このページの本文へ
ページの先頭です。

【募集終了】(日本人高校生向け)「第4回ひろしまジュニア国際フォーラム」参加者募集

印刷用ページを表示する掲載日2019年4月9日
ジュニア国際フォーラム写真
海外等から外国人高校生を招へいし,日本人高校生等と国際平和についての討議や交流等を通じて,平和のメッセージを世界に発信するとともに,国際的な相互理解を深め,次代の人材育成と国際平和拠点性の向上を図るため,ひろしまジュニア国際フォーラムを開催します。
今回第4回目となるこのフォーラムでは,昨年に引き続き,日本人高校生等の課題解決やディベート力を向上させることを目的に,事前学習プログラム(アクティブラーニング)を実施し,フォーラムに参加する前に,全国の青少年と共に平和について主体的に学ぶ機会を提供します。
あなたも,世界の若者たちとの意見交換を通じて,友情と相互理解を深め,広く世界に向け平和のメッセージを発信してみませんか。
《参加費無料,要申込み,選考あり》
【日本人高校生の募集は終了しました】

開催概要

(1) 主催 広島県

(2) 開催期間 平成31年8月20日(火曜日)~23日(金曜日)

(3) 開催場所 広島国際会議場(広島県広島市中区中島町1番5号) ほか

(4) テー マ 平和な世界の実現に向け私たちができること (核兵器廃絶と復興・平和構築に向けた取組)

(5) 日程(予定)

月日

行事内容

宿泊場所

平成31年

8月20日(火曜日)

オリエンテーション,平和記念資料館視察,
慰霊碑参拝,被爆体験証言聴講

広島市内

基調講演,チームビルディング,講義,グループディスカッション
歓迎交流会

8月21日(水曜日)

講義,グループディスカッション

広島市内

8月22日(木曜日)

県内視察

広島市内

グループディスカッション(宣言とりまとめ)

8月23日(金曜日)

報告会準備

 

報告会・広島宣言発表(一般公開)

※英語で実施します

(6) 参加者

   ・日本人高校生      40名程度
    (県外在住者10名程度,「ひろしまグローバル未来塾inひろしま」参加者20名程度を含む)

   ・三重県の高校生(広島県と三重県の学生交流事業)     2名

   ・広島県内の大学等に在籍する留学生      15名程度

   ・外国人高校生(1か国あたり1名の予定)    40名

   ・大学生ボランティア   10名程度

  〔招へい対象国(地域)〕

区分

国(地域)

人数

海外からの招へい

(20)

友好提携先からの招へい

 

中国・四川省,アメリカ・ハワイ州,

メキシコ・グアナファト州

海外県人会からの招へい

ボリビア

広島県内に多い順による留学生出身国(地域)からの招へい

※友好提携先(中国,アメリカ,メキシコ)を除く。

ベトナム,インドネシア,韓国,タイ,バングラデシュ,台湾,ミャンマー,マレーシア,ネパール,カンボジア,アフガニスタン,インド,フィリピン,モンゴル,ラオス,スリランカ

16

国内からの招へい

(20)

上記20か国(地域)以外の国

20

※留学生数は,文部科学省所管独立行政法人日本学生支援機構 外国人留学生在籍状況調査による。

募集要項

募集人数

以下(1)~(2)のいずれかで応募してください。

(1) 広島県内在住の日本人高校生等(広島県内の学校への通学者も含む)      15名程度

(2) 広島県外在住の日本人高校生等(応募者先着100名で締切)                     10名程度

 

応募要件

次のいずれにも該当すること

(1) これまで,このフォーラムに参加した経験がないこと。

(2) 日本国籍を有し,日本に在住する概ね18歳以下の青少年(高校生相当)であること

(3) 平和な世界の実現(核兵器の廃絶など)について高い興味・関心を有していること

(4) 英語による積極的なディスカッションができること

(5) プログラムに沿った団体行動ができること

(6) 事前学習プログラム,英語模擬ディスカッション及び8月20日から23日までのフォーラム全ての行事(宿泊を含む)に参加できること。(英語模擬ディスカッションは県内高校生のみ参加必須です)

(7) 事前学習プログラム受講のため,パソコン及びインターネットが利用できる環境にあること。

(8) 事業終了後,その体験や成果を活かし,国際交流,地域活動等に積極的に参加するとともに,SNSなどを活用して広く情報発信ができること。

応募の方法と締切

(1) 以下の書類を,広島県地域政策局国際課に,郵送もしくは電子メールにより送付。

【締切】平成31年5月10日(金曜日) [参加申込書必着]   日本人高校生の募集は終了しました。

     ○参加申込書(本人意思確認の署名,保護者の署名・押印,学校長の署名が必要)

     ○別紙「私の考える広島宣言」

     ○英語力を証明する書類のコピー(実用英語技能検定やTOEICなど。取得している者のみ。)

       ※参加申込書の様式はこちら → 参加申込書 (Wordファイル)(36KB)
       ※提出書類の記載事項に変更が生じた場合は,速やかに下記の応募先に連絡下さい。
       ※提出された個人情報は,事務局で管理し,当該活動以外の目的に使用することはありません。
       ※県外参加者については,100名応募時点で締切。

 

広島県地域政策局国際課

〒730-8511 広島県広島市中区基町10-52

E-mail h-jif@pref.hiroshima.jp

TEL 082-513-2361  FAX 082-228-1614

(2) 事前学習プログラムについて,別途インターネットによる申し込みが必要。
     手順等の詳細は,以下のファイルを参照してください。
     (申し込みがないとフォーラムには参加できません。)

      事前学習(アクティブラーニング)概要 (PDFファイル)(185KB)

      株式会社すららネット アクティブラーニング申込ページ
      http://surala.jp/summary/activelearning2019/application

          【締切】平成31年5月17日(金曜日)

選考方法等

(1) 第1次選考(書類審査)

 参加申込書の応募動機,自己PR,別紙「私の考える広島宣言」,英語力について審査し,結果を平成31年5月17日(金曜日)までに,応募者全員に通知します。

 なお,第1次選考合格者のうち,英語資格や海外在住経験などにより,フォーラム参加に必要とされる英語力を十分兼ね備えていると客観的に判断できる方については,第2次選考(英語面接)を免除することとし,その免除の可否も併せて通知します。

(2) 第2次選考(英語面接)

 第1次選考合格者のうち,面接免除者以外を対象に,以下により英語面接を実施します。

     ・実施日: 平成31年5月25日(土曜日) (予備日:平成31年5月26日(日曜日))

     ・場 所: 県内応募者広島市内
                  県外応募者Skype等によるオンライン面接
                   ※詳細は(1)の結果と併せて通知

(3) 最終審査

 上記(1)(2)の結果及び事前学習プログラム「専用SNSでの議論」の参加状況を踏まえ審査し,合格者を選定します。

(4) 合格者発表

 平成31年6月5日(水曜日)までに,(1)の合格者全員に通知します。

(5) 決定の取消し

 参加者決定後であっても,参加者として不適当な行為や健康上の事由が生じたときは,参加資格を取り消すことがあります。 

参加費

主催者が負担する経費

   (1) 宿泊費:フォーラム開催時の広島市での宿泊(県内:8/20~22 県外:8/19または20~22)
   (2) 食事代:フォーラム開催時の朝食(3~4回),昼食(4回)及び夕食(3~4回 歓迎交流会含む)
   (3) その他:資料代,視察費(入館料等)
   ※各経費は,広島県が算定した額。

■参加者が負担する経費

   (1) 交通費:会場までの経費  (遠距離からの参加者への助成があります)
   (2) 英語模擬ディスカッション(8/9。県内高校生対象)での食事代
   (3) 開催期間中の個人的に必要な経費  (疾病または事故による治療費など)

交通費助成(以下記載額は往復の額)

●広島県内にある高校に通学又は県内に自宅
  4,000円以上:1/2の額
  2,000円~3,999円:2,000円を控除した額
  1,999円以下:助成なし

●上記以外
  20,000円以上:20,000円を控除した額
  19,999円以下:助成なし

   ※フォーラム及び英語模擬ディスカッションのみに適用
   ※複数の交通手段がある場合は安価な経路

 

問い合わせ先

 

フォーラム全般に関すること

事前学習プログラムに関すること

広島県地域政策局国際課

〒730-8511
 広島県広島市中区基町10-52
E-mail h-jif@pref.hiroshima.jp
TEL 082-513-2361  FAX 082-228-1614

株式会社すららネット
 
アクティブ・ラーニングイベント係

〒101-0047
 東京都千代田区内神田一丁目13番1号
   豊島屋ビル4階
E-mail  active-learning@surala.jp
TEL 03-5283-5158  FAX 03-5283-5159

 

 

このページに関連する情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