質問者別質問事項(緒方 直之)
印刷用ページを表示する掲載日2023年6月26日
会議名をクリックすると、議事録をご覧になれます。
会議名 | 区分 | 質問事項 | 答弁者 |
---|---|---|---|
令和5年2月定例会 | 一般 | 1 G7広島サミットについて | |
(1) 交通渋滞対策 | 警察本部長 | ||
(2) 県経済や県民への影響 | 知事 | ||
2 多世代が暮らしやすい政策について | |||
(1) 児童・思春期精神医療の体制強化 | 知事 | ||
(2) 若者の実態把握と対策 | 知事 | ||
(3) 若者のメディア・リテラシーにおける課題と対策 | 教育長 | ||
(4) 単身高齢者への政策 | 健康福祉局長 | ||
3 広島ドラゴンフライズの新B1リーグ加入に係る県の対応について | 地域政策局長 | ||
4 社会教育主事の育成と活躍の場づくりについて | 教育長 | ||
5 実効性のある内部統制の実践について | 知事 | ||
令和4年2月定例会 | 一般 | 1 県庁職員の人材育成とマネジメントについて | 知事 |
2 生涯にわたる人材育成について | |||
(1) 生涯にわたる人材育成を推進するための部局間連携 | 知事 | ||
(2) 産業構造の変化に対応できる経営人材の育成 | 知事 | ||
3 高度医療・人材供給拠点構想と救急医療体制の強化について | 知事 | ||
4 少子化対策や子育て支援等に資する魅力ある県営住宅の再編整備について | 都市建築技術審議官 | ||
5 水産資源の持続的確保に向けた積極的な取組について | 農林水産局長 | ||
6 今後の観光施策と推進体制について | 商工労働局長 | ||
7 スポーツを活用した地域活性化の推進について | 地域政策局長 | ||
令和2年9月定例会 | 一般 | 1 ウィズコロナ下の新常態を踏まえた新たな広島県づくりについて | 知事 |
2 県と広島市の連携等について | |||
(1) 県と広島市の連携 | 知事 | ||
(2) サッカースタジアムへのアーバンスポーツの機能の導入 | 地域政策局長 | ||
3 待機児童対策について | 健康福祉局長 | ||
4 広島版スポーツコミッションの活性化について | 地域政策局長 | ||
5 ウィズコロナ時代における観光施策の推進体制について | 知事 | ||
6 県職員のパラレルキャリアについて | 知事 | ||
7 本県教育の諸課題について | |||
(1) デジタル教育の弊害 | 教育長 | ||
(2) 不登校対策 | 教育長 | ||
(3) 幹部人材の育成 | 教育長 | ||
令和2年2月定例会 | 一般 | 1 災害対策について | |
(1) 地震対策の促進 | 危機管理監 | ||
(2) 社会福祉施設等における災害対策 | 健康福祉局長 | ||
(3) 災害時の安否不明者の公表 | 危機管理監 | ||
2 新たな社会経済対策について | |||
(1) ソーシャルインパクトボンドの手法を用いた取り組み | 総務局長 | ||
(2) 金融機関と行政の連携による企業支援 | 知事 | ||
3 小児緩和ケア施策の推進について | 健康福祉局長 | ||
4 持続可能な社会の実現について | |||
(1) 地球温暖化対策への取り組み | 知事 | ||
(2) SDGsに向けた取り組み | 知事 | ||
5 リーダーシップについて | |||
(1) 知事のリーダーシップに対する認識 | 知事 | ||
(2) 教育長のリーダーシップに対する認識 | 教育長 | ||
平成30年12月定例会 | 一般 | 1 平成の総括等について | 知事 |
2 広島市都心部再開発の促進に向けた取り組みについて | |||
(1) 県庁敷地のあり方 | 知事 | ||
(2) 再開発を促進する仕組みづくり | 地域政策局長 | ||
3 孤独について | 健康福祉局長 | ||
4 スポーツを通じた地域や経済の活性化について | 知事 | ||
5 県立高校におけるスマートフォンの校内への持ち込みについて | 教育長 | ||
6 学校と地域との一層の連携の推進について | 教育長 | ||
