質問者別質問事項(金口 巖)
印刷用ページを表示する掲載日2023年5月12日
会議名をクリックすると、議事録をご覧になれます。
会議名 | 区分 | 質問事項 | 答弁者 |
---|---|---|---|
令和3年12月定例会 | 一般 | 1 4期目の公約実現に向けた決意について | 知事 |
2 新型コロナ感染症対策について | |||
(1) 今後の感染拡大防止に向けた対応策 | 知事 | ||
(2) 経済の再建対策 | 商工労働局長 | ||
3 安心をつくる対策について | |||
(1) 子育て環境の整備方策 | 健康福祉局長 | ||
(2) 自殺予防対策 | 健康福祉局長 | ||
(3) ため池総合対策の着実な推進 | 農林水産局長 | ||
(4) 子供の貧困対策の充実 | 知事 | ||
4 誇りを高める対策について | |||
(1) 世界に先駆けた「学びの変革」の定着方策 | 教育長 | ||
(2) 農水産物のブランド化と販路拡大 | 農林水産局長 | ||
5 挑戦を支える対策について | |||
(1) 「イノベーション立県」の実現に向けた方策 | 知事 | ||
(2) 「DX先進県」の実現に向けた方策 | 副知事 | ||
(3) 第1次産業での新規就業者の定着向上策 | 農林水産局長 | ||
6 県立びんご運動公園の魅力向上対策について | 都市建築技術審議官 | ||
令和2年2月定例会 | 質疑 | 1 医療施設や介護施設等における感染拡大防止策について | 健康福祉局長 |
2 PCR検査体制の強化について | 健康福祉局長 | ||
3 今後の状況変化への予算対応について | 知事 | ||
令和元年6月定例会 | 一般 | 1 豪雨災害からの復旧・復興について | |
(1) 復旧・復興の進捗に関する認識 | 知事 | ||
(2) 被災者の生活再建支援と心のケア | 知事 | ||
(3) 工事の発注や実施の見通し | 土木建築局長 | ||
(4) 土木関係職員の勤務管理 | 土木建築局長 | ||
(5) 人材確保の取り組み状況 | 総務局長 | ||
(6) 農業の復旧・復興の進捗と農業者の状況 | 農林水産局長 | ||
(7) 県営水道施設のリスク分散 | 企業局長 | ||
2 外国人材の受け入れ拡大について | |||
(1) 外国人材の受け入れ拡大に向けた本県の施策の方向性 | 知事 | ||
(2) 就労環境の抜本的な改善と企業の意識改革 | 商工労働局長 | ||
3 公契約条例の制定について | 会計管理者(兼)会計管理部長 | ||
4 教員の人材確保について | |||
(1) 今年度の教員配置の状況 | 教育長 | ||
(2) 代替教員の必要数と確保策 | 教育長 | ||
(3) 定数内臨時的任用の解消に向けた具体的な取り組み | 教育長 | ||
5 宿泊税の導入検討について | |||
(1) 宿泊税に対する認識 | 知事 | ||
(2) 宿泊税導入により想定される効果・影響 | 商工労働局長 | ||
(3) 法定外税により財源調達することへの見解 | 総務局長 | ||
平成30年9月定例会 | 一般 | 1 7月豪雨災害による土砂災害発生箇所の対応について | |
(1) 土砂災害発生箇所の復旧対応 | 土木建築局長 | ||
(2) 今後の土砂災害への対応方針 | 知事 | ||
(3) 砂防ダム・治山ダムの下流域の住民への周知 | 危機管理監 | ||
(4) ひとり暮らしの高齢者の避難方法 | 危機管理監 | ||
2 7月豪雨災害等におけるかんきつ農家支援について | |||
(1) かんきつ産地への影響 | 農林水産局長 | ||
(2) 中長期的なかんきつ農家支援 | 農林水産局長 | ||
3 被災による離農を防ぐための農業者等への支援について | |||
(1) 農業者支援制度の周知等 | 農林水産局長 | ||
(2) 農業分野の創造的な復興支援 | 農林水産局長 | ||
4 緊急時のための海路輸送の確保について | 危機管理監 | ||
