質問者別質問事項(小林 秀矩)
印刷用ページを表示する掲載日2023年5月12日
会議名をクリックすると、議事録をご覧になれます。
会議名 | 区分 | 質問事項 | 答弁者 |
---|---|---|---|
令和2年6月定例会 | 一般 | 1 新型コロナウイルス感染症に係る諸問題について | |
(1) 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策 | 健康福祉局長 | ||
(2) 国の経済対策に対する評価と緊急事態宣言の意義 | 知事 | ||
(3) 経済システム等の再構築に向けた国有化政策 | 知事 | ||
(4) サプライヤー対策 | 商工労働局長 | ||
(5) 新しい生活様式に対応した産業と社会経済活動の再起動への信念 | 知事 | ||
(6) 今後の財源確保策 | 総務局長 | ||
2 将来の国や県を形づくる計画等について | |||
(1) 新たな総合計画の目指す姿 | 経営戦略審議官 | ||
(2) 新たな総合計画における中山間地域の在りよう | 地域政策局長 | ||
(3) 中山間地域に人を呼び込むための受皿づくり | 地域政策局長 | ||
(4) 新たな過疎対策法 | 地域政策局長 | ||
(5) 新たな中山間地域振興計画 | 知事 | ||
令和元年12月定例会 | 関連 | 1 広島高速5号線の諸問題における県の責任と対応状況について | 土木建築局長 |
2 持続的な県土強靱化への取り組みについて | 教育長 | ||
平成31年2月定例会 | 一般 | 1 道路、河川管理者としての責任ある施策について | 知事 |
2 国の不適切な統計調査について | |||
(1) 県内への影響 | 経営戦略審議官 | ||
(2) 県職員の給与等への影響 | 人事委員会事務局長 | ||
3 働き方改革と見えてこない貧困対策について | |||
(1) 働き方改革 | 商工労働局長 | ||
(2) 見えてこない貧困対策 | 健康福祉局長 | ||
4 広島県土地造成事業等債務処理基金条例について | |||
(1) 基金条例新設の妥当性 | 総務局長 | ||
(2) 県民に対する説明責任 | 総務局長 | ||
(3) 全ての会計・資産に対する調査 | 総務局長 | ||
5 広島県と政令指定都市広島市の望ましい関係について | |||
(1) 将来にわたる広島市との望ましい関係 | 知事 | ||
(2) 広島市に偏る地域振興策 | 知事 | ||
6 中山間地域の進化論について | 知事 | ||
平成29年12月定例会 | 一般 | 1 人財について | 知事 |
2 AI(人工知能)について | |||
(1) AI、IoT導入の推進に向けた国への提言 | 商工労働局長 | ||
(2) AI、IoT化に向けた取り組み | 知事 | ||
(3) AI時代の到来を見据えた県庁舎のあり方 | 知事 | ||
3 二つの安全保障について | |||
(1) 日米地位協定 | 地域政策局長 | ||
(2) 食料の安全保障 | 農林水産局長 | ||
4 国及び本県産業の総点検と本県第一次産業の活性化について | 知事 | ||
5 中山間地域について | |||
(1) 里山復活にはせる想い | 地域政策局長 | ||
(2) 中山間地域の公共事業への新たな価値創造 | 土木建築局長 | ||
(3) 農業分野におけるAI、IoTの活用 | 農林水産局長 | ||
(4) AI、IoT時代の到来を見据えた学校でのモデル事業の実施 | 教育長 | ||
平成29年6月定例会 | 一般 | 1 ひろしま版ネウボラについて | 知事 |
2 減反政策終了後(平成30年以降)の本県米政策について | |||
(1) 減反政策終了後の食の安全保障について | 知事 | ||
(2) 耕作放棄への対応について | 知事 | ||
3 地域の実情に即した高等学校教育について | |||
(1) 生徒が80名を下回った3校の今後の対応について | 教育長 | ||
(2) 県北東部における県立高校のあり方について | 教育長 | ||
4 将来に向けての公共事業のあり方について | |||
(1) 発注情報の一元化に対する具体的な取り組みについて | 土木建築局長 | ||
(2) 現地調査等を踏まえた今後の取り組みについて | 土木建築局長 | ||
(3)庄原市における県の土木事業費について | 土木建築局長 | ||
(4) 広島高速道路整備事業について | 土木建築局長 | ||
5 公共調達のあり方について | 会計管理者 | ||
6 広島中央署の盗難事件について | 警察本部長 | ||
7 再選出馬に向けた決意について | 知事 | ||
平成28年9月定例会 | 一般 | 1 公共交通の確保について | |
(1) 生活交通としての公共交通の確保 | 知事 | ||
(2) 中山間地域のローカル線のフル活用 | 知事 | ||
2 介護保険制度について | |||
(1) 制度改正への県の認識と総合事業へのかかわり | 知事 | ||
(2) 被保険者への説明と理解促進 | 知事 | ||
