ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和6年度 第2回 広島西警察署協議会

印刷用ページを表示する掲載日2024年12月6日

開催日時

令和6年11月18日(月曜日)午後3時50分から午後5時10分まで

開催場所

広島西警察署

出席者

委員 会長以下11名
警察署 署長以下13名

開催概要

人事異動紹介

 11 月15日付けで中川署長が着任

会長挨拶

 新たに中川署長が着任したと聞いた。引き続き、中川署長を中心に、署員一丸となって、「安全安心が実感できる西区の実現」のための活動に取り組んでいただきたい。
 昨今、「闇バイト強盗」と称される一連の事件に象徴されるように、「匿名・流動型犯罪グループ」が社会問題となっている。
 テレビ等の報道によると、広島西警察署は、5月に西区の路上で走行中の車を止め、男性を殺害しようと鉄パイプで殴るなどして貴金属を奪った男複数人を検挙し、関与が指摘された「877(ばなな)グループ」という集団を解散させたとのこと。
 平穏な市民生活を脅かしていた犯罪グループを、解散に至らしめたことに対し、地域住民の代表である警察署協議会としてお礼を申し上げる。
 本日は、道路交通法の改正などについて説明してもらう予定となっており、各委員の忌憚のない意見をいただき、身のある会議となるようお願いしたい。

署長挨拶

 匿名・流動型犯罪グループ、「トクリュウ」についてお話します。
 暴力団は、組長以下、組長が組員の面倒を見てやる代わりに、組員は組長に上納金を納めるという、上下の統制がなされています。
 それに対してトクリュウは、SNSを通じて、どこの誰か分からない者同士が繋がっているわけで、明確な上下関係はありません。
 一昨年、当署管内でも発生したルフィグループによる強盗事件、最近、関東で連続発生している闇バイト強盗事件でも分るように、末端の実行犯は指示役が誰かも知らないし、暴力団と違って一方的な関係なので、捕まっても暴力団のように面倒をみてくれません。
 捕まったら使い捨てです。
 先月、山口県の光市で、関東圏の高校生や中学生3名が、闇バイトに応募して、強盗事件の準備をしたということで逮捕されました。
 スマホとSNSの普及で、怖さを知らない年代が、容易に闇社会を覗くことができるようになり、犯罪に加担させられるリスクが大きくなっています。身近な若者に対して、声をかけていただきたい。

議事

自動音声案内の導入等について(警務課長が説明)

自動音声案内の導入

広島西警察署は令和6年 10 月1日から導入

交番の加入電話の廃止

交番の加入電話を令和6年 12 月 31 日に廃止し、連絡先を令和7年1月1日から警察署の代表電話番号に統一

「減らそう犯罪」の取組状況について「減らそう犯罪」の取組状況について(生活安全課長が説明)

管内の犯罪情勢

広島市西区の犯罪等発生状況(令和6年9月末現在)

〇刑法犯
  • 総数750件、昨年比+56件
  • うち侵入窃盗32件 昨年比+23件
  • 県全体の総数 10,969件で昨年比+383件
〇特殊詐欺
  • 認知件数
    9件(昨年比-8件)
  • 被害額被害額
    5,746万円(昨年比+2,449万円)
    ※認知件数は減っているが、被害額は増加
  • 県全体
    認知件数181件、被害額4億1,421万円
〇注目点
  • 侵入窃盗が増加
  • 侵入窃盗のうち「住宅」対象の認知件数は183件
    ※そのうち無施錠が55.7%
〇特殊詐欺等の最新の統計(10月末現在)
  • 特殊詐欺、SNS型投資詐欺等21件
  • 被害額 約9千562万円
〇子供・女性対象の性犯罪・声かけ事案等
  • 子供対象
    72件(昨年比+15件)
  • 女性対象
    67件(昨年比-20件)
防犯対策
1今すぐできる住まいの防犯対策

〇侵入盗における侵入口の構成比(令和5年、全国)

  • 一戸建て住宅
    窓~55.2%、表出入口~20.2%、その他の出入口~14.8%
  • 3階建て以下の共同住宅
    表出入口~46.7%、窓~38.9%、その他の出入口~2.9%
  • 4階建て以上の共同住宅
    表出入口~61.5%、窓~24.3%、その他の出入口~1.1%

※ いずれの形態の住宅でも無施錠の「窓」と「玄関」からの侵入が多い。

〇闇バイトと連携した強・窃盗

 闇バイトと連携した広域強盗事件が相次いでいる。
 日頃から挨拶や見知らぬ人への声かけを通じ「地域の目」を生かし防犯につなげることが大事である。

2防犯指針について

〇基本的な考え方

  • 監視性の確保~周囲からの見通しを確保する。
  • 領域性の強化~居住者の帰属意識の向上、コミュニティ形成の促進を図る。
  • 接近の制御~犯罪企図者の動きを限定し、接近を妨げる。
  • 被害対象の強化・被害の回避~部材、設備等を破壊されにくいものとする。