7 風疹の感染拡大予防対策について | 健康福祉局長 | ||
8 人と動物の共生社会の実現について | |||
(1) 殺処分頭数ゼロの維持に向けた取り組み | 知事 | ||
(2) 動物愛護を担当する部署の名称 | 健康福祉局長 | ||
(3) アニマルセラピーの推進 | 健康福祉局長 | ||
平成29年12月定例会 | 一般 | 1 県政運営の基本方針と知事の政治姿勢について | 知事 |
2 「人づくり」について | |||
(1) 今後の「人づくり」施策の取り組み | 知事 | ||
(2) 人づくりを進める上での教育のあり方 | 知事 | ||
(3) 性同一性障害の方々への支援 | 環境県民局長 | ||
3 「新たな経済成長」について | |||
(1) 中小企業・小規模企業の振興 | 商工労働局長 | ||
(2) 県内企業の副業・兼業の促進 | 商工労働局長 | ||
4 「安心な暮らしづくり」について | |||
(1) 今後の「安心な暮らしづくり」施策の取り組み | 知事 | ||
(2) 子供の貧困対策 | 健康福祉局長 | ||
(3) 民生委員・児童委員の活動に対する支援 | 健康福祉局長 | ||
(4) 産後ケア | 健康福祉局長 | ||
5 「豊かな地域づくり」について | |||
(1) さとやま未来博の総括 | 地域政策局長 | ||
(2) 今後の「豊かな地域づくり」施策の取り組み | 知事 | ||
(3) 富士見町地区の県有地等の活用 | 副知事 | ||
平成28年12月定例会 | 一般 | 1 県政における統計の活用について | 経営戦略審議官 |
2 広島口腔保健センターに対する支援について | 健康福祉局長 | ||
3 自動車を運転しやすい環境づくりと人と自動車の未来について | |||
(1) 自動車を運転しやすい環境づくり | 警察本部長 | ||
(2) 人と自動車の未来 | 商工労働局長 | ||
4 総合グランド野球場の改修について | 教育長 | ||
5 国際平和のための世界経済人会議の成果と平和貢献について | 知事 | ||
6 チャレンジする人が集まる常設の場の設置について | |||
(1) 事業にかける意気込み | 知事 | ||
(2) 地元経済界との連携 | 知事 | ||
7 スマートフォンを活用した施策の展開について | |||
(1) 広島県のPR戦略としてのLINEスタンプの作成 | 知事 | ||
(2) 地域猫活動サポートアプリの開発・導入 | 健康福祉局長 | ||
平成28年2月定例会 | 一般 | 1 子供の貧困対策における市町との連携について | 健康福祉局長 |
2 ビッグデータの活用について | |||
(1) 国際交流・ビッグデータ活用特区の取り組み | 知事 | ||
(2) 感性工学の取り組みによる本県産業の振興 | 商工労働局長 | ||
3 動物愛護の取り組みについて | |||
(1) 動物愛護センターの再整備 | 健康福祉局長 | ||
(2) 幼い子犬や子猫の譲渡制限 | 健康福祉局長 | ||
4 LGBTの方への支援について | |||
(1) LGBTの方に対する思い、支援や県民への啓発等 | 知事 | ||
(2) 渋谷区の条例に対する考え方 | 知事 | ||
(3) 性的多様性に関する教育 | 教育長 | ||
5 「暮らしをエンジョイ」を実現するための海釣り公園の整備について | |||
(1) 「暮らしをエンジョイ」の具体的なイメージ | 知事 | ||
(2) 海釣り公園の整備 | 土木建築局長 | ||
6 都市部における鳥獣被害対策について | 環境県民局長 | ||
7 国家に関する段階的教育の必要性について | 教育長 | ||
平成26年12月定例会 | 一般 | 1 災害時における県民への情報提供について | |
(1) 災害時における情報提供のあり方 | 危機管理監 | ||
(2) SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の活用 | 危機管理監 | ||
2 地域の活性化に向けた取り組みについて | |||
(1) 中山間地域の活性化 | 知事 | ||
(2) サッカースタジアムの建設 | 知事 | ||
