質問者別質問事項(沖井 純)
印刷用ページを表示する掲載日2024年2月28日
会議名をクリックすると、議事録をご覧になれます。
会議名 | 区分 | 質問事項 | 答弁者 |
---|---|---|---|
令和5年2月定例会 | 一般 | 1 本県の次年度の組織体制について | 知事 |
2 公共土木施設の維持管理の充実強化について | 土木建築局長 | ||
3 広島都心エリアの活性化について | 知事 | ||
4 島嶼地域の発展に資する県の取組について | 知事 | ||
5 コロナ禍を踏まえた県民の心の健康づくりについて | 知事 | ||
6 学校現場における対人教育について | 教育長 | ||
令和4年2月定例会 | 一般 | 1 二期トンネルの早期完成について | 知事 |
2 県水産業の未来について | 知事 | ||
3 過疎地域における持続可能な企業活動について | |||
(1) 企業の誘致促進と定着 | 商工労働局長 | ||
(2) 雇用の創出と確保に向けた地場企業の育成や支援 | 商工労働局長 | ||
4 地域コミュニティーの維持について | 知事 | ||
5 緑のある中央公園広場の整備効果について | 知事 | ||
6 ことばの教育について | 教育長 | ||
令和3年2月定例会 | 一般 | 1 コロナ禍における諸課題について | |
(1) 情報提供や相談体制 | 知事 | ||
(2) 失業対策 | 商工労働局長 | ||
(3) 児童・生徒への取組 | 教育長 | ||
2 旧広島陸軍被服支廠の利活用について | 知事 | ||
3 持続可能な地域公共交通の構築について | 知事 | ||
4 ひろしまビジョンの実践について | 知事 | ||
令和元年9月定例会 | 一般 | 1 次期広島県総合計画の策定について | 知事 |
2 平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興について | |||
(1) 農林分野 | 知事 | ||
(2) 商工分野 | 商工労働局長 | ||
3 安全・安心な水の安定供給について | 企業局長 | ||
4 花卉・果樹農業の振興について | |||
(1) 花卉農業の振興 | 農林水産局長 | ||
(2) 果樹農業の振興 | 農林水産局長 | ||
5 地域福祉を担う人材の育成について | 知事 | ||
6 若者に希望を与える県政の推進について | 知事 | ||
平成30年9月定例会 | 一般 | 1 危機管理体制のあり方について | |
(1) 災害対策本部の役割 | 知事 | ||
(2) 人事配置の工夫 | 知事 | ||
(3) 非常時交通ルートの確保 | 地域政策局長 | ||
2 土砂災害への対策について | 知事 | ||
3 水道水の安定供給について | 企業局長 | ||
4 今後の地域コミュニティーづくりについて | 地域政策局長 | ||
5 今後の財政運営について | 知事 | ||
6 災害に対応する力の育成について | 教育長 | ||
平成30年2月定例会 | 一般 | 1 質の高い県職員の確保及び育成について | |
(1) 人材の確保 | 人事委員会事務局長 | ||
(2) 人材の育成 | 知事 | ||
2 小規模企業の支援について | 知事 | ||
3 公共土木施設の維持管理の充実について | |||
(1) 予算の確保 | 知事 | ||
(2) 技術の向上 | 土木建築局長 | ||
4 水産資源の保護及び拡大について | |||
(1) 水産資源の保護 | 農林水産局長 | ||
(2) 水産資源の拡大 | 農林水産局長 | ||
5 読む力の向上について | 教育長 | ||
6 心の健康づくりの推進について | 知事 | ||
平成29年2月定例会 | 代表 | 1 平成29年度当初予算編成に対する認識と来年度の抱負について | 知事 |
2 中山間地域振興について | 知事 | ||
3 国際平和貢献への取り組みについて | 知事 | ||
4 県民の健康づくりについて | 知事 | ||
5 瀬戸内海の水産資源の回復について | 農林水産局長 | ||
6 働き方改革について | 商工労働局長 | ||
7 学びの変革の浸透について | 教育長 | ||
8 安全・安心なまちづくりについて | 警察本部長 | ||
9 災害対策について | 知事 | ||
平成27年9月定例会 | 一般 | 1 安全・安心の確保について | 知事 |
2 事業運営について | |||
(1) 計画策定のあり方 | 知事 | ||
(2) PDCAサイクルのあり方 | 知事 | ||
3 提案活動の改善について | 経営戦略審議官 | ||
4 花卉産業の振興について | 農林水産局長 | ||
5 文化施設の充実について | |||
(1) 広島県立美術館 | 環境県民局長 | ||
(2) 広島県立図書館 | 教育長 | ||
6 地域リーダーの育成について | 知事 | ||
平成26年6月定例会 | 一般 | 1 水産資源に恵まれた豊かな瀬戸内海の再生について | 農林水産局長 |
2 経営企画組織の役割について | 知事 | ||
3 企業育成について | |||
(1) ひろしまイノベーション推進機構の事業の展開 | 知事 | ||
(2) 公共事業の確保 | 知事 | ||
4 高等学校教育について | |||
(1) 合同学習合宿の充実 | 教育長 | ||
(2) 学校活性化地域協議会の役割 | 教育長 | ||
5 広域自治体の福祉施策のあり方について | 知事 | ||
6 若者の自己肯定感や希望の育成について | |||
