ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和4年度 第1回 江田島警察署協議会

印刷用ページを表示する掲載日2023年3月24日

 

開催日時

令和4年4月21日(木曜日)午後3時から午後4時15分までの間

場所

江田島警察署

出席者

協議会委員 5名
警察署長以下 6名

実施内容

警察署の業務運営等に関する説明
犯罪情勢について
特殊詐欺情勢について
防犯アプリについて
交通情勢について

意見・要望の要旨

特殊詐欺について

パソコンウイルス除去名目で電子マネーを要求する架空請求詐欺が発生したと説明があったが,被害者の年齢層は高齢者なのか。

【回答】
パソコンウイルス除去名目で電子マネーを要求する架空請求詐欺の年齢層は高齢者に限りません。パソコンは幅広い年齢で使用しており,昔はアダルトサイトを閲覧した後にそういった画面が出てくることが多かったですが,最近ではどのようなサイトでも,そのような画面が出てくる状況です。そのような画面が出ても,表示された電話番号等に電話しないことを周囲の方にも伝えて欲しいです。
当署発生の事案では,同居の家族に相談することなくお金を振り込み,その後に家族に相談して発覚しています。まずは,表示された電話に連絡することなく,家族,警察に一言相談をしたら事態が変わることもあります。

詐欺をする者は,何かで選別することが多いのか。

【回答】
昔は電話帳で無差別に連絡していたこともあったようですが,何かしらの情報が出ている可能性はあります。それが何かというのは犯人を捕まえてみないとわかりません。江田島は高齢者が多いので狙われている可能性もあります。

詐欺の電話は非通知からの架電が多いのか。

【回答】 非通知で架けてくるのも多いですが,最近では「050」番号が多いです。絶対無いとは言い切れませんが,通常,企業が「050」で始まる電話番号を使用することはありません。そういった番号から架かってきたときは不審に思ってください。番号を確認するためにも防犯機能付電話機は有効です。

特殊詐欺発生時には市の防災無線を放送しているが,防災無線の効果が分かれば教えて頂きたい。

【回答】
3月末から4月末まで江田島市民にアンケートを実施して集計中です。

納税の還付金詐欺の防止対策として,市保険担当課に税通知書などに簡単に「電話での保険入金手続きはしません。」など記載してもらってはどうか。

【回答】 市と協議した結果,広報えたじまの配布の際に記事ではなく,別に江田島市として注意喚起のチラシを作成して配布することになりました。予算がかかることから毎月は難しいため,多発したとき等時期は相談しながら実施します。

生活安全関係

オトモポリスについて,私はまだアプリを利用していないが,夫からは不審者の情報などいろいろな機能があってかなり便利だと聞いた。若い人にはもちろん,高齢者の方も使いやすく便利だと聞いた。

【回答】
好評という話はよく聞いています。島外にお住まいのご子息が,江田島市をエリア設定することで,ご子息にも島内の特殊詐欺等の手口などの情報がリアルタイムで入るなど活用方法が様々です。是非,ダウンロードをして活用してください。

交通関係

高齢者の事故についてですが,これは歩行者,運転者どちらの事故が多いのか。

【回答】
当署管内であれば運転者側が多いです。若かったら助かったのに,高齢者なので助からなかったという事故も多いです。歩行者・運転者どちらにしても気をつけてください。

免許返納について,実母が友人から免許返納の話があったらしいが,島内にいると,車両の運転可否は死活問題となる。実母には運転には注意を促すことしかできないのでどうしたらいいのかと思っている。サポートが出来てこそ,免許返納がやりやすいとは思う。

【回答】
公共交通機関を利用するようにはなりますが,各機関ともその点を頭を悩ましています。本数を増加するにも利用者が少ないため,難しいようです。

横断歩道の歩行者妨害について,横断中の歩行者に対してはどの程度の距離で違反になるのか。

【回答】
横断歩道から何メートルという具体的な数字はありませんが,横断歩道を渡ろうとしている歩行者の前を横切ったら違反になります。場所によっては横断歩道を渡り始めたときに違反になります。横断歩道を渡っている方がいれば停まってください。県下の死亡事故は横断歩道がないところを渡っている際のものが多いです。

シニアカーの利用方法について,草が多いのなどの道路環境が理由で道路を逆走するように通行している人もいる。正しい通行方法を知りたい。

【回答】
シニアカーは歩行者の扱いになります。道の端っこを渡っていただかないといけないのがルールです。江田島市では交通環境によって道の真ん中を通行する方も多いです。ルールが高齢者に浸透していないので,我々も広報して利用者に伝えていかないといけないので,高齢者の集まる会合などで広報していきます。今年の交通事故死者のうち1名はシニアカー利用時に亡くなられています。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?