3 農林水産業の振興施策について | |||
(1) 水稲と所得補償を中心とした農業振興 | 農林水産局長 | ||
(2) 県営林事業の将来像 | 農林水産局長 | ||
(3) コウヨウザンのメリットと国の支援を踏まえた林業振興 | 農林水産局長 | ||
(4) 森林吸収源対策等の推進に係る地方交付税の交付状況等 | 総務局長 | ||
(5) 森林吸収源対策への対応 | 農林水産局長 | ||
4 道路及び河川の責任ある管理について | |||
(1) 責任ある道路管理施策 | 土木建築局長 | ||
(2) 責任ある河川管理施策 | 土木建築局長 | ||
5 県北東部における県立高校のあり方について | |||
(1) 林業コースの復活による林業人財の育成 | 教育長 | ||
(2) 工業系高校の県北東部への設置 | 教育長 | ||
(3) 高校の定数確保の取り組みや評価等 | 教育長 | ||
平成27年2月定例会 | 一般 | 1 中山間地域の課題解決に向けた取り組みについて | |
(1) 中山間地域を元気にするための決意 | 知事 | ||
(2) 医師不足への対応 | 健康福祉局長 | ||
(3) 中山間地域における高齢者の外出支援システムの構築 | 健康福祉局長 | ||
(4) 地域包括ケアシステムの早期構築 | 健康福祉局長 | ||
(5) 県立高等学校のあり方 | 教育長 | ||
2 本県の農業のあり方について | |||
(1) 本県農業に対する理念 | 知事 | ||
(2) 米価下落と今後の対策 | 知事 | ||
(3) 農業を自立に結びつける人財 | 農林水産局長 | ||
3 ひろしまファミリー夢プランの実施について | |||
(1) 少子化を食いとめる知事の決意 | 知事 | ||
(2) 中山間地域における少子化対策 | 健康福祉局長 | ||
4 新たな犯罪に対応するための人材育成について | 警察本部長 | ||
平成25年12月定例会 | 一般 | 1 現時点におけるTPPへの参加の是非について | 知事 |
2 原子力発電について | |||
(1)原子力発電に対する基本的な考え方 | 知事 | ||
(2)福島の放射能被害の現状認識等 | 知事 | ||
3 地方分権型道州制について | |||
(1)地方分権型道州制のメリット | 経営戦略審議官 | ||
(2)地方分権型道州制の実現可能性 | 経営戦略審議官 | ||
4 広島県中山間地域振興条例制定後の取り組みについて | |||
(1)未来創造支援事業の成果及び課題を踏まえた今後の取り組み | 地域政策局長 | ||
(2)中山間地域振興に対する思いと決意 | 知事 | ||
5 地域包括ケアシステムの構築について | 健康福祉局長 | ||
平成24年9月定例会 | 一般 | 1 安心な暮らしづくりについて | |
(1) 中小企業対策等 | 商工労働局長 | ||
(2) 新規学卒者の就職支援等 | 商工労働局長 | ||
(3) 農林漁業における雇用創出 | 農林水産局長 | ||
(4) 農林漁業成長産業化ファンドの評価 | 農林水産局長 | ||
(5) 公共事業の必要性等 | 土木局長 | ||
(6) 地域の特性を生かした再生可能エネルギー施策の推進 | 環境県民局長 | ||
(7) 原子力発電に対する考え方 | 知事 | ||
(8) 持続可能な本県産業の新たなあり方 | 商工労働局長 | ||
2 米軍機の飛行訓練への対応について | 知事 | ||
3 中山間地域対策について | |||
(1) 中山間地域対策基本条例の制定 | 知事 | ||
(2) 中山間地域の活性化に資する猛暑・酷暑対策 | 地域政策局長 | ||
4 人材の確保について | |||
(1) メダリストの活用 | 総務局長 | ||
(2) 宝さがしの成果 | 知事 | ||
平成23年9月定例会 | 一般 | 1 中山間地域の諸課題と振興策について | |
(1) 中山間地域の若者の定住促進策等 | 地域政策局長 | ||
(2) 中山間地域を活性化させる総合特別区域 | 経営戦略審議官 | ||
(3) 中山間地域における再生可能エネルギーの導入促進 | 環境県民局長 | ||
(4) 中山間地域対策基本条例の制定 | 知事 | ||
2 平成24年度当初予算等における財源の確保について | 総務局長 | ||
3 東日本大震災の復興財源について | 知事 | ||
4 道州制を含めた新たな広域自治体のあり方について | |||
(1) 市町村合併の目的等 | 地域政策局長 | ||
(2) 未来の国及び地方のあり方 | 知事 | ||
(3) 今後の地方の行政体のあり方 | 知事 | ||
平成23年2月定例会 | 一般 | 1 新規学卒者の就職支援について | 知事 |
2 過疎地域の振興対策について | |||
(1) これまでの過疎対策の検証 | 知事 | ||
(2) 今後の過疎対策と中山間地域対策基本条例の制定 | 知事 | ||
3 地域産業の活性化について | 知事 | ||
4 県北部地域の発達障害児施設の整備について | 健康福祉局長 | ||
