ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和6年度 第1回 佐伯警察署協議会

印刷用ページを表示する掲載日2024年8月15日

開催日時

令和6年6月28日(金曜日)午後4時00分から午後5時15分まで

開催場所

佐伯警察署

出席者

協議会 会長以下8名
警察署 署長以下10名

議事要旨

会長あいさつ

署長あいさつ

警察署幹部及び協議会委員自己紹介

議事(管内情勢等について)

交通事故発生状況説明(交通課長説明)

  • 令和6年5月末における交通事故発生状況
  • 佐伯区管内交通事故の特徴
  • 令和6年中の死亡事故について
  • 交通事故抑止対策に向けた主な実施施策

速度取締り指針説明(交通課長説明)

犯罪発生状況説明(生活安全課長説明)

  • 刑法犯認知状況
    ・刑法犯認知件数の推移
    ・不安に感じる犯罪の認知件数
  • 特殊詐欺の被害認知状況

委員からの質疑・意見等

【質疑・意見】
 
児童虐待、DVなどの情報を得た場合の行政機関の連絡先を教示されたい。また、警察に連絡した場合の対応について伺う。

【回答】生活安全課長
 広島市児童相談所や配偶者暴力相談支援センター等が連絡先となります。
 ただし、生命に危険が感じられるような緊急の場合には、110番通報をお願いします。
 警察では、児童虐待やDVなどの情報を認知した場合、最優先して被害者の安全を確保するとともに、被害者の意思を踏まえつつ、行為者に対する警告や各種法令適用による検挙措置を行って、被害の未然・拡大防止を図っています。

【質疑・意見】
 犯罪を防止するためには取締りの強化だけでなく、犯罪に至るまでの原因を追究し、根本を見直すことも必要かと思うが、どのような取組をしているか、また活動に協力できるものなどがあるかどうか伺う。

【回答】生活安全課長
 少年サポートセンターひろしま及び少年補導共助員と連携した、子供の居場所作りや子供、保護者及び学校関係者等に対する相談支援の充実など、地域における非行の未然防止等のための支援を行うとともに、非行少年に対する学習支援や社会奉仕体験活動等への参加機会の確保等、個々の状況に応じた立ち直り支援等の実施など、非行少年に対する立ち直り支援活動を行っています。少年補導共助員に委嘱されれば同活動に協力していただくことが可能です。
 また、再犯防止を目的として、刑務所出所者などに対する面談やカウンセリング受診などの働きかけも行っています。

【質疑・意見】
 国道433号線の木本石油から安水橋の間及び国道488号線についての最高速度規制の見直しの現況について伺う。

【回答】交通課長
 今後の予定は、伏谷における歩道改良工事完成後、道路環境が整った時点で、あらためて速度調査を行うなど、必要な調査と地元調整を行っていくこととしています。 

【質疑・意見】
 県道五日市筒賀線の薬師寺前交差点付近は通学路であるが、八幡が丘団地方面等からの通行自転車が右側通行している状況があり、交通指導取締りを行うことは可能か。

【回答】交通課長
 現場調査の結果、同様の状況が認められたため、対象者に自転車警告カードを交付するなど、継続的な指導を実施しています。
 今後も自転車通行の多い場所における指導取締りを継続実施していくとともに、交通安全教室などの教養を行い、マナーアップを図っていきます。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル