本文
ひろしまけんりはびりてーしょんきょうかい 社会福祉法人広島県リハビリテーション協会
印刷用ページを表示する掲載日2021年3月10日

県内、全業種のなかでも数が少ない厚生労働大臣が認定する『ユースエール認定企業』です。無資格や未経験の方でも安心して仕事に従事いただける研修制度、スキルアップを図りながら専門性を高めていく人材育成制度もあり、長く働き続けられる職場です。例えば、新卒者の提示採用時には就職支度金制度(5万円~10万円)があり、初めて社会人となるために必要な金銭的支援制度があります。また、採用初年度(4月採用の場合)から、20日の有給休暇の付与や、2年目からのリフレッシュ休暇の付与、勤続5年ごとの大型連休付与など、休暇制度も充実していて、高い休暇取得率を達成しています。仕事とプライベートと両方の充実を図りながら、働きやすい職場づくりを進めています。
事業内容 | 障がい者支援施設(施設入所支援、生活介護) 多世代交流・支援センター(生活介護、通所介護等デイサービスセンターを含む) 地域福祉支援センター(訪問介護等、相談支援) 地域活動支援センター 医療型障がい児入所施設、療養介護 地域密着型特別養護老人ホーム |
---|---|
代表者 | 理事長 河内 昌彦
|
本社所在地 | 〒739-0151 広島県東広島市八本松町原5946番地7 |
電話番号 | 082-420-9200 |
メールアドレス | kyousei@tokiwadaihome.or.jp |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | 障がい者支援施設ときわ台ホーム
〒739-0151 東広島市八本松町原5946-7 ときわ呉(医療型障害児入所施設・療養介護) 〒737-0024 呉市宮原13丁目2-12 地域福祉支援センターときわ 〒739-0043 東広島市西条西本町24-17 地域密着型特別養護老人ホームときわ 〒739-0151 東広島市八本松町原5693番地3 |
業種 | 医療・福祉 |
創業 | 昭和47年8月15日 |
資本金 | |
会社沿革 | 昭和47年8月15日 社会福祉法人広島県リハビリテーション協会設立認可 昭和48年4月1日 身体障害者療護施設ときわ台ホーム 事業開始 平成11年1月 西条町田口より八本松町原に新築移転 平成11年4月 デイサービスセンター開所 平成20年5月 地域福祉支援センターときわ開所 平成21年12月 多世代交流・支援センターときわ開所 平成24年2月 重症心身障がい児施設ときわ呉開所 平成26年4月 地域活動支援センターときわ開所 |
従業員数(全体) | 268名 |
従業員数(うち正社員数) | |
年間売上額 | |
主要取引先 | |
職場見学 | 受け入れ可能 |
職場見学詳細 | |
備考 |