〇防犯に強い建物部品(CP)の紹介

3犯罪情報官速報の紹介

〇「トイレ貸して」等の個別訪問に注意
〇「闇バイト=犯罪」

4日本一安全・安心な広島県を目指して

鍵や防犯カメラ等を扱う業者の団体となる広島県生活安全防犯協会も防犯に対する取組を行っている。

5広報用警察本部が作成した「闇バイト」に関する広報用DVDを視聴

【質疑】
 西区内で侵入盗が増えた要因は。

【回答】(刑事第一課長)
 同一の建物に対する事務所荒らしが数件発生しており、増加となった一つの要因となっています。

【質疑】
 侵入窃盗の昨年比について、県全体で見ると25件増加しており、そのうち西署が23件増加しているが、狙われるエリアなどの特徴はあるのか。

【回答】(刑事第一課長)
 特に集中的に発生したというエリアはありません。

【質疑】
 侵入窃盗の全国の統計を見ると、被害に遭った一戸建て住宅が約1万3,000件で、そのうち約半数が無施錠ということであるが、それだけ鍵をかけていない家が多いということなのか、それとも、犯人が「鍵が開いていたから入った」と言えば刑が軽くなると思って、そう言っているのか。

【回答】(生活安全課長)
 実際に鍵が開いていて、無施錠だったということです。

道路交通法の改正について(交通課長が説明)

 道路交通法の改正に関し、「どのような取締りをするのか」、「どのように広報していくのか」、「自転車の道路環境の整備をどのようにしていくのか」について質問がありましたので、それを踏まえて説明します。

自転車等に対する交通反則通告制度が適用

 高校生にも適用されます。高校生に対して特に交通安全教育を行っていきます。

〈取締りの対象〉

  • 警告に従わずに違反行為を続けた場合
  • 通行車両や歩行者に危険を生じさせる行為
  • 交通事故につながるような悪質・危険な違反行為
「酒気帯び運転」と「携帯電話使用等」に罰則が新設
  • 酒気帯び運転の禁止
  • 携帯電話使用等の禁止
  • 原動機付自転車等の「運転」が明確に
    ペダル付き原動機付自転車「モペット」は自転車ではなく原動機付自転車となります。運転免許が無ければ無免許運転で検挙されます。
  • 車が自転車等を追い抜く際に、自転車等の安全を確保するための既定が創設
「どのような取締りをするのか」
  • 11月15日県下一斉飲酒運転取締りを行い、主に自転車利用者に対する取締りについて、繁華街を管轄する広島中央警察署と合同で実施しました。
  • 広島西警察署では、今年に入って交通ルールを守らない自転車の声かけを積極的に行い、これまで約4,000人に対して指導警告を実施しています。
  • 当署でも飲酒した自転車が転倒したり、歩行者に衝突したりする交通事故が発生していることから、取締りを強化します。
「どのように広報していくのか」
  • 関係機関・団体等との連携
  • 広報媒体の活用
「自転車の道路環境の整備をどのようにしていくのか」
  • 自転車走行空間の整備
  • 広島市西区の現状
    広島市西区では、山陽高校周辺に自転車道が整備され、自転車や歩行者の安全が保たれています。
  • 今後の整備
    道路管理者に積極的な働きかけを行っていきます。

【質疑】
 横断歩道を自転車に乗って渡る者がいるが違反とならないのか。

【回答】(交通課長)
 歩行者が多数いて、歩行者に危険を及ぼす場合は、自転車から降りなければなりません。

【要望】
 自転車の環境整備についてせっかくプロ自転車ロードレースチームが参加する競技を西区で開催しているので、環境整備やルールを守るようなことも積極的にやってほしい。

【回答】(交通課長)
 自転車のルールが守られていない現状は認識しています。プロ自転車ロードレースチームとは、管内の高校で一緒に交通安全教室を開催して交通ルールを守るよう積極的な働き掛けを行っています。

速度取締り指針及び駐車監視員ガイドラインについて

速度取締り指針
  • 速度取締り重点
  • その他の交通指導取締り要点
駐車監視員のガイドライン

〇重点路線

  • 祇園大橋南詰交差点~新横川橋北詰交差点及びその周辺
  • 横川駅前交差点~広島ヘリポート以北までの間
  • 新己斐橋西詰交差点~八幡橋東詰交差点までの間及びその周辺

〇重点地域

  • JR横川駅南側、北側及びその周辺等

質疑・応答

【質疑】
 平和大通りから西観音町電停、新己斐橋に至る道路において、車線境界線が大変薄くなっている。

【回答】
 今回の指摘について、道路管理者である広島市西区役所維持管理課が管理しているので、警察から維持管理課に連絡し、補修依頼を行います。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル