このページの本文へ
ページの先頭です。

本文

こすもこうき コスモ工機株式会社

印刷用ページを表示する掲載日2025年4月25日
外観写真はありません

『止めない。水を、日常を。』

〇人々の生活に欠かせない”水”を守り続けて65年。景気や情勢に左右されず、創業以来黒字経営を続ける水道インフラの企業です。
〇官公庁案件(水道局や役所)9割以上で社会貢献度の高さと安定感が魅力です。
〇水道管の老朽化や耐震化への対応のため、当社の需要は日本全国から海外まで事業を拡大しています。
〇東京商工リサーチが発刊する、全国の優良企業上位8%のみ掲載している情報誌”Alevel(エラベル)”に掲載されています。財務状況、働き方共に安心の企業です。
〇ギネス記録の認定があります。
〇売り上げは業界トップです。 
〇社員旅行あり(2025年は沖縄に行きます。)
〇入社後、業界知識を1からしっかり学べる研修体制を整えています。
〇平均勤続年数15.1年 長く腰を据えて働くことのできる会社です。

企業情報
事業内容水道業界における建設業ならびに製造業(ガス管・石油管にも応用されています)
*建設業 水道管に対する不断水工法による施工工事(売上No.1・施工件数No.1・ギネス世界記録認定)
*製造業 水道管の継手製品の設計・製造・販売(自社工場保有、産業財産権多数)
代表者
代表取締役社長 加藤正明
本社所在地〒105-0003
東京都港区西新橋三丁目9番5号
電話番号03-3435-8804
メールアドレスmashizawa@cosmo-koki.co.jp
本社ウェブサイト
県内事業所
〒733-0035
広島県広島市西区南観音5-9-9
業種電気・ガス・熱供給・水道業
創業1959年5月16日
資本金4億9800万円
会社沿革1959年 コスモ工機株式会社設立(国内初の不断水技術を開発)。
1960年 国内で初めて、水を止めずに水道管の工事を行う「不断水工法」を施工。
1992年 秋田に基幹工場を新設。事業拡大に合わせ、生産拠点を強化。
2005年 ギネス認定。2600mm不断水インサーティング工事が、ギネス社に認定・登録される。
2011年 コスモ工機本社ビル完成(東京都港区西新橋に本社ビルを竣工)
2014年 埼玉県飯能市にコスモテクニカルベースセンターを新設。
  (技術の基盤となる統合施設)
2015年 グループ会社株式会社コステック設立
2019年 グループ会社株式会社コスモダクタイル設立
2023年 グループ会社コスモプロダクト設立

グループミッションである、【止めない。水を、日常を。】を体現し、
今後さらに広範囲の施工対応を実現するため、事業所の拡充を進めていきます。
従業員数(全体)510名
従業員数(うち正社員数)450名
年間売上額202億7992万円 2024年3月期
主要取引先
各官公庁、(株)クボタ、(株)栗本鐵工所、渡辺パイプ(株)、冨士機材(株)、ヤマトガワ(株)
職場見学受け入れ可能
職場見学詳細(1)大学3年生・4年生
(2)何名でも可、都度要相談
(3)採用育成課 芦澤 mashizawa@cosmo-koki.co.jp
備考

他の企業情報を探す(企業情報検索ページへ)