3 拉致問題への取り組みについて | 地域政策局長 | ||
4 不妊治療への支援について | |||
(1) 国の制度改正に対する評価 | 健康福祉局長 | ||
(2) 助成の際の所得制限撤廃と制度維持のための仕組み | 知事 | ||
(3) 不妊治療費助成の県独自の支援策 | 健康福祉局長 | ||
(4) 出産適性年齢に関する教育 | 教育長 | ||
5 障害者の自立に向けた支援について | |||
(1) 障害者優先調達推進法施行に伴う対応 | 健康福祉局長 | ||
(2) 障害者がつくった製品等を優先購入する企業への支援 | 健康福祉局長 | ||
6 動物愛護に関する取り組みについて | |||
(1) 定時定点引き取り廃止の効果及び影響 | 健康福祉局長 | ||
(2) 犬猫の殺処分減少に向けた具体的な取り組み | 知事 | ||
7 民間団体と連携した教員の指導力向上について | |||
(1) 教員間のコミュニケーション | 教育長 | ||
(2) 民間の教育研究団体への支援 | 教育長 | ||
8 命の教育について | 教育長 | ||
平成26年2月定例会 | 一般 | 1 高齢者に対する支援施策について | |
(1) 高齢者が社会参加できる福祉施策のあり方 | 知事 | ||
(2) 高齢者の就労促進策 | 知事 | ||
(3) 高齢者の雇用施策と福祉施策を融合した取り組み | 知事 | ||
2 がん対策日本一に向けた受診率向上について | 健康福祉局長 | ||
3 不妊治療への支援について | |||
(1) 不妊治療費の助成 | 知事 | ||
(2) 不妊治療費助成の新たな仕組みの創設 | 健康福祉局長 | ||
4 児童虐待防止に向けた広島市との連携について | |||
(1) 児童虐待防止に向けたこれまでの広島市との連携による成果 | 健康福祉局長 | ||
(2) 児童虐待防止に向けた広島市との連携強化により期待される効果 | 健康福祉局長 | ||
5 狩猟者の確保対策について | |||
(1) 若手狩猟者の確保及び育成 | 環境県民局長 | ||
(2) 鳥獣捕獲における民間事業者の活用に向けた国の動きへの対応 | 環境県民局長 | ||
(3) 地域資源としての野生鳥獣の活用促進 | 農林水産局長 | ||
6 公共事業の円滑な施工の確保について | 土木局長 | ||
7 本県教育の推進について | |||
(1) 方言を活用した教育の推進 | 教育長 | ||
(2) 地域の偉人を活用した教育の推進 | 教育長 | ||
(3) 「子供」の表記 | 総務局長 | ||
平成25年2月定例会 | 一般 | 1 重度障害児の看護体制について | |
(1) 県立広島病院における重度障害児の看護体制 | 病院事業管理者 | ||
(2) 重度障害児に付き添う家族への支援 | 知事 | ||
2 児童虐待の防止対策について | |||
(1) 県こども家庭センターの機能強化 | 健康福祉局長 | ||
(2) 連携強化に関する虐待情報の取り扱い | 健康福祉局長 | ||
(3) 県を越えた虐待情報の取り扱い | 健康福祉局長 | ||
(4) 児童虐待の防止に向けた予防啓発 | 知事 | ||
3 領土・領海への正しい認識をはぐくむ教育の徹底について | 教育長 | ||
4 生徒指導のあり方について | |||
(1) 児童生徒に対する抑止力の発揮 | 教育長 | ||
(2) 強さと優しさを持った教師の育成と教師の威厳の保持 | 教育長 | ||
5 ひろしま創業サポートセンター(仮称)による創業支援について | 知事 | ||
6 マリンスポーツを活用した「瀬戸内 海の道構想」の推進について | 商工労働局長 | ||
一般 |
1 エルピーダメモリ株式会社の経営破綻に係る今後の対応について | 知事 | |
2 児童虐待防止の推進と子供の育成支援について | |||
(1) 家庭教育支援アドバイザーの配置 | 教育長 | ||
(2) 親権一時停止の効果と運用 | 健康福祉局長 | ||
(3) 児童養護施設の子供の進学支援 | 健康福祉局長 | ||
(4) 子育て支援のあり方 | 知事 | ||
