このページの本文へ
ページの先頭です。

概要

印刷用ページを表示する掲載日2024年7月2日

「がん検診へ行こうよ」推進会議規約

(名称)  
第1条 本組織は、「がん検診へ行こうよ」推進会議(以下「推進会議」という。)と称する。

(目的)  
第2条 推進会議は、県民一人ひとりががんをより身近なものとして捉え、がん検診の重要性についての意識が高まるよう、できるだけ多くの関係機関・団体が連携して、がん検診の普及啓発や受診率の向上に向けた活動を積極的に推進することを目的とする。

(事業内容)  
第3条 推進会議は、前条の目的を達成するため、がん検診の普及啓発、広報・情報提供に係る事業を行う。
2 推進会議は、会員が行うがん検診の普及啓発や受診率の向上に向けた活動を支援する。

(会員)  
第4条 推進会議は、推進会議設置の趣旨に賛同する別表に掲げる団体等を会員とする。
2 前項にかかわらず、第2条の目的に賛同する団体等は、申請に基づき会員となることができる。

(役員)  
第5条 推進会議に次に掲げる役員を置く。
 (1) 会長    1名
 (2) 副会長  3名以内
2 会長は、会員の互選により決定する。
3 副会長は、会長が指名する。
4 副会長は会長を補佐し、会長に事故あるときは、副会長がその職務を代行する。
5 推進会議は、必要に応じて会長が招集し、これを主宰する。

(事務局)  
第6条 推進会議の事務局は、広島県健康福祉局健康づくり推進課内に置くものとする。

(細則)  
第7条 この規約に定めるもののほか、推進会議の運営について必要な事項は、別に定める。

(附則)  
1 この規約は、平成22年4月27日から施行する。
2 この規約は、平成22年7月7日から施行する。(一部改正)
3 この規約は、平成22年10月5日から施行する。(一部改正)
4 この規約は、平成23年4月15日から施行する。(一部改正)
5 この規約は、令和3年6月4日から施行する。(一部改正)
6 この規約は、令和5年5月1日から施行する。(一部改正)

「がん検診へ行こうよ」推進会議規約 (PDFファイル)(125KB)

 

会員

会長
 広島大学 名誉教授 河野 修興

副会長
 (一社)広島県医師会  常任理事 藤川 光一
 広島県 健康福祉局 地域共生社会推進担当部長 山縣 真紀子

会員
 令和6年3月31日現在、会員数は318団体となっています。
会員一覧_318団体 (PDFファイル)(261KB)

 

事業概要

「がん検診へ行こうよキャンペーン広島」の展開

1.広島県がん検診啓発特使

 

2.活動内容

(1)がん検診啓発特使によるメディアを通じた情報発信

〇テレビCm、デジタルサイネージ、テレビ番組出演、オリジナル・ポスターなどに登場し、「がん検診」そのものへの関心を喚起
 平成25(2013)年6月7日(金曜日)に、広島市内中心部のお祭「ゆかたできん祭」に登場。
 平成26(2014)年5月19日(日曜日)に、福山市内中心部のお祭「福山ばら祭」に登場。
 平成28(2016)年10月16日(日曜日)に、「健康ふくやま21フェスティバル2016」に登場。
 平成29(2017)年10月21日(土曜日)に、「府中市がん検診啓発イベント」に登場。

 

(2)オリジナル・ポスターの一斉提示

〇推進会議会員である金融機関やショッピング・センターに一斉掲示
〇ポスターと連動したリーフレットを店頭などで配布

 

(3)「がん検診へ行こうよ」 in マツダスタジアム

〇「デーモン閣下」がマツダスタジアム、に降臨し、がん検診の受診を呼びかけました。
 平成25(2013)年9月15日(日曜日) 対巨人戦
 平成26(2014)年9月11日(木曜日) 対中日戦
 平成27(2015)年5月22日(金曜日) 対東京ヤクルトスワローズ戦
 平成28(2016)年5月26日(木曜日) 対巨人戦
 平成29(2017)年7月21日(金曜日) 対中日戦
 平成30(2018)年9月22日(土曜日) 対阪神戦

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)