質問者別質問事項(冨永 健三)
印刷用ページを表示する掲載日2024年3月6日
会議名をクリックすると、議事録をご覧になれます。
会議名 | 区分 | 質問事項 | 答弁者 |
---|---|---|---|
平成27年12月定例会 | 一般 | 1 「学びの変革」の実現に向けた取り組みについて | |
(1) 今後の「学びの変革」の方向性 | 教育長 | ||
(2) グローバルリーダー育成校の意義と必要性 | 教育長 | ||
(3) グローバルリーダー育成校の具体化に向けた海外との連携 | 教育長 | ||
(4) グローバルリーダー育成校の設置場所の考え方 | 教育長 | ||
(5) 全県的な「学びの変革」を実現するための方策 | 教育長 | ||
2 これからの教育行政について | |||
(1) 教育に関する大綱の考え方とその実現 | 知事 | ||
(2) 教育に関する計画の策定 | 教育長 | ||
(3)グローバルリーダー育成校の設置に向けた支援 | 知事 | ||
平成25年2月定例会 | 代表 | 1 3年間の取り組みの評価と新年度当初予算に込めた思いについて | 知事 |
2 国の経済政策を踏まえた事業展開について | 知事 | ||
3 ひろしまイノベーション推進機構について | |||
(1) 官民ファンドの必要性と投資のあり方 | 商工労働局長 | ||
(2) 第1号投資案件への具体的な支援内容等 | 商工労働局長 | ||
(3) ひろしまイノベーション推進機構の今後の投資活動 | 商工労働局長 | ||
4 ブランド戦略のあり方について | |||
(1) 今後のブランド戦略の展開 | 副知事 | ||
(2) 広島ブランドショップ「TAU」の役割 | 副知事 | ||
5 「瀬戸内 海の道構想」の推進について | 知事 | ||
6 緊急経済対策としての公共事業の進め方について | 土木局長 | ||
7 鞆地区の地域振興について | 知事 | ||
8 中山間地域の振興策について | 知事 | ||
9 都市圏の活性化に向けた取り組みについて | |||
(1) 広島市との連携強化に向けた取り組み | 地域政策局長 | ||
(2) サッカースタジアムの設置に向けた考え方 | 知事 | ||
10 いじめの防止に向けた取り組みについて | 教育長 | ||
11 広島朝鮮学園に対する私学振興補助金について | 環境県民局長 | ||
平成24年2月定例会 | 代表 | 1 新年度当初予算編成の考え方について | 知事 |
2 行政経営刷新計画の推進について | 知事 | ||
3 イノベーション立県の実現について | 知事 | ||
4 「瀬戸内 海の道構想」の加速化について | 知事 | ||
5 中国ビジネスの支援強化について | 商工労働局長 | ||
6 「過疎地域の未来創造支援事業」の推進について | 地域政策局長 | ||
7 二重行政の解消と広島都市圏の将来像について | 知事 | ||
8 再生可能エネルギー対策について | 環境県民局長 | ||
9 在宅介護サービスの充実強化について | 健康福祉局長 | ||
10 広域自治体のあり方について | 知事 | ||
11 鞆地区道路港湾整備事業について | 知事 | ||
12 ひろしまイノベーション推進機構について | 知事 | ||
平成22年9月定例会 | 一般 | 1 中期財政健全化計画について | |
(1) 県の財政状況に対する認識 | 知事 | ||
(2) 財政健全化対策の内容 | 知事 | ||
(3) 財政健全化対策の策定スケジュール | 知事 | ||
2 「新たな経済成長」に向けたビジョンについて | 知事 | ||
3 「瀬戸内 海の道構想」について | |||
(1) 地域イベントの有機的連携 | 経営戦略審議官 | ||
(2) 構想の策定スケジュール | 経営戦略審議官 | ||
4 出島廃棄物処分場の整備について | |||
(1) 埋立処分量の推移と今後の見通し | 環境県民局長 | ||
(2) 現行計画が海上搬入となっている理由 | 環境県民局長 | ||
(3) 公共関与処分場整備の社会的意義 | 環境県民局長 | ||
(4) 計画の再構築に着手する理由 | 知事 | ||
(5) 陸路搬入が可能と判断した理由等 | 知事 | ||
(6) 受け入れ期間 | 知事 | ||
(7) 今回打ち出した方針 | 知事 | ||
(8) 住民との信頼関係の構築 | 知事 | ||
5 広島南道路の太田川以西の整備計画について | |||
(1) 高速三号線の延伸に伴う五日市地区の状況 | 知事 | ||
(2) 五日市地区の四車線化 | 知事 | ||
6 佐伯警察署の整備について | |||
(1) 警察本部長の抱負と決意 | 警察本部長 | ||
(2) 佐伯警察署の整備スケジュール | 警察本部長 | ||
7 がん対策の推進について | |||
(1) 「がん対策日本一」の数値目標と取り組み | 健康福祉局長 | ||
(2) 高精度放射線治療センターの経営 | 健康福祉局長 | ||
8 定時制・通信制課程併置校の設置 | |||
(1) 定時制・通信制課程併置校の整備計画 | 教育長 | ||
(2) 県立生涯学習センター跡地への設置の可能性 | 教育長 | ||
平成21年2月定例会 | 代表 | 1 当初予算編成における重点施策と基本的な考え方について | 知事 |
2 緊急経済・雇用対策について | |||
(1) 緊急経済・雇用対策の基本的な考え方 | 知事 | ||
(2) 県産材消費拡大に向けた住宅の新築助成 | 農林水産局長 | ||
3 地方分権改革の推進について | 知事 | ||
4 第二次行政システム改革推進計画について | |||
(1) 教職員定数削減目標の達成見込みと今後の対応方針 | 教育長 | ||
(2) 知事部局等における職員数削減目標の達成見込み等 | 総務局長 | ||
5 産業活性化施策の戦略的展開について | 知事 | ||
6 本県医療を担う人材の確保・育成について | 健康福祉局長 | ||
7 懸案事項の解決に向けた対応について | |||
(1) 入札制度の改善 | 知事 | ||
(2) 広島西飛行場の将来のあり方 | 知事 | ||
8 今後の本県教育のあり方について | |||
(1) 学力の向上 | 教育長 | ||
(2) 道徳教育の充実 | 教育長 | ||
(3) 高校における寄宿舎の活用 | 教育長 | ||
平成21年1月臨時会 | 質疑 | 1 本県の経済・雇用情勢に関する基本認識について | 商工労働局長 |
2 補正予算計上に当たっての基本的な考え方について | 知事 | ||
3 産業・雇用対策に係る今後の取り組み方針について | 知事 | ||
平成16年9月定例会 | 一般 | 1 道州制施行を見据えた広島都市圏拠点機能の向上について | |
(1) 県庁舎の整備 | 知事 | ||
(2) 広大跡地の利活用に向けた市との協議と今後の対応 | 知事 | ||
(3) 広島市民球場の新球場建設問題 | 知事 | ||
(4) 広島高速道路の整備促進 | 知事 | ||
2 災害に強い県土づくりについて | |||
(1) 災害防止施設の整備 | 土木建築部長 | ||
(2) 森林整備における森林ボランティアへの支援 | 農林水産部長 | ||
3 食品の安全確保対策について | |||
(1) 食品自主衛生管理認証制度の推進 | 福祉保健部長 | ||
(2) 生食用かきの採取海域区分の検討 | 福祉保健部長 | ||
4 教育問題について | |||
(1) 三位一体改革に伴う義務教育費国庫負担金の削減 | 知事 | ||
(2) 「教職員人材育成等検討会議」の位置付けと教職員の資質・指導力の向上 | 教育長 | ||
(3) 道徳教育の充実 | 教育長 | ||
平成14年9月定例会 | 一般 | 1 経済対策について | |
(1) 県内の景況認識 | 知事 | ||
(2) 国に対する政策提案 | 知事 | ||
(3) 九月補正予算編成における経済対策への取り組み | 知事 | ||
(4) 当初予算における公共事業の執行に対する配慮 | 土木建築部長 | ||
2 概算要求などを踏まえた今後の県政運営について | 知事 | ||
3 教育問題について | |||
(1) 教育再生に向けた取り組みの成果と今後の展望 | 知事 | ||
(2) 是正指導以来の成果と課題及び今後の展望 | 教育長 | ||
(3) 基礎・基本定着状況調査の結果と今後の活用方策 | 教育長 | ||
(4) 児童生徒の暴力行為等問題行動への対応 | 教育長 | ||
(5) 教員研修の現状 | 教育長 | ||
(6) 十年目研修の実施 | 教育長 | ||
(7) 指導力不足教員対策 | 教育長 | ||
(8) 意欲や資質向上につながる人事管理 | 教育長 | ||
(9) 「県立大学改革・連携ビジョン」の進捗状況 | 環境生活部長 | ||
(10) 県立大学改革に対する考え方とスケジュール | 環境生活部長 | ||
平成12年2月定例会 | 一般 | 1 災害対策について | |
(1) 災害復旧事業の進捗状況と復旧完了見込み | 知事 | ||
(2) 国の動向を含めた今後の防災対策 | 知事 | ||
2 教育問題について | |||
(1) 職員会議の現状認識と今後の課題 | 教育長 | ||
(2) 主任の任命方法及び主任手当の組合への拠出 | 教育長 | ||
(3) 担当授業時間数の正常化 | 教育長 | ||
(4) 教頭の担当授業時間数に対する現状認識と教頭の専任化 | 教育長 | ||
(5) 校長・教頭の外部からの任用 | 教育長 | ||
(6) 校内研修のあり方及び指導教員の任命 | 教育長 | ||
(7) 初任者の配置における拠点校方式の導入 | 教育長 | ||
(8) 勤務時間外の自主的研修のための環境整備 | 教育長 | ||
(9) 適正な教育研究団体の育成 | 教育長 | ||
(10) キャリア教育の充実策 | 教育長 | ||
平成11年2月定例会 | 一般 | 1 行政システム改善推進計画策定に向けた基本的考え方について | 知事 |
2 PFI(プライベート・ファイナンス・イニシアチブ)方式による事業可能性の検討について | 企画審議官 | ||
3 政策評価システムの導入について | 知事 | ||
4 中核国際港湾広島港について | |||
(1) 総合輸入ターミナル整備とポートセールス等 | 空港港湾局長 | ||
(2) 広島港五日市地区の港湾整備事業 | 空港港湾局長 | ||
(3) 広島港五日市地区の都市再開発用地の進捗状況と土地利用の見通し | 企業局長 | ||
5 防災体制について | |||
(1) 防災拠点施設の整備 | 知事 | ||
(2) 防災「サブ拠点」の指定に当たっての基本的考え | 県民生活部長 | ||
6 高度情報化施策の推進について | 知事 | ||
7 教育問題について | |||
(1) 国旗・国歌の完全実施へ向けての教育委員長の認識と決意 | 教育委員長 | ||
(2) 業者テストの取り扱い | 教育長 | ||
(3) 教員研修の見直しと民間企業への教員派遣 | 教育長 | ||
(4) 小中高の各学校段階における学力向上対策 | 教育長 |