3 運動部活動等におけるマウスガード着用の推進について | 教育長 | ||
4 県庁舎の使用許可のあり方について | 総務局長 | ||
5 二重行政の解消について | |||
(1) 県と広島市の行政機能の見直し | 知事 | ||
(2) 県と広島市が共同で取り組む未来志向の事業 | 知事 | ||
6 リテラシー教育の充実強化について | 教育長 | ||
7 ひろしま平和発信コンサートの効果的な実施について | 知事 | ||
一般 |
1 新公会計制度について | ||
(1) 財務諸表の活用 | 総務局長 | ||
(2) 県民への周知 | 総務局長 | ||
(3) 今後の対応 | 総務局長 | ||
2 動物愛護の推進について | |||
(1) 収容した動物の処分状況 | 健康福祉局長 | ||
(2) 他の都道府県との比較 | 健康福祉局長 | ||
(3) 金銭負担の効果 | 健康福祉局長 | ||
(4) 飼い主への啓発 | 健康福祉局長 | ||
(5) 譲渡等の促進 | 健康福祉局長 | ||
(6) 動物愛護を通じた情操教育 | 健康福祉局長 | ||
3 警察の留置機能の充実について | |||
(1) 留置施設の収容状況 | 警察本部長 | ||
(2) 留置施設の整備拡充 | 警察本部長 | ||
(3) 留置管理業務の効率化 | 警察本部長 | ||
4 児童虐待防止対策について | |||
(1) 虐待事案の未然防止 | 健康福祉局長 | ||
(2) 人的体制の確保 | 健康福祉局長 | ||
(3) 市町の機能強化の支援 | 知事 | ||
5 育児休暇について | |||
(1) 取得日数に対する知事自身の見方 | 知事 | ||
(2) 知事の奥様の反応 | 知事 | ||
(3) 今後の育児休暇取得と県民への情報発信 | 知事 | ||
6 学力向上対策について | |||
(1) 合同合宿のねらいと成果 | 教育長 | ||
(2) 学習意欲を向上させる新たな取り組み | 教育長 | ||
7 広島市子ども条例に対する認識について | |||
(1) 条例素案に対する感想 | 教育長 | ||
(2) 条例制定が引き起こす問題 | 教育長 | ||
(3) 県立高校への影響 | 教育長 | ||
8 選挙における投票率の向上対策について | |||
(1) これまでの取り組み | 選挙管理委員会事務局長 | ||
(2) 成果が上がらない要因 | 選挙管理委員会事務局長 | ||
(3) 今後の取り組み | 選挙管理委員会事務局長 | ||
一般 |
1 「地域主権」の意味について | 知事 | |
2 地域に根づいた武道教育について | 教育長 | ||
3 納税意識の向上策について | |||
(1) 工事現場での事業費標示 | 土木局長 | ||
(2) 納税意識の向上 | 総務局長 | ||
4 児童虐待に対する強制力の発動について | 健康福祉局長 | ||
5 若手職員の能力を発揮させる仕組みについて | 知事 | ||
6 広島空港の軌道系アクセスの整備について | 知事 | ||
一般 |
1 県独自の経済対策について | 知事 | |
2 県内大手不動産開発会社の経営破綻の影響について | |||
(1) 県内中小企業への影響と今後の対策 | 知事 | ||
(2) まちづくりへの影響 | 土木局長 | ||
3 入札制度のあり方について | |||
(1) 低価格入札の原因分析と適正な利益の確保 | 土木局長 | ||
(2) 入札制度改善に向けた取り組み | 知事 | ||
4 広島の中枢拠点性向上への取り組みについて | 知事 | ||
5 教育事務所の再編について | 教育長 | ||
6 今後の生徒指導のあり方について | 教育長 | ||
一般 |
1 市町村合併の現状と道州制に向けた取り組みについて | ||
(1) 市町村合併の現状と今後の取り組み | 知事 | ||
(2) 道州制の実現に向けた今後の取り組み | 知事 | ||
2 PFI事業の効果について | 知事 | ||
3 カジノ・エンターテインメントについて | 政策企画部長 | ||
4 新球場整備関連対策について | |||
(1) 広島駅周辺の交通渋滞対策 | 都市部長 | ||
