質問者別質問事項(柿本 忠則)
印刷用ページを表示する掲載日2024年2月22日
会議名をクリックすると、議事録をご覧になれます。
会議名 | 区分 | 質問事項 | 答弁者 |
---|---|---|---|
令和5年12月定例会 | 一般 | 1 認知症対策について | |
(1) 認知症の方が増えていく社会を見据えた対応 | 健康福祉局長 | ||
(2) 若年性認知症への理解促進 | 健康福祉局長 | ||
(3) 認知症の進行を抑制する医療体制の構築 | 健康福祉局長 | ||
2 高度医療・人材育成拠点の整備について | |||
(1) 新病院の利便性等に係る現状認識 | 健康福祉局長 | ||
(2) 二葉の里地区の開発や広島駅周辺の状況等を踏まえた環境整備 | 健康福祉局長 | ||
(3) 地方独立行政法人の設立に向けた現状 | 知事 | ||
3 県立安芸高等学校について | |||
(1) 閉校を迎える学校への関わり方や少人数学校の課題・可能性 | 教育長 | ||
(2) 今後の学校施設等の利活用 | 教育長 | ||
4 地域公共交通の確保について | |||
(1) バス事業者への支援 | 地域政策局長 | ||
(2) バスの運転士不足解消に向けた方策 | 知事 | ||
(3) ライドシェアの導入に関する県の見解等 | 地域政策局長 | ||
(4) タクシー運転手の担い手確保 | 地域政策局長 | ||
(5) JR芸備線 | 知事 | ||
(6) 持続可能なまちづくりの観点を踏まえた再構築協議会での議論 | 知事 | ||
令和4年9月定例会 | 一般 | 1 原油価格・物価高騰対策について | |
(1) 県民生活に対するに支援及び国への働きかけ | 知事 | ||
(2) 生産者に対する支援としての地産地消の取組のさらなる推進 | 農林水産局長 | ||
2 食品ロスについて | |||
(1) 本県における食品ロスの現状と対策 | 環境県民局長 | ||
(2) フードバンクの活動に対する認識と支援 | 農林水産局長 | ||
(3) 食品ロス削減推進条例制定の検討 | 環境県民局長 | ||
3 高度医療・人材育成拠点ビジョンについて | |||
(1) 経営リスク回避に向けた対策 | 健康福祉局長 | ||
(2) 病院の機能分化の進め方 | 健康福祉局長 | ||
(3) 医療従事者が働きやすい環境の整備 | 健康福祉局長 | ||
4 広島高速5号線シールドトンネル工事について | |||
(1) 追加費用の負担に対する認識 | 土木建築局長 | ||
(2) 建設工事紛争審査会と並行した施工 | 土木建築局長 | ||
(3) 地域住民の安全・安心の確保 | 知事 | ||
5 ローカル線について | |||
(1) JR西日本のローカル線が抱える課題認識 | 知事 | ||
(2) ローカル線に対して県が果たす役割 | 知事 | ||
(3) ローカル線に対する再編支援 | 地域政策局長 | ||
令和3年12月定例会 | 一般 | 1 介護人材の確保・育成について | |
(1) 介護人材の早期離職の抑制 | 健康福祉局長 | ||
(2) 福祉・介護職場の魅力向上 | 知事 | ||
(3) 介護サービス及び職員の質の向上 | 健康福祉局長 | ||
(4) 学校における福祉・介護の授業の充実 | 教育長 | ||
2 組織横断的な防災・減災の取組について | 知事 | ||
3 安芸高校及び呉昭和高校の現状と取組支援について | |||
(1) 在校生の学校生活への影響 | 教育長 | ||
(2) 安芸高サポーターズクラブに対する支援と連携 | 教育長 | ||
4 広島高速5号線のシールドトンネル工事について | 土木建築局長 | ||
5 公共交通の維持について | |||
(1) 鉄道用地外からの災害に対する事前防災・早期復旧の取組 | 地域政策局長 | ||
(2) 鉄道事業者への支援に関する考え方と国への働きかけ | 知事 | ||
(3) 鉄道沿線の活性化及び駅を拠点としたまちづくり | 地域政策局長 | ||
令和3年2月定例会 | 一般 | 1 新型コロナウイルス感染症との長期戦を見据えた医療事業者への心のケアについて | 知事 |
2 「災害死ゼロ」の実現性について | 知事 | ||
3 県立高校の再編整備について | |||
(1) 小規模校ならではの教育と弊害 | 教育長 | ||
(2) 入学定員の考え方と魅力ある県立高校づくり | 教育長 | ||
(3) 生徒募集停止により影響を受ける子ども達や関係者への対応 | 教育長 | ||
4 日本一の教育県の実現に向けたICT教育の推進について | 教育長 | ||
5 自ら命を絶つ方を減らす取組について | |||
(1) これまでの自殺防止対策の評価と課題、若年層に焦点を当てた新たな対策 | 健康福祉局長 | ||
(2)コロナ禍における自殺防止対策 | 健康福祉局長 | ||
6 公共交通サービスについて | |||
(1) GIS技術等を活用した交通サービスレベルの評価 | 知事 | ||
(2) 誰もが利用しやすい持続可能な交通サービスの実現に向けた取組 | 地域政策局長 | ||
(3) 公共交通事業者に対する支援 | 地域政策局長 | ||
7 障害のある方が運転免許を取得しやすい環境づくりについて | 健康福祉局長 | ||
8 広島高速5号線について | |||
(1) 掘削工事の進捗状況と今後の工事の進め方 | 知事 | ||
(2) 避難口 | 土木建築局長 | ||
令和2年2月定例会 | 一般 | 1 広島高速5号線シールドトンネル工事費増額問題について | |
(1) 問題が生じた原因と公共事業の透明性の確保 | 土木建築局長 | ||
(2) 広島高速道路公社に対するチェック機能 | 知事 | ||
2 子供たちが夢や希望に向かってチャレンジできる環境整備について | 知事 | ||
3 県立高等学校における生徒用情報端末の導入について | |||
(1) 保護者負担とした経緯等 | 教育長 | ||
(2) 導入後の活用方策 | 教育長 | ||
(3) 教育関係予算の確保 | 教育長 | ||
4 災害に強い広島県づくりについて | |||
(1) 早期復旧に向けた複数の事業主体の連携強化 | 土木建築局長 | ||
(2) 自主避難組織による避難行動要支援者に関する情報把握 | 危機管理監 | ||
(3) 指定緊急避難場所の環境改善 | 健康福祉局長 | ||
(4) 民間の施設を指定緊急避難場所とすること | 危機管理監 | ||
(5) タイムライン防災 | 危機管理監 | ||
5 質の高い公共交通サービスの創造について | |||
(1) 地域公共交通のあり方 | 知事 | ||
(2) 災害に強い公共交通の実現 | 知事 | ||
(3) 公共交通の一層の利用促進 | 地域政策局長 |