(1) 若者の自己肯定感や希望の育成に係る県民の意識向上 | 環境県民局長 | ||
(2) 教育の場における子供の自己肯定感や希望の育成 | 教育長 | ||
平成25年6月定例会 | 一般 | 1 中山間地域振興を目的とする条例について | 知事 |
2 住民視点に立った道州制の検討について | 知事 | ||
3 企業活動への支援について | |||
(1) 企業の社会的責任に対する県の認識 | 知事 | ||
(2) 小規模企業の支援 | 知事 | ||
4 広島港宇品旅客ターミナルの改善について | 土木局長 | ||
5 強迫性障害への認識及び対策について | 健康福祉局長 | ||
6 今後の高等学校教育のあり方について | 教育長 | ||
平成24年9月定例会 | 一般 | 1 産業廃棄物埋立税の使途の拡大について | 知事 |
2 島嶼部における産業・雇用対策について | |||
(1) 漁業資源の回復に向けた取り組み | 農林水産局長 | ||
(2) 園芸作物のブランド化の推進 | 知事 | ||
(3) 公共事業の活用 | 土木局長 | ||
3 小規模県立高等学校の活性化について | 教育長 | ||
4 子供や女性をねらった犯罪の抑止策について | 警察本部長 | ||
5 健康づくりの推進について | |||
(1) 感染症への対策 | 知事 | ||
(2) 子供の基本的な生活習慣づくり | 教育長 | ||
6 人づくりの課題について | |||
(1) 国語表現力の育成 | 教育長 | ||
(2) グローバルな倫理感の育成 | 知事 | ||
平成23年6月定例会 | 一般 | 1 防災対策のあり方について | 知事 |
2 自然エネルギーの普及促進について | 環境県民局長 | ||
3 自治体連携のあり方について | |||
(1) 県と広島市の関係 | 知事 | ||
(2) 広域連合の考え方 | 知事 | ||
4 「瀬戸内 海の道構想」の実現について | 知事 | ||
5 企業支援のあり方について | 商工労働局長 | ||
6 新教育長の所信と決意について | 教育長 | ||
平成22年9月定例会 | 一般 | 1 計画策定のあり方について | 知事 |
2 地場建設業の保護・育成について | 土木局長 | ||
3 園芸農業の振興について | 知事 | ||
4 介護人材の確保について | |||
(1) 介護職員の給与水準の向上 | 健康福祉局長 | ||
(2) 介護の仕事に対する社会的評価の向上 | 知事 | ||
5 伝統教育の推進について | 教育長 | ||
6 生活航路に対する支援について | 知事 | ||
7 「美しいまちづくり」の展開について | 商工労働局長 | ||
平成22年1月臨時会 | 質疑 | 1 県独自の財政出動の必要性について | 知事 |
2 地域活性化・きめ細かな臨時交付金について | 知事 | ||
平成21年9月定例会 | 一般 | 1 国の平成21年度補正予算の見直しについて | 総務局長 |
2 9月補正予算について | |||
(1) 県独自の財政出動による経済対策 | 知事 | ||
(2) 雇用機会創出の実質的効果 | 知事 | ||
3 施策点検シートの改善について | 企画振興局長 | ||
4 県内産業の保護について | |||
(1) 建設工事入札制度の改善 | 土木局長 | ||
(2) 県内産品の需要喚起 | 商工労働局長 | ||
5 伝統文化の役割と受け継ぐ者の育成について | 環境県民局長 | ||
6 危機管理について | |||
(1) 行政サイドの危機管理力の強化 | 知事 | ||
(2) 教育サイドの危機管理力の強化 | 教育長 | ||
7 地方人材の確保について | 教育長 | ||
平成21年2月定例会 | 一般 | 1 地方分権改革の進め方について | |
(1) 合併後の基礎自治体の危機管理力 | 危機管理監 | ||
(2) 道州制に向けての実体づくり | 知事 | ||
2 新しい過疎対策について | 知事 | ||
3 瀬戸内海における水産資源の回復対策について | 知事 | ||
4 授業力の向上について | 教育長 | ||
5 ことばの教育について | 教育長 | ||
6 心の健康づくりについて | 知事 | ||
平成19年9月定例会 | 一般 | 1 地方自治体のあり方について | |
(1) 市町の行政サービス力向上に向けた支援 | 地域振興部長 | ||
(2) 道州制導入のメリット・デメリット | 知事 | ||
2 県の一般職員の給与措置について | 総務部長 | ||
3 企業の農業分野への参入支援について | 知事 | ||
4 携帯電話の利用教育の現状と今後の取り組みについて | 教育長 | ||
5 観光振興の取り組みについて | 知事 | ||
6 県民の健康づくりと子供の生活習慣づくりについて | |||
(1) 県民の健康づくり | 知事 | ||
(2) 生活倫理を踏まえた子供の基本的な生活習慣づくり | 教育長 | ||
平成18年9月定例会 | 一般 | 1 断水時の危機管理と今後の方針について | 県民生活部長 |
2 水道施設の点検管理と緊急時送水ルートの整備について | 知事 | ||
3 分権改革の推進について | |||
(1) 住民の視点に立った分権改革の説明 | 地域振興部長 | ||
(2) 広域自治体としての県の役割 | 知事 | ||
4 広島かきブランドの安全・安心の確保について | 農林水産部長 | ||
5 企業誘致における営業活動の強化と人材確保の戦略について | 知事 | ||
6 県民への元気な広島県づくりのアピールについて | 知事 |