令和4年6月7日(火曜日)午後3時30分から午後4時40分まで
呉警察署
協議会(11人)
濱田会長,金子副会長,川畑副会長,有坂委員,谷本委員,岩田委員, 内野委員,鍛治舎委員,田中委員,對川委員,脇本委員
警察署側(11人)
署長,副署長,音戸分庁舎長,警務課長,会計課長,生活安全課長,地域課長,刑事第一課長,刑事第二課長,交通総務係長,警備課長
【回答】
県警ホームページのサイトから犯罪情報官速報などを印刷することができますので,ふれあいセンターなど,被害者となりやすい高齢者がよく訪れる場所に掲示していただき,少しでも目に触れる機会が増えればと思います。
【回答】
確かにオレオレ詐欺というのは現在あまり聞かないが,詐欺の手口には流行りすたりがあり,古い手口が復活することがあるため,引き続き注意していただきたいです。
【回答】
これらの犯罪は潜在化し易く,警察が把握しにくいという特徴があります。被害者本人からというより周囲の人からの情報提供により警察が把握する事が多いです。これらの犯罪に対する一番の対処法は犯人の検挙ですが,同時進行で被害者のケアやカウンセリング等を行っています。さらに,重大事件に発展する可能性のある事案については課を超えて対応し,警察だけでなく学校・地域・児童相談所等様々な機関で取り組むこともあります。
また,このような犯罪を犯した人には,再犯防止の観点から,性犯罪の矯正プログラムや刑期終了後も面接する制度等があり,刑期を終え出所した後も所在確認等でしばらく警察が対応するようになっています。
【回答】
学生が不審者を把握した場合,学校から警察に通報していただいても良いし,当事者から警察に通報していただいても良いです。どちらからの通報でも,学校,本人どちらからも話を聞き,ケースバイケースで対応させていただきます。
警察官が学生から聞く内容として,事案の内容,日時・場所,相手の特徴,車の特徴,逃走方向等があるので,これらが覚えられたら一番ですが,不審者を捜索するうえで大きな要素となる「服の色」をまずしっかり覚えてもらい,教えてもらえると良いです。また,不審者が車両を使用している場合は,ナンバー,車両の色,車種が分かれば不審者の特定に大きな助けとなります。
ただ,事案により必要な項目の重要度も変わってくるので,できればまんべんなく覚えておいていただきたいです。
【回答】
警察官が巡回中に発見し,警告や悪質なものについては交通違反で検挙しています。危険な状況があれば,通報していただければ対応させていただきます。
次回は令和4年10月開催予定