決算特別委員会概要(平成29年)
委員会名簿
委員数 16人(平成29年9月26日設置,選任)
委員長 | 沖井 純 |
---|---|
副委員長 | 金口 巖 |
副委員長 | 森川 家忠 |
委員 | 石橋 林太郎 |
委員 | 鷹廣 純 |
委員 | 畑石 顕司 |
委員 | 的場 豊 |
委員 | 下西 幸雄 |
委員 | 渡辺 典子 |
委員 | 三好 良治 |
委員 | 伊藤 真由美 |
委員 | 窪田 泰久 |
委員 | 佐藤 一直 |
委員 | 岩下 智伸 |
委員 | 山崎 正博 |
委員 | 城戸 常太 |
付議事件
- 平成29年度広島県歳入歳出決算認定の件
- 平成29年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件
審議概要
平成29年9月26日設置,選任
開会状況等
平成28年度まで 平成29年9月29日 平成29年10月17日 平成29年10月18日 平成29年10月31日 平成29年11月1日 平成29年11月2日 平成29年11月7日 平成29年11月8日 平成29年11月22日
平成29年11月22日開会分
付議事件
平成28年度広島県歳入歳出決算認定の件
平成28年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件
認定並びに可決すべきものと決定(全会一致)
主な質疑事項
1 少子化対策,子育て支援対策の拡充について
(1) 少子化の原因について
(2) 子育てや教育の経済的負担を軽減する施策について
(3) 3世代同居・近居支援について
2 発達障害児の言語療法について
(1) 小児言語療法を実施できる医療機関について
(2) 言語療法を必要とする発達障害児の医療体制等の取り組みについて
3 学校でのAED実習,心肺蘇生講習の実施について
4 北朝鮮による拉致問題の解決に向けた取り組みについて
(1) 政府によって拉致被害者として認定された方などの人数について
(2) 県職員のブルーリボン着用について
5 待機児童対策を初めとした「人づくり」分野の事業について
(1) 子供を預けて働く環境が整っていると思う人の割合について
(2) 放課後児童クラブの待機児童数について
(3) 放課後児童クラブの待機児童解消の課題について
(4) 保育と放課後児童クラブの必要量について
(5) 女性の就業率について
6 8.20土砂災害の被災者の生活再建について
7 学校給食への県産品の利用拡大について
(1) 取り組み状況について
(2) 学校給食における材料の使用量の把握状況について
(3) 関係部局が連携して取り組むことについて(要望)
8 6次産業化総合支援事業について
(1) 事業の委託先について
(2) 公募へのひろしま産業振興機構の応募について
(3) 公募へのひろしま産業振興機構等の参入について(要望)
9 交番,駐在所等の機能強化について(要望)
10 広島県経済の状況及び県税収入について
11 子供の貧困対策について
(1) 施策の総括と受けとめについて
(2) 教育委員会における子供の貧困対策に係る施策の総括等について
(3) 施策の総括を踏まえた今後の施策展開について(要望)
12 児童虐待について
(1) 広島県の児童虐待の対応件数増加の要因と背景について
(2) 虐待リスクのある家庭を早期発見するための対策等について
(3) 子供の貧困実態調査結果を踏まえた予算の重点配分について(要望)
13 主要地方道呉平谷線について
(1) 道路改良事業の進捗状況について
(2) 道路改良事業の今後の取り組みについて
(3) 道路整備の重要性について
(4) 呉平谷線の工期短縮について(要望)
14 児童の性的搾取等の撲滅に向けた取り組みについて
(1) 対策の重要性,課題及び担当部署について
(2) 青少年健全育成条例の改正に消極的な姿勢の理由について
(3) 今後の対策について
(4) 計画策定など具体的な取り組みについて
(5) これまでの普及啓発活動の効果検証について
(6) 青少年健全育成条例の意義について
(7) 青少年健全育成条例における児童の保護の考え方について
15 平成28年6月豪雨災害を踏まえた対策について
(1) 災害発生時における県市等が連携した初期対応について
(2) 瀬戸川流域と羽原川における治水対策の取り組み状況について
(3) 県全体の河川堆積土等の除去について
16 学びの変革の推進について
(1) 私立学校における教育改革推進リーダー育成事業について
(2) 各学校現場への展開の状況について
(3) 公教育が担うべき役割を認識した上で学びの変革を推進することについて(要望)
17 広島県の観光振興について
(1) 観光消費額単価の上昇に向けての現状と課題について
(2) 消費額単価の上昇施策について
(3) 文化財を活用した観光プロダクトの開発について
18 地域の子供,子育て支援について
(1) ネウボラの導入に向けた取り組みについて
(2) 小児・周産期医療についての取り組みについて
(3) 広島病院における小児,周産期医療の充実について(要望)
19 主体的な学びの促進に伴う教員に対する取り組みについて
20 広島市内の県立,市立の高等学校の定員に関する認識について
21 観光産業における災害等の不確定な要素への対応について
22 実態の正確な把握のための統計における平均値以外の指標の活用について(要望)
23 広島県動物愛護センターについて
(1) 不妊・去勢手術をしない団体への犬の譲渡に関する県の認識について
(2) 県における譲渡前の不妊・去勢手術実施の可否について
(3) 県における不妊・去勢手術の実施について(要望)
24 老朽化した市町立保育園への県産材利用に関する補助制度の創設について
25 県有財産の管理と決算報告の正確性について
(1) 基金の決算報告に関するルールについて
(2) わかりやすい決算報告について(要望)
26 県財政と会計領域における新たな挑戦について
(1) 会計関連事務に関する業務の見直しを行うことについて
(2) 会計領域改善に対する新たな取り組みについて(要望)
27 地域における高齢者の医療等について
(1) 在宅医療の充実について
(2) 認知症サポートの充実について
(3) 地域包括ケアシステムの強化等に向けた取り組みについて
28 鳥獣被害対策について
(1) 野生鳥獣による農作物被害防止対策について
(2) 野生鳥獣捕獲の担い手の育成について
29 女性の働き方改革のあり方について
(1) 平成28年度における女性の活躍促進に向けた取り組みについて
(2) エソール広島のあり方について
(3) 女性の活躍とにぎわい施設の重要度の認識について
(4) 事業の進め方について
(5) エソールの残存簿価について
(6) 事業のあり方について
(7) 県としての説明責任をしっかり果たすことについて(要望)
30 中山間地域における課題認識と今後の振興策について
31 中山間地域の実情を考慮した入札契約制度の見直しについて
(1) 地域維持型契約方式の試行実績について
(2) 地域維持型契約方式の運用の拡大について
32 地域性を考慮した地域の中小建設事業者の受注拡大につながる大胆な入札契約制度見直しについて(要望)
33 電気自動車が県内自動車関連産業に与える影響について
34 しまなみ海道サイクリングについて
(1) サイクリングロードの整備について
(2) サイクリング大会の効果について
35 地域の魅力づくりの観点からの観光対策について
36 働き方改革における勤務間インターバル規制の導入等について
37 あおり運転の防止について
平成29年11月8日開会分
付議事件
平成28年度広島県歳入歳出決算認定の件
報告事項
1 平成28年度決算総括表 一般会計 (教育長)
2 平成28年度決算総括表 特別会計 (教育長)
3 主要施策の成果に関する説明書(ひろしま未来チャレンジビジョン実施状況報告書) (教育長)
4 決算審査意見書における留意改善を要する事項について (教育長)
主な質疑事項
1 幼児教育環境充実プロジェクト事業について
(1) 予算の執行残の理由について
(2) 幼児教育アドバイザーの配置状況と受け入れ機関からの評判について
(3) 幼児教育アドバイザーの職務内容について
(4) ひろしま版ネウボラとの連携について
(5) 幼児教育センター設置に向けた取り組みの強化について(要望)
(6) 幼児教育アドバイザーの経歴について
(7) 幼児教育アドバイザーの派遣経費の執行残の理由について
(8) 幼児教育アドバイザーの派遣先について
(9) 幼児教育アドバイザーの増員について
(10) 幼児教育アドバイザーの活動内容について
(11) 研修への保護者の参加について
(12) 保育所に対する取り組みの充実について(要望)
2 学校におけるAED使用訓練の実施状況について
3 学びの変革の取り組みについて
(1) 高等学校におけるリーダー教員養成の取り組み状況について
(2) リーダー教員養成課程で付加される習得内容について
(3) 高等学校学力調査の平均正答率低下の評価について
(4) 小中学校の教員の研修の進め方について
(5) 小中学校の教員の研修対象者について
(6) 市町立学校の取り組みの促進について(要望)
(7) 研修内容の普及方法の工夫について(要望)
4 学校給食への地場産物の活用について
(1) 地場産物の活用割合の定義について
(2) 目標達成に向けた取り組み状況と目標を下回った原因について
(3) 農林水産局との連携について
(4) 食材の発注権限の所在について
(5) 県内の学校給食の食材費の総額について
5 小規模高等学校について
(1) 小規模高等学校または学校活性化地域協議会への支援について
(2) 小規模高等学校及び所在地域への今後の支援に係る考え方について
(3) 小規模高等学校及び所在地域へ特別な予算措置を行うことへの見解について
(4) 小規模高等学校の必要性に係る見解について
(5) 小規模高等学校への支援の充実及び位置づけの見直しについて(要望)
6 幼稚園及び小中学校の介助を必要とする幼児児童生徒への対応について
(1) 介助員等の配置状況について
(2) 公立小中学校における医療的ケアの必要な児童生徒の在籍状況について
(3) 介助員等の配置に係る県教育委員会の関与について
(4) 介助員等の賃金・労働条件について
(5) 介助員等の配置等に係る県教育委員会の関与の拡充の検討について(要望)
7 子供の貧困による教育格差について
(1) 平成28年度の格差の実態把握の状況について
(2) 朝御飯の摂取状況とその背景について
(3) これまでの実態把握の総括と今後の対策への反映について(意見)
(4) 基礎・基本定着状況調査において学力に課題の大きい児童生徒の割合の推移とその背景について
8 学校業務改善推進事業について
(1) 平成28年度の取り組みの状況について
(2) 取り組みの成果について
(3) 教務事務支援員の配置状況について
(4) 教務事務支援員の配置拡充について
(5) 教育委員会への報告等の学校現場への関与の軽減の状況と効果について
(6) 数値目標を定めた取り組みの強化について
(7) 教育委員会内部の連携の強化について
(8) 取り組みの強化について(要望)
9 児童の自画撮り被害の防止について
(1) 県教育委員会の自画撮り被害防止への取り組みについて
(2) 手口に関する認識について
(3) 関係部局と連携した教育委員会の取り組みの強化について(要望)
10 障害のある幼児児童生徒への指導・支援について
(1) 目標未達成の原因について
(2) 高校における個別の教育支援計画の作成率が低いことについて
(3) 高校における個別の教育支援計画作成の目標達成に向けた取り組みの状況について
(4) 高校における対象者の数等と目標達成の見込みについて
(5) 計画を作成していない高校について
(6) 計画未策定の責任の所在について
(7) 高校教育指導課長の実態に対する見解について
(8) 今後の対応方針を定めた根拠について
(9) 計画未策定の高校名の公表について
(10) 県教育委員会自らが厳しさを持って取り組むことについて(意見)
(11) 小中学校における個別の教育支援計画の100%策定を目指すための取り組みについて
(12) 市町立学校や高等学校に対する取り組みについて
(13) 効果が見込める具体的な施策の実施について(要望)
11 生徒指導集中対策プロジェクトについて
(1) スクールサポーター派遣に係る県と市町の要件の違いについて
(2) 予防的要素も取り入れたスクールサポーター派遣について
(3) 非行の低年齢化等さまざまな要素を踏まえた施策について(要望)
(4) 目標設定の基準値の定義について
(5) 暴力行為が増加した学校の数について
(6) 暴力行為が増加した学校の状況について
(7) 暴力行為が減少した学校における減少要因について
(8) 県全体の暴力行為の状況について
(9) 暴力行為以外の課題への対応の充実について(要望)
12 学校給食について
(1) デリバリー給食への見解について
(2) 完全給食の拡大と給食費の無償化について(要望)
13 高等学校卒業時の進路指導について
(1) Uターン就職の課題を伝える進路指導について
(2) 必要な情報を与えた上で生徒に進路選択させることについて(要望)
14 生涯学習について
(1) 生涯学習を市町に委ねることについて
(2) 生涯学習・社会教育を市町の総務部門が担当することについて
(3) 県として生涯学習の担当部署を定めることについて
(4) 県が生涯学習のあり方を整理することについて(意見)
平成29年11月7日開会分
付議事件
平成28年度広島県歳入歳出決算認定の件
平成28年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件
報告事項
[危機管理監]
1 平成28年度決算総括表 一般会計(危機管理監)
2 主要施策の成果に関する説明書(ひろしま未来チャレンジビジョン実施状況報告書)(危機管理監)
[環境県民局]
3 平成28年度決算総括表 一般会計(環境県民局長)
4 主要施策の成果に関する説明書(ひろしま未来チャレンジビジョン実施状況報告書)(環境県民局長)
5 決算審査意見書における留意改善を要する事項について (環境県民局長)
[健康福祉局]
6 平成28年度決算総括表 一般会計(健康福祉局長)
7 平成28年度決算総括表 特別会計(健康福祉局長)
8 主要施策の成果に関する説明書(ひろしま未来チャレンジビジョン実施状況報告書)(健康福祉局長)
9 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(健康福祉局長)
[病院事業局]
10 平成28年度決算総括表 一般会計(病院事業管理者)
11 広島県公営企業決算説明資料(病院事業会計)(病院事業管理者)
12 広島県公営企業決算審査意見書における審査意見について(病院事業管理者)
主な質疑事項
1 広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動について
(1) 企業訪問等の件数の目標及び達成状況について
(2) 防災研修におけるAED講習の実施状況について
(3) 企業内研修におけるAED講習の実施について(要望)
(4) 県民総ぐるみ運動の認知度に係る課題及び現状認識について
(5) 県民の防災意識の向上に向けた取り組みにおける市町との役割分担について
2 市町少子化対策支援事業について
(1) 結婚新生活支援事業費補助金の実績が予算を大きく下回った要因について
(2) 結婚新生活支援事業に対する県としての追加助成等について
(3) 結婚新生活支援事業の本年度の実施状況について
(4) 本県独自の子育て支援の取り組みの強化について(要望)
3 病院事業について
(1) 安芸津病院の入院患者増の要因分析等について
(2) 安芸津病院の病床利用率の上限について
(3) 広島病院のDPC病院2群カテゴリー参入のメリット及び必要な体制整備等との関係について
4 ヘルスケアポイント事業について
(1) 事業のターゲットについて
(2) 事業の目標と現在の進捗状況について
(3) 事業のPR方法及び現状における課題について
(4) 参加者の拡大に向けた市町との連携状況について
(5) 参加者の増加に向けた工夫や取り組みの推進について(要望)
5 児童虐待について
(1) 対応件数及び増加率について
(2) 児童虐待による施設等への措置や一時保護の件数及びその内容について
(3) 心理的虐待の状況について
(4) 増加している虐待の種別や傾向について
(5) 早期発見に向けた警察や市町等との連携状況について
(6) 親子分離件数のうち里親委託の件数について
(7) 里親委託の件数が伸びない要因について
(8) 児童虐待への対応増による里親への対応状況について
(9) 里親委託に係る専任職員の増員配置等について(要望)
(10) 成果指標として児童虐待の通告義務の認知度を選定した理由について
(11) 児童虐待を判断する基準について
(12) 警察に虐待通告があった場合の対応について
(13) 児童相談所全国共通ダイヤルの普及啓発について(要望)
6 発達障害児への対応について
(1) 県立障害者療育支援センターの相談及び外来受診件数の増減状況について
(2) 療育支援センターにおける受診待機期間の推移について
(3) 福山市こども発達支援センター開設による療育支援センターの初診待機期間の短縮の状況について
(4) 県,広島市及び福山市の診療機関における連携の状況について
(5) 早期診療と療育に向けた取り組みの強化について(要望)
(6) わかば療育園の受診待機期間の近年の推移や専門医の状況及び他県における同種施設の状況について
(7) わかば療育園の受診待機期間の短縮に向けた平成28年度の取り組み内容について
(8) 専門医の確保等に向けた今後の取り組み強化の方向性について
(9) 安心できる相談体制の確保及び受診機会の拡充に向けた取り組みについて(要望)
7 青少年の健全育成について
(1) 青少年の自画撮り被害に係る県としての認識について
(2) 被害の増加要因及び被害状況の把握について
(3) 現在の法令において取り締まりが困難な状況への課題認識について
(4) 本県における課題への対応に向けた認識について
(5) 現状における普及啓発による対応での課題について
(6) 取り組みを進めるための条例制定に向けた考え方について
(7) 他県先行事例の研究等の具体的な内容について
(8) 条例制定に向けた現状分析及び検討について(要望)
8 ひろしま平和発信コンサートの予算額を減額補正した理由について
9 保育士等の人材確保等について
(1) 保育士の働きやすさ促進事業の減額理由について
(2) 全国における事業の執行状況について
(3) 本県における保育士の有効求人倍率の状況について
(4) 多様な保育サービス充実事業の成果指標とされているいつでも安心して子供を預けて働くことができる環境が
整っていると思う人の割合の調査対象者について
(5) 調査対象者数について
(6) 放課後児童クラブ「小1の壁」解消事業の執行額がゼロとなった理由について
(7) 放課後児童クラブ「小1の壁」解消事業の今年度の状況について
平成29年11月2日開会分
付議事件
平成28年度広島県歳入歳出決算認定の件
平成28年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件
報告事項
[土木建築局]
1 平成28年度決算総括表(土木建築局長)
2 主要施策の成果に関する説明書(ひろしま未来チャレンジビジョン実施状況報告書)(土木建築局長)
3 決算審査意見書における留意改善を要する事項について (土木建築局長)
4 主要施策の成果に関する説明書(ひろしま未来チャレンジビジョン実施状況報告書)(都市建築技術審議官)
5 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(都市建築技術審議官)
[企業局]
6 平成28年度決算総括表(企業局長)
7 広島県公営企業決算説明資料(工業用水道事業会計・土地造成事業会計・水道用水供給事業会計)(企業局長)
8 広島県公営企業決算審査意見書における審査意見について(企業局長)
主な質疑事項
1 道路空間の活用について
(1) 本県における地域活動での道路管理者と警察の連携事例について
(2) 規模の小さなイベントに対する支援について(要望)
2 インフラ老朽化対策推進事業について
(1) 新技術の登録件数及び活用について
(2) 活用可能な新技術の他県や国との連携について
(3) 新技術の活用促進について(要望)
3 広島空港拠点性強化事業について
(1) 潜在需要調査の結果及び施策への反映について
(2) リムジンバス社会実験及び利用圏域拡大事業の結果と課題について
(3) 空港の拠点性を高めるための取り組みについて(要望)
(4) インバウンド,アウトバウンドへの取り組み及び商工労働局との連携について
(5) 事業予算の確保について(要望)
(6) LCCが運航する成田便の県外での認知度について
(7) 認知度を上げるための取り組みと成果について
(8) 新幹線と飛行機利用者の割合について
(9) 観光利用者に向けたLCCの徹底的なPRについて(要望)