5 観光産業への復興支援について | 知事 | ||
6 企業の流出防止と誘致拡大について | 知事 | ||
7 太陽光発電設備の設置規制等について | |||
(1) 太陽光発電設備の設置規制などに関する条例 | 知事 | ||
(2) 太陽光パネルの廃棄対策 | 環境県民局長 | ||
8 生徒数が2年連続して80名を下回った県立高等学校について | 教育長 | ||
9 しまなみ海道のサイクリング環境の整備強化について | |||
(1) 環境の整備強化におけるハード対策 | 土木建築局長 | ||
(2) 環境の整備強化におけるソフト対策 | 商工労働局長 | ||
平成29年9月定例会 | 一般 | 1 がん対策日本一に向けた取り組みの推進について | |
(1) 受動喫煙対策に係る今後の方向性 | 健康福祉局長 | ||
(2) がん患者の就労支援 | 健康福祉局長 | ||
(3) 日本一を目指したがん対策の成果と今後の取り組み方針 | 知事 | ||
2 国民健康保険県単位化を踏まえた特定健診の受診率向上について | 健康福祉局長 | ||
3 介護保険制度における介護予防・日常生活支援総合事業について | 健康福祉局長 | ||
4 再生可能エネルギーの導入について | |||
(1) メガソーラー施設等の現状 | 環境県民局長 | ||
(2) 再生可能エネルギーの導入に向けた取り組みの方向性 | 環境県民局長 | ||
5 ひろしまブランドの価値向上に向けた取り組みについて | |||
(1) 料理人コンクール | 知事 | ||
(2) ひろしまブランドの価値向上に向けた今後の取り組み方針等 | 知事 | ||
6 観光振興に向けた民泊の推進等について | |||
(1) 民泊の推進に向けた取り組みの方向性 | 商工労働局長 | ||
(2) 民泊事業の健全な発展に向けた管理体制等 | 健康福祉局長 | ||
7 学校における働き方改革の取り組みについて | 教育長 | ||
平成28年2月定例会 | 代表 | 1 ひろしま未来チャレンジビジョンを踏まえた平成28年度予算の考え方について | |
(1) 財政状況への認識と財政健全化 | 知事 | ||
(2) 重点分野の予算編成と生み出す成果 | 知事 | ||
(3) 県民の共感を得るための取り組み | 知事 | ||
2 グローバルリーダー育成校と本県の教育について | |||
(1) 公教育の役割 | 知事 | ||
(2) グローバルリーダー育成校設置の進め方 | 教育長 | ||
(3) 教育格差を固定化させないための施策 | 教育長 | ||
3 TPP対策について | |||
(1) 小規模零細農家へのTPPの影響と対策 | 農林水産局長 | ||
(2) TPPのメリットを生かす取り組み | 農林水産局長 | ||
4 公契約条例の制定について | 会計管理者(兼)会計管理部長 | ||
5 介護職員の確保と処遇改善について | 健康福祉局長 | ||
6 子育て支援について | |||
(1) 子育てしやすい社会の実現に向けた環境整備 | 知事 | ||
(2) 多様化する保育ニーズに応える環境整備 | 健康福祉局長 | ||
7 主権者教育の確立について | 教育長 | ||
8 性犯罪被害者等の支援について | 環境県民局長 | ||
9 特殊詐欺被害の防止対策について | 警察本部長 | ||
10 G7広島外相会合の警備について | 警察本部長 | ||
平成26年9月定例会 | 一般 | 1 法人税改革による地方への影響について | |
(1) 法人税改革に伴う本県の歳入に対する影響 | 総務局長 | ||
(2) 中小企業への課税強化の動きを踏まえた国への働きかけ | 商工労働局長 | ||
2 緊急雇用対策基金事業の地域人づくり事業について | |||
(1) 地域人づくり事業における数値目標の設定 | 商工労働局長 | ||
(2) 地域人づくり事業における従業員の処遇改善に向けた取り組み | 商工労働局長 | ||
