平成22年度 研究成果情報集
平成21年度1年間の研究成果を,1)普及に移し得る成果,2)技術指導に参考となる成果,3)開発中の主要技術の紹介 に分けてまとめています。各研究成果は見開き2ページで,『タイトル』,『背景と狙い』,『成果の内容』,『普及(利用)上の留意点』,『具体的データ』などを要約しています。
詳しい内容は直接当センターへお問い合わせください。
全体(刊行物)
平成22年度 研究成果情報集 (PDFファイル)(20.83MB)
タイトル別
1) 普及に移し得る成果
1.水稲鉄コーティング直播栽培において高い苗立率が得られる水管理法 【栽培技術研究部】 (PDFファイル)(227KB)
2.省力と軽労を可能にするワケギ球根植付け方法と球根植付け機 【栽培技術研究部】 (PDFファイル)(546KB)
3.水田の地力維持向上に有効な冬作物 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(142KB)
4.トマト退緑萎縮病(TCDVd)総合対策マニュアルの作成 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(448KB)
5.大豆立毛中の小麦散播栽培技術 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(190KB)
6.セスバニア・ロストアラータを利用した小麦の減化学肥料栽培技術 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(204KB)
7.平成22年度広島県病害虫・雑草防除基準に採用した果樹用殺菌殺虫剤の防除効果 【生産環境研究部・果樹研究部】 (PDFファイル)(142KB)
8.1月下旬成熟で濃厚な食味のカンキツ新品種「あまつづみ」 【果樹研究部】 (PDFファイル)(1.35MB)
9.「不知火」の早期減酸タイプ「安芸の輝き」を品種登録 【果樹研究部】 (PDFファイル)(309KB)
2) 技術指導に参考となる成果
10.平成22年度広島県病害虫・雑草防除基準に採用した水稲用除草剤の除草効果および薬害 【栽培技術研究部】 (PDFファイル)(128KB)
11.水稲鉄コーティング直播栽培の水管理法に適した除草法 【栽培技術研究部】 (PDFファイル)(196KB)
12.水稲鉄コーティング直播でのモノアラガイ類による苗立ち不良の発生 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(331KB)
13.アスパラガス母茎地際押し倒し法による収穫作業の効率・軽労化 【栽培技術研究部】 (PDFファイル)(395KB)
14.トルコギキョウ「ボレロホワイト」の秋季における大苗定植は在圃期間を短縮する 【栽培技術研究部】 (PDFファイル)(172KB)
15.セラミックス吸収材を利用した二酸化炭素吸収・放出装置によるバラの生産性向上 【栽培技術研究部】 (PDFファイル)(151KB)
16.バラの折り曲げ枝は着生位置によりソース機能を分担する 【栽培技術研究部】 (PDFファイル)(128KB)
17.肥効調節型肥料の全量播種溝施用による不耕起栽培小麦の省力多収施肥技術 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(173KB)
18.不耕起栽培における小麦の生育特性と施肥による収量性改善 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(176KB)
19.播種条数や条間を自由に設定できる牽引型の麦・大豆用不耕起播種機の開発 【生産環境研究部・栽培技術研究部】 (PDFファイル)(371KB)
20.アブラムシ類に対する天敵を保持する植物としてのソルガム品種の評価 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(151KB)
21.広島県で発生した水耕ネギ根腐病の病原菌 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(349KB)
22.水田転換畑における土壌高PH処理がキャベツの生育に及ぼす影響 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(169KB)
23.果皮色が赤く晩生で食味が良い大粒系4倍体ブドウの新品種「クイーンニーナ」の特性 【果樹研究部】 (PDFファイル)(452KB)
26.加速度センサーによるレモンの収穫から選果工程までの衝撃の実態解明 【果樹研究部】 (PDFファイル)(1.23MB)
3) 開発中の主要技術の紹介
27.作業者の意欲を高める「集落法人版モラール向上手法」の構築 【栽培技術研究部】 (PDFファイル)(276KB)
28.米粉用水稲の低コスト生産を可能とする超多収性品種の特性 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(217KB)
29.新規需要米の低コスト生産を可能とする超多収性水稲品種「タカナリ」の効率的な窒素施肥法の開発 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(153KB)
30.雨よけホウレンソウハウス周辺へのイナワラ設置によるホウレンソウケナガコナダニの被害軽減効果 【生産環境研究部】 (PDFファイル)(228KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)