臨時県議会の招集に当たり,一言ごあいさつ申し上げます。
議員の皆様方におかれましては,先般行われた選挙におきまして,めでたく御当選の栄に浴されましたことを,心からお喜び申し上げます。
県議会の皆様とともに,本県の更なる発展のために,全力で取り組んでまいりたいと考えておりますので,よろしくお願い申し上げます。
さて,県内の景気は,一般機械を中心に,輸出が増加傾向にあるほか,個人消費も,底堅く推移するなど,緩やかに回復しております。
雇用・労働情勢につきましては,3月の有効求人倍率が1.40倍と平成4年 10月以来の高水準となるなど,着実に改善しているほか,現金給与総額も,所定内給与の増加により,前年を上回っております。
今後,企業の収益が改善し,雇用や所得の増加,消費の拡大につながって,景気の回復が確かなものとなるよう,引き続き,県内経済の動向を注視してまいります。
先月14日,広島空港で発生したアシアナ航空機の事故につきましては,事故発生から3日後に,滑走路の暫定運用を再開いたしました。
再開直後には,悪天候のため欠航が相次ぎましたが,今月5日,開港当時に運用していた計器着陸装置であるCAT-1が運用開始され,概ね事故発生前と同様な運航が可能となりました。
本県のみならず,中国・四国地方の観光や経済活動への影響を最小限に抑えるため,より悪条件でも着陸を可能とする高度計器着陸装置CAT-3bの早期の復旧に向け,引き続き国に対して要望を行うとともに,広島空港の利用促進に全力を尽くしてまいります。
本年度,重点的に推進する政策の基本方向としては,三点を掲げております。
一点目は,災害に強いまちづくりでございます。
昨年8月の土砂災害で,非常に多くの方が亡くなられ,被害を受けられましたことは,真に悲しみに耐えないことであり,被災された皆様に,改めてお見舞い申し上げます。
被災された方々の生活再建,並びに被災地域における二次災害防止の措置と,早期の復旧に,最優先で取り組んでいくとともに,ハード・ソフトの両面からの防災対策や,「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動」を展開することにより,「災害に強いまちづくり」に全力で取り組んでまいります。
二点目は,地方創生に関する取組でございます。
本県では,平成22年に,「人口減少・少子高齢化」を最も重要な課題の一つと位置付け,こうした課題に対応していくため,「ひろしま未来チャレンジビジョン」を策定いたしました。
以来,「新たな経済成長」「人づくり」「安心な暮らしづくり」「豊かな地域づくり」という4つの政策分野を相互に連関させて展開し,相乗効果をもたらしながら,好循環を作り出してまいりました。
こうした取組により,創業・新事業展開の活発化や,企業立地による雇用の創出,県内への総観光客数の増加など,様々な成果が現われ始めております。
本年度は,チャレンジビジョン10年の前半を締めくくる年であり,これまでの成果を着実に次のステージにつなげるとともに,東京一極集中の加速化などの新たな課題に対応していく必要がございます。
折しも,国においては,人口減少と地域経済縮小の克服を最重要課題と位置付けて,「まち・ひと・しごと創生」に向けた対策を強化されており,県としては,この好機に,国や市町と連携して,地方創生の実現に取り組んでまいります。
今後,チャレンジビジョンの見直しを進めるとともに,広島県版の人口ビジョンと総合戦略を策定し,創意と工夫により,活力に満ち,元気で魅力のある地域づくりを行い,県民一人ひとりが豊かさを享受できる広島県の実現を目指したいと考えております。
三点目は,広島の使命として,「国際平和拠点ひろしま構想」を着実に進めていくことでございます。
今年は,被爆,終戦から70年を迎える節目の年でございます。
先月には,ニューヨークで開催されているNPT運用検討会議に私自らが参加し,各国政府関係者等との意見交換を通じて,本県の平和の取組とあわせて,各国の政治指導者の被爆地訪問の重要性について発信し,多くの賛同を得たところでございます。
昨日,世界の指導者に被爆地への訪問を呼びかける文言が,NPT運用検討会議合意文書の草案から削除されましたが,当該文言が合意文書に含まれるよう,引き続き,働きかけてまいります。
今後とも,核兵器のない平和な国際社会の実現に貢献できるよう,取り組んでまいります。
皆様方の格別の御理解と御協力を賜りますよう,お願い申し上げます。
今回提出いたしております議案は,地方税法等の一部改正に伴う広島県税条例等の一部改正など専決処分の承認を求める議案2件及び広島県監査委員の選任の同意についての議案であります。
なお,専決処分報告4件についても併せて提出いたしております。
どうぞ,慎重に御審議をいただいた上,適切な御議決をいただきますよう,よろしくお願いいたします。