ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > ひろしま県民だより (平成26~27年度) > ウェブ版 > 平成27年10月号 - 目次 > ひろしま県民だより 平成27年10月号(特集2「"今"やらんといけんじゃろ!!」)

  • トップページ
  • 特集1 けんみん調査隊
  • 特集2 ”今”やらんといけんじゃろ!
  • 教えてっ!湯崎知事
  • ひとコマニュース
  • お知らせ
  • プレゼントコーナー

“今”やらんといけんじゃろ!

今回のテーマ 中山間地域振興

ひと。しごと。くらし。
100年先の未来につなごう

中山間地域の価値を次の世代に引き継ぐ取組を進めています。

県土の約7割を占め、土砂崩れや洪水の防止、文化・歴史の継承など公益的な役割を担っている中山間地域。一方で、少子高齢化や過疎化が進み、さまざまな課題に直面しています。そこで広島県では、中山間地域の価値や豊かさを次の世代へと引き継いでいくため、昨年12月に「広島県中山間地域振興計画」を策定しました。この計画では、(1)多様な力でつながる「人づくり」、(2)夢をカタチにできる「仕事づくり」、(3)安心を支える「生活環境づくり」の3つを柱とした施策に取り組んでいます。


活躍人材の育成・ネットワークづくりを行っています。

3つの柱の中でも、重点的に取り組んでいるのが「人づくり」。県内では、中山間地域振興に向けたプロジェクトが続々と始動しています。
「元気づくりプロジェクト2015」として、「ひろしま《ひと・夢》未来塾」「里山・里海リレーシンポジウム」を開催。中山間地域を支える実践活動の拡大に向けて、若手リーダーの育成や地域づくりの機運醸成をめざしています。
 さらに、中山間地域を内外から支える人材の広域的なネットワークづくりをサポートするため、「里山ウェーブ拡大プロジェクト」を始動。中山間地域の課題解決に意欲のある首都圏の若者と地域とのマッチングなどを進めていきます。
 これらのプロジェクトを通じて、地域づくりの原動力となる多様な人材の主体的な活動を加速させ、地域に「あるものを活かす」発想で、中山間地域の新しい価値の創造につなげていきます。

(1)人づくり元気づくりプロジェクト2015

ひろしま《ひと・夢》未来塾
フィールドワーク等を通じて、地域づくりのノウハウを学ぶ人材育成塾。地域づくりに関心を持つ若者を対象にした「はじめの一歩コース」と、地域資源をビジネスにつなげる「プロフェッショナルコース」を開講しています。

ひろしま《ひと・夢》未来塾

里山・里海リレーシンポジウム
神石高原町、三次市、安芸太田町、府中市など県内8カ所で開催するシンポジウム。会場では、全国的に活動しているゲストを迎えたトークセッションを行うとともに、参加者とゲストの交流や体験活動を交えたワークショップを実施します。

里山・里海リレーシンポジウム

里山ウェーブ拡大プロジェクト
地域貢献に高い意欲を持つ首都圏の若者と、広島県の中山間地域をマッチングするプロジェクト。各市町とつながる「首都圏ワークショップ」、現地実習を行う「地域インターン交流」などを通して、地域課題解決に向けた実践活動につなげます。

里山ウェーブ拡大プロジェクト

アクション1 知る ←まずはここから!

安芸太田町

日時:10月24日(土)13時~(予定)
場所:いこいの村ひろしま

府中市

日時:12月12日(土)13時~(予定)
場所:高橋工芸(株)ショールーム

広島市

日時:12月26日(土)13時30分~(予定)
場所:広島県民文化センター

「仕事づくり」「生活環境づくり」における主な取組

(2)仕事づくり

地域における《しごと創生》に向けたチャレンジ対策
古民家や廃校施設、ICTなどを活用し、新たな機能を付加した地域資源に仕立てることにより、企業のサテライトオフィスや地域の価値に共鳴する起業家を誘致する市町等をサポートします。

(3)生活環境づくり

地域医療提供体制の確保
中山間地域の医療を担う若手医師を確保・育成するとともに、地域医療拠点病院からの医師派遣や巡回診療、移動診療車の稼働率向上・運行地区拡大など地域医療の連携体制の強化を図ります。

【お問い合わせ】中山間地域振興課中山間地域振興グループ TEL.082(513)2632
詳しくは「広島県中山間地域」のページをご覧ください。

知っとこ! ひとコマニュース「お金送ってよ!」「食べ物も送らなきゃね」「お母さんそれ詐欺よていうか詰め過ぎ…」

が特殊詐欺被害に気をつけましょう。

詐欺犯人は巧みな話術でみなさんの大切な財産を奪おうとします。

被害に遭わないために、次のことを心がけましょう。

◎宅配便やレターパック、ゆうパックで現金を送ることはできません。「現金を送れ」という電話はすべて詐欺です。
ATMで還付金を受け取る手続きはできません。公的機関の職員や銀行員を名乗り、「キャッシュカードと携帯電話を持ってATMへ行ってください」という電話は詐欺です。
◎一人で判断せず、お金を支払う前に家族や警察に相談しましょう。
留守番電話機能を利用したり、迷惑電話をシャットアウトする機能のついた電話機や機器を活用しましょう。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?