(3) 地域人づくり事業における若者や女性などの就業支援策 | 商工労働局長 | ||
3 公契約条例制定の推進について | |||
(1) 先進県における公契約条例の制定状況の把握 | 会計管理者(兼)会計管理部長 | ||
(2) 先進県での状況を踏まえた公契約条例の早期制定 | 知事 | ||
4 特殊詐欺の被害防止について | |||
(1) 県内における特殊詐欺被害の現状認識 | 警察本部長 | ||
(2) 抑止と検挙の両面による特殊詐欺被害防止対策 | 警察本部長 | ||
5 東部農林水産事務所水産課の移転について | |||
(1) 東部農林水産事務所水産課の活動状況 | 農林水産局長 | ||
(2) 東部農林水産事務所水産課の尾三地区への再移転 | 農林水産局長 | ||
6 港湾における船内廃棄物の処理について | 土木局長 | ||
7 瀬戸内しまのわ2014開催によるこれまでの成果と今後の展開について | |||
(1) 瀬戸内しまのわ2014開催によるこれまでの成果 | 知事 | ||
(2) 観光資源としてのサイクリング振興策の展開 | 知事 | ||
平成25年9月定例会 | 一般 | 1 ひろしまイノベーション推進機構について | |
(1) 投資決定に係る検討 | 商工労働局長 | ||
(2) 投資先企業の事業進捗の管理 | 商工労働局長 | ||
(3) オー・エイチ・ティー株式会社の新たな事業展開 | 商工労働局長 | ||
(4) 今後の事業推進の意気込み | 知事 | ||
2 地域医療体制の確保について | |||
(1) 広島県地域保健医療推進機構の成果等 | 健康福祉局長 | ||
(2) 広島県地域保健医療推進機構の取り組みの課題等 | 健康福祉局長 | ||
(3) 医師の確保及び適正配置 | 知事 | ||
(4) 過疎地域における民間開業医への支援 | 健康福祉局長 | ||
3 生活航路の支援策について | |||
(1) 生活航路の支援の方法 | 地域政策局長 | ||
(2) 生活航路の支援策の拡充 | 知事 | ||
4 ものづくり教育の積極的な推進について | |||
(1) 本県のものづくり教育の現状 | 教育長 | ||
(2) 基礎・基本定着状況調査の対象 | 教育長 | ||
(3) 児童生徒のつまずきの原因 | 教育長 | ||
(4) 学力向上に向けた対策 | 教育長 | ||
(5) 総合的・体系的なものづくり教育 | 教育長 | ||
5 公共サービス関係労働者の処遇改善について | |||
(1) 消費生活相談員の処遇改善の取り組み | 環境県民局長 | ||
(2) 消費生活相談員の処遇に関する国の見解 | 環境県民局長 | ||
(3) 消費生活相談員の処遇改善に向けた今後の対応 | 環境県民局長 | ||
(4) 保育士処遇改善事業の効果 | 健康福祉局長 | ||
(5) 保育士の年収 | 健康福祉局長 | ||
(6) 保育士の一層の処遇改善 | 健康福祉局長 | ||
(7) 介護職員処遇改善加算の効果 | 健康福祉局長 | ||
(8) 介護職員の一層の処遇改善 | 健康福祉局長 | ||
6 子ども・子育て支援新制度への円滑な移行について | |||
(1) 子ども・子育て支援事業に対する市町への支援 | 健康福祉局長 | ||
(2) 新制度の県施策との整合性 | 健康福祉局長 | ||
(3) 新制度の周知 | 健康福祉局長 | ||
(4) 新制度のシステム構築支援 | 健康福祉局長 | ||
平成24年6月定例会 | 一般 | 1 当初予算と補正予算の編成に対する認識について | 知事 |
2 観光地「ひろしまブランド」構築推進事業に係るPDCAによる検証について | 商工労働局長 | ||
3 かき消費拡大キャンペーン事業に係るPDCAによる検証について | 農林水産局長 | ||
4 地域経済を支える中小企業等への支援について |
|||
(1) 円高に対する認識と中小企業等への支援 | 商工労働局長 | ||
