開催時期
令和3年6月8日(火)~同年7月13日(火)までの間
開催方法
委員宅に委員への諮問事項,管内概況及び最近の警察署での主な取組に関する説明資料,委員へのご意見・ご要望等に関する質問用紙を送付し,委員からの意見等について,担当課長が直接回答し,全ての結果を再度全委員へ送付した。
対象委員
繁岡会長,戸田副会長,山崎副会長,苅屋委員,池田委員,丸山委員,福島委員,大塚委員,中谷委員,黒田委員,長津委員
開催概要
管内概況等
犯罪発生状況
- 管内の刑法犯認知件数は,前年同期比-25%と減少しているが,無締り(無施錠)の被害が県下平均より高くなっている。
- 県内各所で還付金サギが多発傾向にあるので,『ATMで還付金の受け取り手続はできないこと』の広報に力を入れている。
交通事故発生状況
- 県下では,件数・負傷者とも減少しているが,死者数は前年比±0となっている。
- 当署管内では,件数・負傷者は減少しているものの死者数は増加しており,国道486号線での発生が多い。
委員への諮問事項
速度取締りの指針について
- 重点路線(時間帯)
▽国道182号線 8:00~10:00
国道486号線 16:00~18:00
住民等の防災意識の向上について
- 平時
▽避難場所・災害リスクの把握
▽防災情報等のメール登録
- 災害時
▽避難指示に速やかに従う
▽むやみに屋外に出ず,屋内の高所に避難し,救助を待つ
▽施設入所時は施設対応に委ねる
諮問事項に対する答申
速度取締りの指針について
- 定期的な取締りに加えて,重点以外の路線や時間帯でも随時実施。
- 無謀運転の抑止のためにも,パトカーを活用した取締りを実施。
住民等の防災意識の向上について
- あらゆる機会を活用した広報活動,自治体と連携した危険か所の把握,防災訓練の実施等,各種対応を継続し,被害防止に配意。
その他委員からのご意見・ご要望等及び警察からの回答
当県警察官が麻薬取締り法違反容疑で逮捕されたことに対する署の対応
【回答】(警務課長)
県下では,本部長による文書を発出しました。
当署では,署員への署長訓示や課長会議において署長・次長指示を実施したほか,グループ別に再発防止検討会を実施する等の対策を講じています。
道路に覆い被さる樹木の伐採について
【回答】(交通課長)
道路管理者に速やかな対応を依頼しました。
歩行者,自転車ともに「ながら」に対する注意喚起が必要
【回答】(交通課長)
検挙できるものはもとより,検挙できないものについても,指導警告,講話等を通じて注意喚起を続けていきます。
道路形状の見直しについて
【回答】(交通課長)
道路管理者と協議し,流れがスムーズで事故の起こりにくい道路づくりへ配意しています。
その他
第2回警察署協議会の開催時期は9月下旬を予定しています。