このページの本文へ
ページの先頭です。

令和6年度広島県ギャンブル等依存症支援ドクター養成研修会を開催します

印刷用ページを表示する掲載日2025年1月29日

令和6年度広島県ギャンブル等依存症支援ドクター養成研修会を開催します。

令和6年度広島県ギャンブル等依存症支援ドクター養成研修会 開催概要

日時

令和7年3月29日(土曜日)
13時55分~18時10分

開催場所

広島県医師会館
(広島市東区二葉の里3丁目2番3号)

主催・共催等

【実施主体】広島県依存症治療拠点機関(医療法人せのがわ瀬野川病院)

【主催】広島県疾病対策課

【共催】一般社団法人広島県医師会

参加対象

広島県内で勤務(開設を含む)する医師・医療従事者・行政機関等の担当者

定員

40名程度(先着順)

申込締切:令和7年3月14日(金)

参加費

無料

プログラム

表のサイズを切り替える
 
時間 講演 講師
13:55~14:00 オリエンテーション 勝田徹(広島県健康福祉局疾病対策課 課長)
14:00~14:30 依存症概論~物質からプロセスまで~

加賀谷有行(医療法人せのがわ よこがわ駅前クリニック 医院長)(医療法人せのがわ KONUMA記念依存とこころの研究所 所長)

14:30~15:00 依存症に関する相談;地域連携における精神保健福祉センターの役割 高石佳幸(県立総合精神保健福祉センター 次長)
15:00~15:30 医療法人せのがわにおけるギャンブル等依存症の治療実績 加賀谷有行(医療法人せのがわ よこがわ駅前クリニック 医院長)(医療法人せのがわ KONUMA記念依存とこころの研究所 所長)
15:30~16:00 依存症の経済的問題;借金問題について 河田崇大(法テラス広島法律事務所 弁護士)
16:00~16:10 休憩  
16:10~16:40 家族体験談・家族会を通じた連携 牧原温子(ギャンブル依存症家族の会広島)
16:40~17:40 特別講演「ギャンブル行動症の実態と治療」 松下幸生(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター 院長)
17:40~18:10 総合討論 加賀谷有行(医療法人せのがわ よこがわ駅前クリニック 医院長)(医療法人せのがわ KONUMA記念依存とこころの研究所 所長)

 

申込方法

下記のチラシに記載の申込フォームもしくは申込QRコードからお申し込みください。

令和6年度広島県ギャンブル等依存症支援ドクター養成研修会チラシ (PDFファイル)(436KB)

申込期限:3月14日(金曜日)
 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)