(2) 中小企業金融円滑化法の期限切れへの対応 | 商工労働局長 | ||
(3) エルピーダメモリ株式会社に関連した支援 | 商工労働局長 | ||
5 地方分権改革を進めるための広域的自治体について | |||
(1) 中国5県で設立準備を進める広域連合のあり方 | 知事 | ||
(2) 広域的な自治体への再編イメージ | 知事 | ||
6 一般国道184号尾道拡幅の整備について | |||
(1) 一般国道184号尾道拡幅整備の必要性 | 土木局長 | ||
(2) 門田工区における用地買収の状況等 | 土木局長 | ||
(3) 早期の全線開通に向けた事業の推進 | 土木局長 | ||
平成22年9月定例会 | 一般 | 1 緊急経済・雇用対策の成果について | |
(1) 雇用労働相談等が雇用につながらない現状分析と対応 | 商工労働局長 | ||
(2) 中長期的な雇用対策の現状認識と課題 | 知事 | ||
2 中山間地域における医療機能の確保について | |||
(1) 医療機能の現状認識と課題 | 健康福祉局長 | ||
(2) 医療機能の確保に向けた取り組み | 知事 | ||
3 林業再生への取り組みについて | |||
(1) モデル事業の実施状況 | 農林水産局長 | ||
(2) 県下全域へ普及するための取り組み | 農林水産局長 | ||
(3) 県産材の消費拡大 | 農林水産局長 | ||
4 広島県耐震改修計画に基づく取り組みについて | |||
(1) 住宅等の耐震化の取り組みと現状 | 都市局長 | ||
(2) 県有施設の耐震化の取り組みの成果 | 危機管理監 | ||
(3) 県立学校の耐震化の推進 | 教育長 | ||
5 海フェスタ開催に伴う県の支援について | |||
(1) 今年度の開催状況 | 土木局長 | ||
(2) 開催に向けた検討状況と今後の予定 | 土木局長 | ||
(3) 財政的・人的支援のあり方と戦略的な観光振興 | 知事 | ||
6 瀬戸内しまなみ海道無料化について | 知事 | ||
7 生活航路の支援策について | 知事 | ||
8 尾道大橋延伸部の無料化について | |||
(1) 関係機関との協議状況 | 土木局長 | ||
(2) 迂回道路の渋滞に対する県の対応 | 土木局長 | ||
平成21年2月定例会 | 一般 | 1 雇用対策について | |
(1) 雇用の安定化 | 知事 | ||
(2) 職業訓練期間中の生活対策 | 商工労働局長 | ||
2 経済対策について | |||
(1) 生活安全施設の緊急補修 | 知事 | ||
(2) 最低制限価格の見直し | 土木局長 | ||
(3) 中小企業者に対する資金供給支援 | 商工労働局長 | ||
(4) 学校施設の耐震化の推進 | 教育長 | ||
3 観光振興について | |||
(1) 観光振興による地域経済の活性化 | 知事 | ||
(2) しまなみ海道の自転車道の整備 | 土木局長 | ||
4 中四国を結ぶフェリー航路への支援について | 土木局長 | ||
5 ワーク・ライフ・バランスの推進について | 知事 | ||
6 プラチナ世代の社会参画について | 健康福祉局長 | ||
7 第8次広島県交通安全計画について | 警察本部長 | ||
平成19年12月定例会 | 一般 | 1 財政健全化の見通しについて | 知事 |
2 指定管理者制度の運用について | 総務部長 | ||
3 地域医療体制の確保について | 知事 | ||
4 森林、農地の保全について | |||
(1) ひろしまの森づくり事業 | 知事 | ||
(2) 農業の担い手育成 | 農林水産部長 | ||
5 中国横断自動車道尾道松江線の早期整備について | 知事 | ||
6 瀬戸内しまなみ海道の通行料金の引き下げについて | 土木部長 | ||
7 次世代育成支援に係る一般事業主行動計画の推進について | 商工労働部長 | ||
8 高等学校入試制度のあり方について | 教育長 |