令和4年10月26日(水曜日)午後4時から午後4時55分まで
大竹警察署
協議会 西尾会長他6名
警察署 秋本署長他7名
大竹署管内は,犯罪の認知件数は減少傾向にあり,治安は良くなっているというように考えている。その理由には,市民の防犯意識の高さや防犯ボランティアのみなさんの積極的な活動によって支えられているものだと考えている。
他方,県下の特殊詐欺被害額が5億円を超えているなど,予断を許さない状況にある。さらには,被害額が少額という理由で届出をされない方もいるので,実際にはこれ以上の被害が出ている状況にあると考えている。とりわけ,いわゆるサポート詐欺が増加しており,会社名義にもかかわらず,連絡先が固定番号でなく携帯電話番号となっているものなどは,特に怪しんでもらいたい。また,動画サービスの請求名目での詐欺については,年齢に関係なく発生して状況があるなど,みなさんに気をつけていただきたい。
女性子どもへの声かけは,減少傾向にあるが,この理由としては,夜間等における一人歩きが減り数人で出歩く機会が増えているいているためではないかと考えられる。
また,家庭内犯罪のDV事案・高齢者虐待・児童虐待が増えている。早い段階で行政機関の介入ができるように,警察には早めの相談をお願いしたい。
交通事故の発生状況について説明。
人身事故件数等は,昨年と比較すると減少傾向にあり,また,今年は大竹市内での死亡事故の発生はないものの,一歩間違えば死亡事故になる重大事故も発生している。引き続き,死亡事故ゼロを目指し,交通事故防止対策を進めていく。
【回答】(交通課長)
事故の発生件数をみると,交通事故発生件数は9月が,7月と8月に比べ,やや増加しています。また,別の見方として,体感的に事故の発生が多く感じる原因としては,8月,9月に国道2号線で正面衝突の交通事故がそれぞれ発生しており,長時間の交通規制を伴う事故処理を行うなど,多くの方に認知されこととなり,結果として交通事故の発生が多くなった感じられたのではないかと思います。また,台風接近の越浪による影響に伴い,廿日市署管内の丸石港から恵川新橋北詰交差点まで国道2号を完全通行止めにしたことから,交通流に多大な影響を及ぼしており,それらのことが,地域住民の交通事象への関心を強めているものと考えられます。
【回答】(地域係長)
駐在所が不在の場合,小方交番や駅前交番の勤務員がカバーをしており,電話をしていただければ無線等で指令して対応させていただきます。また,駐在所には卓上に電話が置いてあり,本署へ通じるようにしてあります。また,緊急の場合は,迷わず110番通報をお願いします。
高齢の方にとっては,玖波地区から本署までは遠距離だと感じられる方も多いと思われるので,そうした場合には電話をしていただければ,自宅へ伺う等の対応も可能です。警察署では,どの警察官が対応できるかということを常に把握しており,電話をいただければご自宅等へ伺わせます。また,小方交番や駅前交番には,警察官OBの交番相談員が勤務しているので,交番相談員での対応も可能です。
各委員が賛同しました。
【回答】(交通課長)
セニアカーは歩行者と同じ扱いであり,警察から乗らないようにとは言えません。これは他の警察署での経験ですが,セニアカーを購入前の方がメーカー側と一緒に安全な場所で練習をするなどして,乗車できるか等を試してもらったことがあります。乗車中に何かあれば大変であり,危険なようであれば,警察から本人やその家族にも話をさせてもらう場合もありますが,強制的に乗車をやめさせることは難しいです。
【回答】(署長)
本年4月以降,大竹警察署管内ではセニアカーが関わった事故はないと記憶しています。運転が危うい方のようであれば,家族を含めて話をされるといった方法もあるのではないでしょうか。
【回答】(署長)
安倍元総理の事件以降,大竹署管内において,宗教が関連した詐欺被害等は把握していません。
【回答】(交通課長)
ふらつき運転を認め職務質問で停めたら飲酒をしていたという事案や,飲酒運転に関連した事故の発生もあります。コロナ禍の影響により,家飲みの機会が多くなったこともあり,深夜まで飲酒し二日酔い状態であるにも拘わらず,翌朝には大丈夫と思い込み,アルコールが残っている状態で運転をして事故をする人もいることから,全力をあげて飲酒運転の撲滅を目指し,検問や取締活動を強化していきます。
【回答】(交通課長)
呼気検査の義務化については,半導体不足等の影響により,検査機が全ての事業所に行き渡らない等の理由により,延期されましたが,既に飲酒検知の機材が準備できている事業所にあっては,10月1日から実施をお願いします。
【回答】(署長)
正式な実施時期については聞いていないが,決まれば警察庁からも通達されると思うし,あらゆる媒体を通じて広報がなされるものと承知しています。
【回答】(署長)
必要に応じて注意喚起等を行って参ります。