このページの本文へ
ページの先頭です。

沿革

印刷用ページを表示する掲載日2024年3月13日

明治33年 広島市国泰寺に広島県立農事試験場創立

明治35年 佐伯郡己斐村(現広島市)へ移転

明治43年 賀茂郡(現東広島市)西条町へ移転

昭和25年 県立農業試験場に名称変更

昭和44年 賀茂郡(現東広島市)八本松町へ本場を移転
 果樹試験場は独立し,豊田郡(現東広島市)安芸津町へ移転

平成 3年 県立農業技術センターとして統合・改組

平成13年 高冷地研究部と島しょ部研究部を廃止し,本所に統合

平成19年 広島県立総合技術研究所農業技術センターとして統合・改組

平成23年 果樹研究部三原分室を廃止し,果樹研究部へ統合

農業技術センター百年史(1999年発行)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?