「防災とボランティアの日」と「防災とボランティア週間」は、平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災に因み、毎年1月17日を「防災とボランティアの日」、この日を中心とした計7日間を「防災とボランティア週間」として震災翌年の平成8年から実施されています。
地震や大雨、台風など自然災害が多い日本では、私たちの誰もが被災者となる可能性があります。災害時には,行政や地域住民の対応はもちろんのこと、防災ボランティアの支援の果たす役割が重要になってきます。
阪神・淡路大震災や東日本大震災では、全国から数多くのボランティアが被災地に駆けつけ、様々なボランティア活動を実施して復興に大きな役割を担ったことで、災害ボランティア活動の重要性が広く認識されるようになりました。
気象情報等の入手方法、避難場所や避難経路を事前に把握しておくとともに、災害発生時には気象情報等をこまめに入手して安全行動を取りましょう。
お住まいの各自主防災組織等が実施している防災訓練に積極的に参加しましょう。
災害発生時には、高齢者や子ども等に手を差し伸べるなど、助け合いの心を持ちましょう。