5 小規模県立高等学校について | |||
(1) 県立高等学校の通学区域の全県一円化 | 教育長 | ||
(2) 県立高等学校の再編整備計画 | 教育委員会委員長 | ||
6 民生委員の確保と高齢者対策基本条例の制定について | 健康福祉局長 | ||
7 地上デジタル放送への移行について | 総務局長 | ||
平成22年2月定例会 | 一般 | 1 新規学卒者の雇用確保について | 商工労働局長 |
2 知的財産を活用した中小企業の活性化について | 知事 | ||
3 中山間地域対策について | |||
(1) 中山間地域対策の基本方針 | 知事 | ||
(2) 合併市町のフォローアップ | 企画振興局長 | ||
4 森林整備への建設業の参入促進について | 知事 | ||
5 道州制に向けた県民機運の醸成について | 知事 | ||
6 土木行政のあり方について | 土木局長 | ||
7 地球温暖化対策の基本的考え方について | 環境県民局長 | ||
8 広島県の「宝」と「力」について | 副知事 | ||
平成20年9月定例会 | 一般 | 1 インバウンド観光の振興について | 知事 |
2 水田農業の再構築について | |||
(1) 集落法人の経営高度化による園芸産地等の育成 | 知事 | ||
(2) 非主食用米を含めた米の生産振興 | 農林水産局長 | ||
3 木質バイオマスの利用推進について | 知事 | ||
4 地球温暖化対策の推進について | |||
(1) 本格的な新エネルギーの導入対策 | 知事 | ||
(2) 森林の二酸化炭素吸収源としての機能評価 | 環境県民局長 | ||
平成19年9月定例会 | 一般 | 1 新たな中山間地域の地域づくり基本方針の策定について | 知事 |
2 過疎地域への支援法について | |||
(1) 過疎地域への支援法が果たした役割と過疎地域自立促進計画の進捗状況 | 知事 | ||
(2) 新たな過疎地域への支援法の制定 | 知事 | ||
3 地域における生活交通の確保について | 知事 | ||
4 産科医の確保対策について | 福祉保健部長 | ||
5 農業のプロを養成するシステムづくりについて | 農林水産部長 | ||
6 地球温暖化対策について | |||
(1) 地球温暖化防止対策 | 環境部長 | ||
(2) 地球温暖化への適応策 | 環境部長 | ||
平成18年12月定例会 | 一般 | 1 本県の地域づくりと中山間地域対策について | 知事 |
2 財政状況が厳しい市町への支援について | 知事 | ||
3 農業・農村を創り出す人材育成について | |||
(1) 農業に精通した人材育成 | 知事 | ||
(2) 団塊の世代が就農しやすい仕組みづくり | 知事 | ||
4 中山間地域における医師の確保対策について | 知事 | ||
平成17年9月定例会 | 一般 | 1 合併後における市町のあり方について | |
(1) 市町村合併の効果等の検証 | 地域振興部長 | ||
(2) 合併市町の財政運営に対する支援 | 知事 | ||
2 人口減少社会への対応について | |||
(1) 人口の維持・確保対策 | 知事 | ||
(2) 団塊の世代の本県への受け入れ対策 | 知事 | ||
3 団塊の世代を対象とした農業の担い手の確保について | 農林水産部長 | ||
4 県民の安全・安心の確保について | |||
(1) 中山間地域における医師の確保対策 | 福祉保健部長 | ||
(2) 国民保護計画の策定 | 環境生活部長 | ||
5 行財政改革について | 知事 | ||
平成16年9月定例会 | 一般 | 1 分権改革の推進について | |
(1) 市町村建設計画の実施 | 知事 | ||
(2) 道州制に向けた今後の展望 | 知事 | ||
2 総合的な少子化対策の推進について | 知事 | ||
3 株式会社の農業への参入について | 農林水産部長 | ||
4 建設業の経営革新について | 土木建築部長 | ||
5 産業再生に向けた広島TLOの役割について | 商工労働部長 | ||
6 新県立大学の開学準備について | |||
(1) 新県立大学の具体像と県民への周知 | 知事 | ||
(2) 地方独立行政法人制度の導入 | 環境生活部長 | ||
平成15年9月定例会 | 一般 | 1 県の財政危機について | |
(1) 県財政の現状と今後の展望 | 総務企画部長 | ||
(2) 9月補正予算編成の考え方と来年度当初予算の編成方針 | 知事 | ||
2 分権改革推進プログラムの策定について | 知事 | ||
3 中山間地域の社会資本整備について | 土木建築部長 | ||
4 農業振興対策について | |||
(1) 農業経営構造の改革 | 農林水産部長 | ||
(2) 農業生産法人の育成対策 | 農林水産部長 | ||
(3) 今後の農業生産法人と農業関係団体との連携 | 農林水産部長 | ||
5 若者の就業支援対策について | 商工労働部長 | ||
6 介護保険制度の運営について | 福祉保健部長 | ||
7 危機管理体制の整備について | 環境生活部長 |