明けましておめでとうございます!!!
いやあ~やって参りましたね,2023年!
今年も我々広島県警察音楽隊のカラーガードは,県民の皆様と警察を結ぶ音の架け橋として,心を込めた演奏・演技と,日本一の笑顔♡(自称)を皆様にお届けして参ります!
今年もどうぞ応援のほど,よろしくお願い致します!
さぁ!新年のごあいさつはこれくらいにして,,,
改めましてお久しぶりです!
カラーガード5年目のぐっちです!
気づけば,寒い寒い冬になっていますね。
1年があっという間に過ぎていくのは充実しているからか,はたまた歳のせいなのか,,,,,,,,(泣)
冬と言えば,12月の風物詩,カラーガード演技の『ジングルベル in Swing』は見ていただけましたか??
新人カラーガードのおかとーさんも立派にデビューし,無事にシーズンオフしました(´∀`)人(´`*)
リースもプレゼント箱も来年の冬まで,1年間ゆっくりおやすみ~~
さぁ,おかとーさんの演技ノルマは残すところ,『チキチキバンバン』『カラーガーズ・パトロール』となりました!
果たして無事に演技できるのか?!乞うご期待!!!!
いやぁ~しかし後輩の成長って本当に嬉しいものですよね。
そんな彼女も次の春からは先輩に,,,。
ンハッ(°Д°)!!!!
そうそう!そうでした!ぐっちは大切なことをお知らせする任務があったのでした!
あぶないあぶない(笑)
実はなんと!
来年度のカラーガード募集が始まったのです~(ヒューヒューッ♪)
そしてどうやら,昨年度のカラーガード日誌『知られざるカラーガードの日常』が募集時の参考になったとのご意見を頂いたらしく,,,
ムムム,そう言われちゃぁ,やるしかあるめぇよ(`-ω-´)
カラーガードに興味があるけど,どんな仕事なの?カラーガードの事をもっと知りたい!!!,,,,,,,そう思っているそこのあなたへ!!!
今年もまるっとお見せ致します(*’ω’)ノ
それではどうぞご覧ください~
(デデン♪)
↓↓↓
カラーガードの訓練は大きく分けて二種類あります。
まずはカラーガード訓練日からご紹介しましょう!!
(1)カラーガード訓練日
カラーガード訓練日とはその名の通り,カラーガードのみで訓練を行う日のことです。
私たちがまず,朝一で行うのは
【筋トレ・ストレッチ】
柔軟と,腹筋・背筋・体幹などの筋トレを大体1時間くらいかけて念入りに行います。
新人はまずここで間違いなく悲鳴をあげます,,,(笑)
でも大丈夫ダヨ!!!そのうち慣れるから!!!(笑)
なんでそんなことを~?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが,体の柔軟性も,筋力・体力もカラーガードには必要不可欠な要素なんです。
だから,時間に余裕がある時には3~5kmのランニングなんかもやっちゃいます☆てへ
ストレッチ・筋トレが終わると,より実践的な訓練がはじまります。
コロナ禍で激減した派遣演奏が少しずつ増えてきたこともあり,最近はあまり時間が取れなくなってしまった
【ルーティーン】
ターンや足先をきれいに見せるための,踊りの基礎練習を行います。
そして旗やポンポンを使った演技の
【振り渡し】
新人さんやポジションが新しくなる場合に,振り付けを教えます。
1年目は特に覚えないといけないことが沢山なので,ここで苦しむ新人さん多いかなぁ~(`・Д´・;)ゴクリ
演技をみんなで合わせる
【振り合わせ】
細かく区切りながら,みんなで演技を合わせていきます。
「ちょっと低い,1mmあげて~」,「遅いよ~,もう1回」,「目線下がってるよ,前見て!」,「指先気をつけて」などなど,,,。
1mmとか細かすぎない!?そんなことまで!?と思われるかもしれませんが,これでいいんです!!
細かいところを何度も何度も,繰り返し練習して合わせていくことで,初めて皆さんの前で,自信を持って演技することができるんですよ(*´ω`*)b
カラーガード訓練において,一番時間を割いて,特に真剣に取り組む練習です。
そして
【単独練習】
【振り渡し】【振り合わせ】がインプットだとすれば,【単独練習】はアウトプットの訓練です。
自分の苦手や,出来なかったことを,各自で落とし込む時間です!
