令和3年6月25日(金)午後3時から午後4時30分まで
三次警察署
協議会 6人
警察署 10人
【委員からの質疑と回答】
(質問)国道183号線で発生した事故の状況(原因)は,やはりスピードの出し過ぎですか。
(回答)183号線における過去の事故例を見る限り,速度に起因する事故が多発しているという傾向があります。
【回答】生活安全課長
本年5月末現在,
県内:認知件数83件,被害額約1億6,000万円
当署管内:認知件数1件,被害額17万円
近隣の尾道署管内において約1,500万円の被害を認知しているほか,県内で被害が多発しています。
当署管内においても,
を認知しています。
被害を抑止するため,「犯罪情報官速報」による最新手口の広報や年金支給日におけるキャンペーンを実施しているほか,被害防止に有効と思われる,「実際の犯人の肉声」を使った防犯講習会の開催を検討していきます。
【追加質問と回答】
【質問】これらの詐欺は,地方にも及ぶような傾向なのでしょうか。
【回答】特殊詐欺事件は,電話やパソコンなどを使って被害者に近づくという事例が多いことから,その傾向はあると思います。
架空請求や,インターネット関連の詐欺は,どの地域でも発生しえる事案といえます。
【回答】地域課長
本年6月に当署管内で認知した事案で,大型トラックの給油タンクから軽油を抜き取られた事案です。これまで,県下及び当署管内同様事案の認知はありません。更なる発生抑止のため,パトロールを強化しています。
【回答】交通課長
現在,三次市内に設置されている信号機のうち,約3割が老朽化による更新時期を迎えていることから,順次,新型の信号機へ更新しているところです。
既設の信号機の中には,設置後の交通環境の変化に伴い,必要性について再検討を行う時期にきているものがあることから,地域住民の皆様のご意見や要望を伺いながら,交通の安全を確保するための対策等について,検討していく必要があると考えています。
【回答】交通課長
歩行者に対しては,あらゆる年齢層を対象に,マナーアップや被害防止等の交通安全教育を実施しています。ドライバーに対しても, 免許更新時や各種講習において「歩行者保護」を周知するとともに,横断歩行者妨害などの交通指導取締りを強化することにより「横断歩道は歩行者優先」の交通ルールを徹底していきたいと考えています。
【委嘱状の交付】