(2) ジュニア選手の育成・強化対策 | 知事 | ||
5 モンスターペアレント対策について | |||
(1) モンスターペアレントへの対応と現場教員に対するサポート体制 | 教育長 | ||
(2) 親学のすすめ | 教育長 | ||
一般 |
1 子供たちを取り巻く環境の整備について | ||
(1) 虐待を受ける子供の命を最優先とする県の取り組み | 知事 | ||
(2) 児童虐待事件増加の原因と長期的取り組み | 知事 | ||
(3) 虐待を加えた親の教育と家族の再統合 | 福祉保健部長 | ||
(4) 放課後子供教室と放課後児童クラブの役割分担と今後の取り組み | 教育長 | ||
(5) 子育て応援イクちゃんサービスの推進 | 知事 | ||
(6) 少子化対策・子育て支援の観点からの住宅施策 | 都市部長 | ||
(7) 武道教育の充実 | 教育長 | ||
2 若者の投票率の向上対策について | 選挙管理委員会事務局長 | ||
3 中国州と州都広島を目指すための広島市との連携と取り組みについて | 知事 | ||
一般 |
1 新球場建設問題について | 知事 | |
2 広島駅周辺の整備について | |||
(1) 広島駅周辺整備に対する県の対応 | 都市局長 | ||
(2) 広島駅周辺の渋滞対策 | 都市局長 | ||
3 広島市民球場の跡地の利活用について | 知事 | ||
4 文化施設機能の存続について | 環境生活部長 | ||
5 小児救急医療体制の整備について | 福祉保健部長 | ||
6 介護保険制度の改正に伴う課題と新たな高齢者プランについて | 知事 | ||
7 障害者雇用の推進に向けた優遇制度の創設について | 出納長 | ||
8 IT化の推進における現状と今後の取り組みについて | 知事 | ||
一般 |
1 広島西飛行場の存続と広島南道路の整備について | 知事 | |
2 副知事の役割の重要性について | |||
(1) 副知事をキャップとした施策推進体制 | 知事 | ||
(2) 県政の推進に当たっての副知事の決意 | 副知事 | ||
(3) 県と広島市との連携・協力に係る副知事の役割 | 副知事 | ||
3 ITの推進について | |||
(1) 広島メイプルネットの民間利用の実態と今後の対応 | 政策企画局長 | ||
(2) 地域間の情報格差の解消 | 政策企画局長 | ||
4 若者の政治離れへの対応について | |||
(1) 若者をターゲットとした県政の広報・広聴活動 | 総務企画部長 | ||
(2) 若者向けの選挙啓発や新たな投票方法等の検討 | 選挙管理委員会事務局長 | ||
5 少年の立ち直り支援について | |||
(1) 地域における支援活動との連携 | 知事 | ||
(2) ワンストップで解決できる組織の設置 | 総務企画部長 | ||
(3) 相談等を受けた警察の対応の現状 | 警察本部長 | ||
6 架空請求による詐欺被害の防止について | |||
(1) 被害の防止に向けた取り組み | 警察本部長 | ||
(2) 県民からの相談への対応 | 環境生活部長 | ||
7 教育問題について | |||
(1) 義務教育を取り巻く諸制度のあり方 | 教育長 | ||
(2) 市町村合併における教育課題への対応 | 教育長 | ||
一般 |
1 財政健全化対策と魅力ある広島県づくりについて | 知事 | |
2 魅力ある広島県づくりへの若者の参加について | |||
(1) 若者の参加による本県の魅力づくりの推進 | 政策企画局長 | ||
(2) 県の若手職員の能力を発揮させるためのシステムの充実 | 総務企画部長 | ||
3 地域が主体となった地域づくりの支援について | |||
(1) 犯罪を減らす地域づくりの支援 | 警察本部長 | ||
(2) コミュニティ・ビジネスによる地域商店街の振興と相談窓口の設置 | 商工労働部長 | ||
4 文化・スポーツの振興について | 教育長 | ||
5 県立広島病院における女性専用外来の充実について | 福祉保健部長 | ||
6 県と広島市の連携・協力の強化について | 知事 | ||
7 県民が身近に感じる県行政の実現について | 総務企画部長 |