単独練習ではお互いにアドバイスをし合うことも♪
こうやってみんな上達していくんですよ!
ここまで,カラーガード訓練日の訓練内容をご紹介いたしました!
時には,新演技の作成や,手具(旗や演技に使う遊具の事)の整備などをすることもありますが,基本的には,一日中,身体を動かす日です!!!(笑)
集中して訓練していると,本当にあっという間に1日が終わってしまうんですよ。
え~ん,もっと練習した~い(泣)
さあ次は,特別訓練日の訓練内容をご紹介しましょう!!!!
(2)特別訓練日
特別訓練日は隊員もそろう,貴重な訓練日です!
するのはもちろん,
【合同合奏♪】
基礎合奏(ハーモニーと呼ばれる音の重なりや,演奏する上で必要な基礎的な約束事を,みんなで音を出しながら確認します)や,曲合奏(皆さんの前で演奏する曲を時には細かく,時には本番さながらに演奏します)を,みっっっっっっちりと,,,,,,。
管楽器担当の人達は時折,白目を剥いたり,唇から血を流します(笑)(笑)(笑)
それでも,私たちは全力で合奏訓練を行いますよ!
皆様の心に届く演奏をするためには,大切で必要不可欠な訓練だからです!!!
さあそして,特別訓練日にはセットで
【ドリル訓練】
を行います。
ドリルと言えば「ギュイーーーン」とネジを回したり穴を開けたりするドリルを思い浮かべる方も多いかもしれませんが,広島県警察音楽隊のドリルといえば,もちろん隊形を変えながら演奏演技する,ステージドリルのことですよ~(*’ω’)ノ
メジャーを使って細かく列を合わせたり,区切って細かく練習したり,通し練習を行ったり。
見ていると華やかで楽しそうなドリル演奏ですが,実は演奏している隊員や演技するカラーガードはとても体力を消耗するんです!!!!
少し間違えば接触事故にもなりかねないので,ドリル訓練直後には力尽きてしまいます(笑)
そして回復後,録画しているビデオを見ながら,ばっちり反省会を行うカラーガード(抜け目ない笑)
体力的にも気持ち的にもキツ~いドリル演奏ですが,見てくださる皆さんが必ずと言っていいほど喜んでくださるので,大好きでやりがいのある演目です♡
他にも,式典演奏,アンサンブル演奏の訓練を行うこともあります。
以上が大まかな特別訓練日の訓練内容です!
さて,,,このように,ふだんはお見せしない,カラーガードの日常をご覧頂きました!!!!
カラーガードってキラキラ☆で,なんか楽しそうだと思ってたけど,結構しんどそう,,,,無理かも(`・Д´・;)と思ったそこのアナタ!!!!
ちょーーーっと待ったあぁぁぁぁ!!!!!
確かに,時には辛いことも,しんどいなあと思うこともあると思います。
初めの1年は特に,主に筋肉痛に悩まされることでしょう。。。
でも大丈夫!!!!
なぜなら,私たちは客席から見て・聴いてくださる皆様の笑顔や拍手に力を貰っているから!!!
皆様から頂くエネルギーを力に変えて,ふだんの訓練や,緊張でガチガチになる(笑)演技でも,キラキラ☆ニコニコのカラーガードで乗り越えることができるのです!!
ステージからの景色は,最高ですよ(*/▽\*)!
それに初めは誰でも出来なくて当たり前!歴代の先輩達も,もちろん私も,右も左もわからない状態からのスタートでした。
訓練を行う中で,できることや,楽しいと思えることが増えていくはずです!!
さあ,そんなやりがいのある広島県警察音楽隊カラーガード。
今年はなんと2名のカラーガードを募集しています!!
エーッ!?ナンダッテー!?!?Σ(°口°;)!!
あなたもぜひ一緒に!!!
カラーガーーーズ・ファイ!!!!!!
~知られざるカラーガードの日常【完】~