本文
こうせいけんせつ 広成建設株式会社(JR西日本グループ)

皆さんがふだん利用しているJRの線路や駅舎。その新築や修繕・改装を手がけているのが、私たち広成建設です。1941年の創業以来、主に中国地方の鉄道インフラを支え続けてきました。もしかするとあなたの家の最寄り駅の改修も、広成建設の仕事かも…。それくらい施工実績は数え切れないほど沢山あります。現在、ミナモアや広島電鉄の乗り入れなど大きく様変わりを遂げつつあるJR広島駅の工事にも、共同企業体として携わっています。鉄道施設だけではありません。当社の技術力は、商業施設、マンション、サッカースタジアムなどの建物、さらに高速道路、ダム、下水道といった公共土木においても発揮されています。2018年の夏に発生した西日本豪雨災害では、広島、岡山、山口と、被害のあった現場へすぐに駆けつけ、復旧作業に当たりました。こうした地元貢献も当社の重要なミッション。「土木」「建築」「線路」のフィールドで、必要とされる企業でありたいと考えています。社会になくてはならない存在。そんな大きなやりがいを、当社で実感してみませんか?当社には面倒見のいい上司や先輩が多く、充実した教育制度の中で技術や知識をゼロから学ぶことができます。理工系出身者に限らず、やる気のある人をしっかり育てていく環境が整っています。求めているのは、積極性のある人、チームワークの意識が持てる人です。
現在、社員の皆さんがより働きやすい環境で働くことができるよう職場環境の整備にも力を入れています。産休・育休、短時間勤務などの制度も充実させ、有給休暇取得促進や時間外労働の削減など、誰もがワークライフバランスのとれた働き方ができるよう推進中です。創業80年を超えた当社で、さらに100年、もっと先の未来へと、一緒に羽ばたいていきましょう。中国地方を中心とした西日本エリアを舞台に大きく成長してほしい。それが広成建設の願いです。
事業内容 | ・土木、建築工事等の施工及び監理 ・鉄道工事の新設・保守・管理 ・建設工事の企画・設計・コンサルティング 広成建設は1941年に鉄道の輸送力確保を目的とする鉄道工事専門業者として設立され、以来80年以上の間、西日本一円を主な営業エリアとして鉄道関連工事、官庁工事や民間工事など幅広く事業を展開し、社是である「着実に発展」を継続してまいりました。当社はJR西日本鉄道施設の保守・建設工事のプロである「鉄道精通会社」、安定した経営のもと地域に貢献し認められる「中国・九州エリアを中心とした西日本での優良建設会社」という二つの側面を持つ企業です。 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 兼 執行役員 金岡 裕之
|
本社所在地 | 〒732-0056 広島県広島市東区上大須賀町1-1 |
電話番号 | 082-530-6842 |
メールアドレス | saiyo@koseikensetsu.co.jp |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | 本社/〒732-0056 広島市東区上大須賀町1-1
広島支店/〒732-0045 広島市東区曙三丁目3-19 江田島研修センター~み・ら・い~/〒737-2111 江田島市江田島町切串1丁目11番17号 |
業種 | 建設業 |
創業 | 1941年9月1日 |
資本金 | 7億8千万円 |
会社沿革 | 1941年9月 旧鉄道省の輸送力確保を目的とする鉄道工事の専門業者として、廣鐵工業株式会社という社名で設立された。資本金は100万円で、広島・岡山・下関・高松・徳島に支店を置き、中国地区山陽筋、四国の一部を営業エリアとした。 1949年 2月 浜田支店(現山陰支店)を設置し、山陰地区にエリア拡大 1949年10月 建設業法による建設大臣登録を完了 1961年 6月 設計部門の関連会社「中国施設設計(株)」設立 1965年 8月 商号を「広成建設株式会社」に改称 1973年 2月 キャッチフレーズを「信頼に応える広成建設」に決定 1973年 6月 建設業法の改正により建設大臣許可を取得 1975年 5月 売上高100億円突破 1977年 2月 宅地建物取引業法による広島県知事免許を取得、不動産業に進出 1980年 7月 不動産部門の関連会社「(株)広成開発」設立 1981年 3月 新本社ビル落成 1986年 2月 宅地建物取引業法による建設大臣免許を取得 1988年11月 資本金を7億8,000万円に増資 1993年 6月 福岡支店を開設し、九州地区にエリア拡大 1999年 3月 売上高400億円突破、ISO9001を取得 1999年 4月 大阪建築支店(現大阪支店)を開設し、近畿地区にエリア拡大 2001年 9月 広成建設「創立60周年」、記念誌「60th Anniversary」発行 2002年 3月 売上高500億円突破 2007年 4月 台豊建設(株)を吸収合併、大阪施設工業(株)より岡山営業エリアを譲り受ける 2011年 9月 広成建設「創立70周年」、記念誌「最近20年の記録と歩み」発行 2012年 4月 大阪支店を大阪営業支店に名称変更 2013年 6月 炭素繊維を使用したコンクリート柱耐震補強特許取得 2018年12月 経済産業省より地域未来牽引企業に選定 2021年 3月 広成安全継承館開所、VRルーム完成 2021年 9月 広成建設「創立80周年」 2022年 3月 「広成建設江田島研修センター ~み・ら・い~」開所 経済産業省より「健康経営優良法人2022」に認定 2022年10月 大鉄工業より山陰エリア(出雲、米子、鳥取)を事業譲受 2023年 2月 建設業労働災害防止協会よりコスモス認定 2025年 4月 売上高700億円突破 |
従業員数(全体) | 985 |
従業員数(うち正社員数) | 802 |
年間売上額 | 722億円(2025年3月期) |
主要取引先 | 西日本旅客鉄道、ジェイアール西日本グループ各社、国土交通省中国地方整備局、防衛省、JRTT北陸新幹線建設局、地方公共団体(広島県、岡山県、広島市、三次市、東広島市、岡山市、下関市等)、日本貨物鉄道、西日本高速道路、信和不動産、三菱地所レジデンス、アークビルド、トータテ、日商エステム、イズミ 他
|
職場見学 | 受け入れ不可 |
職場見学詳細 | |
備考 | 広成建設株式会社 SDGs宣言
|