 | 製造業 |
創業 | 2008年11月1日 |
資本金 | 3,000万円 |
会社沿革 | 【前身】 1951年 大衆食堂を開業 1967年 成駒給食株式会社設立 その後、(株)フードセンターナリコマとして発展 2004年 新社屋を大阪府茨木市に建設・移転 2007年 広島セントラルキッチンを広島市に建設 【現企業】 2008年 (株)ナリコマフード設立 2013年 中部セントラルキッチンを愛知県大府市に建設 2016年 関東セントラルキッチンを神奈川県伊勢原市に建設 2020年 九州セントラルキッチンを福岡県北九州市に建設 2022年 神戸セントラルキッチンを兵庫県神戸市に建設 |
従業員数(全体) | 1,424名 |
従業員数(うち正社員数) | 692名 |
年間売上額 | 420億4900万円(2024年5月31日現在・グループ連結) |
主要取引先 | 医療福祉施設
|
職場見学 | 受け入れ可能 |
職場見学詳細 | 受入対象:大学 受入可能人数:応相談 ※個人での参加をご希望の学生様は、弊社の採用マイページにて随時案内しております イベントへご参加ください。 26卒向け:https://job.axol.jp/qd/s/narikoma_26/mypage/ 担当部署:製造総務部 人材採用課 新卒採用担当 連絡先 :TEL 072-647-1199 MAIL saiyou@narikoma-enterprise.com ▼職場見学時の注意 ・お越しいただく際は、マスク着用が必須となります。 ・装飾品(ネックレス、指輪、時計など)は工場見学時に外していただきます。 装飾のついた服(スパンコールやラメ)でのご来社はお控えください。 ▼過去受け入れ実績 比治山大学様など |
備考 | ▼当社における働き方のご紹介 |
企業紹介動画
株式会社ナリコマフード企業紹介動画