ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和6年度 第2回 広警察署協議会

印刷用ページを表示する掲載日2024年12月17日

開催日時

令和6年11月25日(月曜日)午後3時から午後4時30分まで

開催場所

広警察署

出席者

協議会 会長以下7名
警察署 署長以下10名

議題要旨

会長挨拶

 本日の協議会は、本年最後の開催となりますが、この一年間、警察の方々には犯罪や交通事故の抑止活動など、治安維持に全力を尽くしていただき、地域住民の代表としてお礼を申し上げます。
 後ほど、広警察署から今年の事件事故の発生状況などについて説明されると思いますが、全国ニュースになるような大きな事件事故の発生は聞いておりません。
 これも広警察署員の皆様の活動のお陰だと感じています。

署長挨拶

 広警察署管内の治安情勢ですが、刑法犯認知件数は10月末現在で、285件と、昨年同期比で29件減少しています。
 特殊詐欺被害については、10月末現在で件数は10件、被害額は約1,900万円となり、昨年同期から件数は4件、被害額は約250万円とそれぞれ増加するなど憂慮すべき状況にあります。
 次に交通死亡事故の発生状況ですが、10月末現在1件1人で、前年同期から3人の減少となっておりますが、当署の抑止目標は2人であり、もう1人の死者も出さないよう、交通事故防止活動に努めて参ります。
 広警察署といたしましては、今後も署員一丸となり、犯罪・交通事故の抑止に全力で取り組んでいく所存です。
 委員の皆様方におかれましては、今後も地域の声を聞かせていただくなど、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

警察署幹部・協議会委員の自己紹介

 新規警察署幹部と協議会委員との初の顔合わせとなるため、新任の刑事課長が自己紹介を行いました。

議題

管内の治安情勢及び取組について

犯罪発生状況(生活安全課長)

 管内の刑法犯認知件数の状況、増加した手口及びその理由について説明しました。
 また、特殊詐欺の発生状況及び手口、被害防止に向けた取組について説明しました。

交通事故発生状況について(交通総務係長)

 管内の交通事故発生状況、交通事故抑止対策について説明しました。

警察の留置業務について(警務課長)
  • 留置管理業務の概要説明
  • 協議委員による留置施設の視察
  • 留置場内で使用される資機材の展示

質疑応答

【意見】
 広交差点の長浜側(南)からの進入路4車線の進行方法が一部変更となったことで、矢印に沿った進行方向が徹底されず、危険な目にあったという声をよく聞きます。広報・注意喚起がもっと必要だと思います。

【回答】交通課長
 広交差点の通行方法の変更については、令和6年8月に改正を行いました。
 改正後に通行方法に伴う交通事故の発生はありませんが、一般の方からも同交差点の通行方法について質疑を頂いています。
 現在、改正内容の周知のため、分かりやすい道路標示の設置について、道路管理者と検討を行っています。

【要望】
 呉環状線、桑畑工業団地入口の信号で大きな渋滞が発生しています。なんとかなりませんか。

【回答】交通課長
 同交差点については、付近に所在する工場への出勤等のため、東進右折車両が滞留し、慢性的な渋滞が発生しています。
 現在、この渋滞対策のため、警察と道路管理者とで検討を行っております。

【質問】
 現在「闇バイト」で世間が揺れ動いていますが、広警察署の対策はどうなっていますか。

【回答】生活安全課長
 連続強盗事件が各地で発生し、その犯行に加担する闇バイトも問題となっています。
 強盗対策については、

  1. パトカー等による住宅地への警戒活動の強化
  2. 不審車両や人物への職務質問の徹底

の対策を行っています。
 また、不審者情報については組織内で共有しております。
 そのほか個人情報を犯人グループに知られてしまった方については、一時避難の教示、現場確認、重点的な警戒、防犯カメラの設置等の対策を行っています。
 闇バイトについては、

  1. 脅迫され犯行へ加担しようとする者への呼びかけ
  2. 犯行実行者募集グループに脅迫されている者の保護
  3. 闇バイト求人へ応募しようとする者への呼びかけ

等の対策を実施しています。

【質問】
 令和7年1月1日以降に、交番・駐在所の連絡先が広警察署の代表電話番号に統一されますが、自動音声案内が年配の方には複雑なようです。
 結局110番通報になるのではと思うのですが、どのように考えていますか。

【回答】警務課長
 来年1月1日以降に交番・駐在所の加入電話が廃止になり、警察署代表電話に統一されますが、これは住民からの問合せに円滑に対応するためであり、さらに交番等が不在時の対応にも効果的と考えます。
 直接担当へ繋がることで説明が1度で済み、高齢者の方にも有効と思います。緊急の場合は110番通報していただければと思います。

【要望】
 年末にかけて金融機関への巡回、高齢者への声掛け等引き続きお願いします。

【回答】生活安全課長
 年末には当署管内の金融機関、コンビニへの巡回、高齢者への声掛けを実施するよう全署員に指示しております。

【質問】
 10月下旬に、訪問販売を名乗る男性が、「スーパーマーケットでリサイクルショップを開くので何かありませんか。」と訪問してきたことがあったそうです。
 当該スーパーマーケットに問い合わせるとそういう催事の予定は全くないと言われたそうです。
 不審者情報として警察に通報するように話をしましたが、警察として対応はどのようにされますか。

【回答】生活安全課長
 本件については情報共有が図られており、自治会を通じて、戸別訪問に注意するよう注意喚起の広報紙を配布しています。
 警察においては、住宅地への警戒活動の実施、巡回連絡や各種会合において戸別訪問に注意するよう広報を行っています。
 広報内容は、

  1. 来訪者への対応はすぐドアを開けない
  2. 家に入れない
  3. 個人情報を伝えない

等になります。
 また、戸別訪問で情報を収集し、犯人グループが犯行の下準備を行っていることもあり得ますので不審者を目撃した際は通報をお願いします。
 通報により不審者を確保できれば、仮に犯罪行為がなくても十分な注意喚起になります。

【要望】
 自転車の道路交通法の改正が11月1日にありましたが、情報をもっと流してほしいです。

【回答】交通課長
 11月1日に道路交通法が一部改正され、自転車乗車時の「酒気帯び運転」「携帯電話使用等」に罰則が新設されました。
 12月1日から12月10日までの間、「年末交通事故防止県民総ぐるみ運動」が実施されます。
 その間、当署においても、各地域において連日街頭キャンペーンを実施いたしますので、積極的な広報を行ってまいります。
 また、学校での安全教育、地域における各種会合や回覧等のあらゆる機会を通じて周知を図っていきます。

【意見】
 行楽のシーズンとなり、昼夜を問わずにバイクの騒音に困っている。

【回答】交通課長
 当署管内においては、特に夜間帯においてバイクの騒音苦情として110番通報を受け、対象車両を発見した場合は、職務質問等を行っております。
 本年8月1日には、警察本部に「暴走・爆音走行対策室」が新設されたことから、同対策室と連携して、バイクの騒音対策に向けた各種活動を行っていきます。

速度取締り指針の審議

 交通課長から、令和7年1月、広警察署速度取締り指針について、速度取締り重点、交通事故実態、死亡事故発生状況、その他交通取締り要点を説明し審議した結果、承認されました。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル