このページの本文へ
ページの先頭です。

医学部の奨学金「広島県医師育成奨学金」について

印刷用ページを表示する掲載日2024年9月12日

メインビジュアル

「広島県医師育成奨学金」貸付制度は、県内中山間地域等における医療提供体制の確保を目的として、地域医療の現場で活躍していただく医師の育成・支援を行う制度です。

この奨学金はこちらの要件を満たすことで奨学金返還が全額免除となります。ぜひご活用ください。

対象

「広島県医師育成奨学金」貸付制度を受けるには、以下どちらかに該当する医学部生等である必要があります。

​1. 広島県が設定している『大学医学部地域枠』の入学生

  • 広島大学医学部医学科ふるさと枠コース
  • 岡山大学医学部医学科地域枠広島県コース

※『大学医学部地域枠』の入学生の返還免除要件はこちら

2. 一般募集による奨学生

将来、県内中山間地域の公的医療機関などに医師として勤務する意志のある次の方。

  • 大学生(医学に関する学科専攻)
  • 大学院生(医学に関する研究科専攻)
  • 後期研修医

​※「一般募集奨学生」の返還免除要件はこちら

 

貸付額

年間240万円(20万円/月)※貸付期間:通常の修業期間の終了月まで。

※平成30年度以降の新規貸付者については、奨学金の貸付けには「貸付日の翌日」~「貸付期間終了月の末日」までの日数に応じて、法定利率(民法404条)で計算した額の利子が付きます。(令和5年4月1日時点:年3%)

奨学金の返還免除

奨学金の貸付期間の終了後から、貸付期間の2倍に相当する期間(返還猶予期間)までに、次の「要件1」と「要件2」をともに満たすことで、奨学金の返還が全額免除となります。

※出産・育児又は家族介護を理由として、指定医療機関での勤務を一時中断した場合は、希望に応じて、その中断期間を返還猶予期間に追加(猶予を延長)することができます。

1. 広島県が設定している『大学医学部地域枠』の入学生

【要件1】
卒業から12年間(返還猶予期間)までの間で、9年間(必要従事期間)を、指定公的医療機関において医師の業務に従事する。

【要件2】
9年間の必要従事期間のうち、県内初期臨床研修の2年間を除いた7年間のうちの4年間以上は、次のいずれかで医師の業務に従事する。
ア.県内の中山間地域等に所在する指定公的医療機関
イ.指定公的医療機関において知事が指定する診療科(病理診断科・産婦人科)
(注)「産婦人科」での勤務は、分娩取扱病院での医師業務を対象とします。

2. 一般募集による奨学生

【要件1】
貸付期間の1.5倍に相当する期間(必要従事期間)を、県が指定する公的医療機関において医師の業務に従事する。

【要件2】
必要従事期間(初期臨床研修の2年間を県内指定医療機関で勤務した場合は、その2年は除く。)の1/2以上の期間(1年未満の端数は切り上げ)を、次のいずれかで医師の業務に従事する。
ア.県内の中山間地域等に所在する指定公的医療機関
イ.指定公的医療機関において知事が指定する診療科(病理診断科・産婦人科)
(注)「産婦人科」での勤務は,分娩取扱病院での医師業務を対象とします。

※県内の指定公的医療機関は、下記ファイルのとおりです。
 県指定公的医療機関等一覧 (PDFファイル)(124KB)

注意事項

本奨学金を受ける際は以下の点に注意をしてください。

在学中の支援と卒業後の勤務について

在学中は、「広島県キャリア形成卒前支援プラン」に基づく支援を受け、卒業後は、「広島県キャリア形成プログラム」に沿って県内で勤務を行うこととなります。各プラン等の詳細は、「キャリア形成プログラム・卒前支援プランについて」をご参照ください。

奨学生の手続について

◎奨学生の方は、定期的な現況報告や、変更事由などがあった場合には届出等の手続を行ってください。
手続が必要となる主な事由とその提出様式は、次のとおりです。

(1)勤務先等の現況確認のための定期報告(年1回・4月時)
※奨学金貸与中(学生時)では、「学業成績表」及び「健康診断書」等の提出を、個別に連絡します。
(2)年度途中で勤務先を異動したとき、転居(貸与途中を含む。)したときなど、変更事由があったとき。
※届出の事実を証する資料等の添付が必要となる場合がありますので、変更事由が見込まれる時点で、下記の担当課まで事前に御連絡ください。
(3)出産・育児(又は家族の介護)により、指定医療機関での勤務を一時中断及び復職したとき。病気療養等により、一定期間の休暇等を取得したとき。また、育児短時間勤務により従事するなどで勤務の形態を変更したとき。

(4)卒業等で、奨学金貸付期間が終了したとき。臨床研修を開始したとき。

(5)返還免除要件を満たす県内での勤務が終了し、返還免除を受けるとき。

制度に関する問い合わせ先

〒730-8511
広島市中区基町10-52
広島県 健康福祉局
医療介護基盤課 医療支援グループ
電話:082-513-3062
mail:fuiryoukbn@pref.hiroshima.lg.jp

このページに関連する情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