このページの本文へ
ページの先頭です。

本文

りじょー リジョー株式会社

印刷用ページを表示する掲載日2025年8月20日
外観写真1

リジョー株式会社は、現場第一主義の経営理念で
「一つひとつの業務に、一人ひとりとのお付き合いに心を込める」ことを大切にしています。
お客様の信頼と期待を、細やかな気配りと確かな技で新たな価値を創造し続けるため
熟練した技術と創意工夫で、一筋縄ではいかない物流の課題を解決へと導きます。

「物流」を軸に、輸配送から搬入・設置、倉庫管理、メンテナンスサービスまで多角的に展開。
特に注目すべきは、「特殊急速冷凍事業」です。常に進化を追求し、新たなサービスを積極的に展開。
フードロス削減に貢献し、社会貢献を目指しています。
直近ではお取引先様からの表彰や、特殊急速冷凍代行サービスのデモ機無料レンタルキャンペーン実施など、
活発な取り組みを行っています。

外観写真2
外観写真3

こだわりポイント

広島県仕事と家庭の両立支援企業

各こだわりポイントの説明

企業情報
事業内容商品の輸配送、倉庫での保管・管理(運輸部門)

機器の搬入・設置(搬入設置部門)

特殊急速冷凍加工、冷凍代行サービス(営業企画部門)
代表者
代表取締役 藤井 巌
本社所在地731-5107 
広島県広島市佐伯区石内上一丁目5-1
電話番号082-941-2221
メールアドレスjinji@rijo-g.co.jp
本社ウェブサイト
県内事業所
広島本社
〒731-5107
広島市佐伯区石内上1-5-1
業種運輸業・郵便業
創業1965年11月4日
資本金2000万円
会社沿革1965年9月: 藤井清水氏が個人で貨物の梱包・解梱業務を創業。

1965年11月: 資本金100万円で「鯉城コンポー株式会社」を設立。

1972年12月: 「鯉城梱包運輸株式会社」に社名変更。

1985年: 梱包業務を廃止し、物流・倉庫、重量物品搬出入・据付業務を強化。

1994年8月: 「リジョー株式会社」に社名変更。

1997年4月: 現在の佐伯区石内上に新社屋を建設し、グループ企業とともに移転。

2009年4月: 食材卸業・小売業を開始。

2015年9月: 山口県周防大島町でパプリカ等の栽培試験・技術研修事業を開始。

2016年11月: 創業50周年を機にNewビジネス事業部(アグリ・食材・省エネ)を開設。
従業員数(全体)106
従業員数(うち正社員数)90
年間売上額23億円(2024年11月 59期)
主要取引先
職場見学受け入れ可能
職場見学詳細受入可能時期 随時相談
受入可能人数 4~10(10名以上は応相談)
内容 会社説明 60分 構内見学 30分
駐車場有(2台以上は応相談)
備考

1. 環境への配慮 

運送・搬出入・据付サービスに伴う産業廃棄物処理まで、グループ一体で環境に配慮したサービスを提供しています 。

「グリーン経営認証」の継続取得や「永年登録事業所表彰」の受賞 。

グループ会社連携による産業廃棄物処理の一括対応 。

特殊急速冷凍機の導入促進を通じたフードロス削減への貢献 。

空調機器の分解洗浄による温室効果ガス削減の推進 。

2. 人財・人権・労働 

「人をつくる人を遺(のこ)す」ことを最終目標に掲げ、多様な人材が生き生きと働ける職場環境を整備しています 。

社労士診断認証制度「職場環境改善宣言企業」の認定取得 。

「ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所」の認定取得 。

人財育成に向けた独自の評価制度の導入 。

外国人財や意欲ある女性の積極的な登用 。

3. 法令遵守 

Gマーク認定の取得やコンプライアンスの徹底により、お客様に安心してご利用いただける企業を目指しています 。

Gマーク(安全性優良事業所)認定に基づく安全・安心な運輸サービスの提供 。

プライバシーポリシーの策定 。

コンプライアンスに関する方針・ルールの策定 。

4. 地域社会・地域住民への貢献 

持続可能な地域社会の実現に向けて、グループ一丸となって貢献活動を行っています 。

地域コミュニティ(広島商工会議所)への参加 。

有機農法による農作物の栽培実施と自社ルートを活用した配送、産直・直販による地産地消の推進 。

リジョー株式会社は、これらの活動を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

他の企業情報を探す(企業情報検索ページへ)

このページに関連する情報