4 急傾斜地崩壊対策事業について
(1) 地域防災がけ崩れ対策事業の採択要件について
(2) 県内の土砂災害危険箇所数について
(3) 土砂災害危険箇所数が日本一の原因分析について
(4) 急傾斜地崩壊対策事業の対象となる基準について
(5) 市町の意見の反映について
(6) 平成28年度の要望箇所数と実施箇所数について
(7) 災害の未然防止に係る取り組みの充実について(要望)
5 交通安全施設等整備の推進について
(1) 通学路交通安全プログラムに基づく事業実施までのプロセスについて
(2) 平成28年度の交通安全施設等整備の要望件数と実施件数及び整備内容について
(3) 歩道整備の要望件数と実施件数について
(4) 安全対策に早急に取り組むことについて(要望)
6 総合的な河川防災対策の推進について
(1) 呉市中心部の堺川及び内神川の河川改修の進捗状況について
(2) 河川防災対策の今後のスケジュールについて
(3) 河川防災工事のスピードアップについて
(4) 地元と連携した防災対策の早期実施について(要望)
7 工業用水道事業における借入金について
(1) 借り入れに至った経緯について
(2) 今後の返済計画について
(3) 借入金の使途について
(4) 減価償却について
(5) 借入金返済の本来のあり方について
(6) 企業会計改革推進のあり方について
(7) 健全な会計に向けた取り組みの促進について(要望)
8 下水道事業特別会計について
(1) 下水道事業の将来的な見通しについて
(2) 現時点で行うことのできる改善策の実施について
(3) 水道事業との連携について
9 将来に向けた土木建築局のあり方について(要望)
10 大型客船に関する取り組みについて
(1) おもてなしの取り組み内容について
(2) おもてなしの時間について
(3) 周辺の渋滞対策について
11 部局ごとの決算資料のあり方について
12 公共事業費及び土木技術力のあり方について
(1) 現在の予算での十分な維持管理について
(2) 技術力の確保に向けた取り組みについて
(3) 将来に向けた公共事業のあり方について
(4) 目指す方向性について姿勢を示すことについて(要望)
13 水道事業の広域化について
(1) 水道広域化の実施可能性について
(2) 広域化後の民間移管の可能性について
(3) 公民連携の考え方について
(4) 水道広域化に向けた姿勢について(要望)
平成29年11月1日開会分
付議事件
平成28年度広島県歳入歳出決算認定の件
報告事項
[農林水産局]
1 平成28年度決算総括表(農林水産局長)
2 主要施策の成果に関する説明書(ひろしま未来チャレンジビジョン実施状況報告書)(農林水産局長)
3 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(農林水産局長)
主な質疑事項
1 農業の担い手確保・育成について
(1) ひろしま農業創生事業における青年農業経営者育成支援事業の執行率が低い理由について
(2) 県立農業技術大学校の受験者数と生徒数の状況について
2 農業経営強化対策費に係るJA等との情報共有を十分に図った精度の高い予算編成について(要望)
3 ひろしま地産地消推進事業について
(1) 福祉施設等の給食施設への取り組み成果について
(2) 学校給食への取り組み状況について
(3) JAの取り組み事例について
(4) 目標値に対する考え方や新たな目標値の設定について
4 6次産業化総合支援事業について
(1) 6次産業化サポートセンターの取り組み内容と予算執行額について
(2) 6次産業化サポートセンターの委託先について
(3) 商工労働局との連携事業について
5 瀬戸内水産資源増大対策事業について
(1) ガザミ及びカサゴの集中放流の成果について
(2) ガザミのDNA調査結果の分析について
(3) 放流後の漁業生産額に対する効果について
(4) 瀬戸内海の魚のブランド化による漁業生産額への効果について
(5) 集中放流にあわせた漁場環境の改善の実施について(要望)
6 農林水産業の新規就業者育成及び所得向上について
(1) 所得500万円以上の担い手の数について
(2) 重点品目のレモンとキャベツの生産支援及び販売拡大の効果について
(3) レモン及びキャベツによる新規就農者の所得向上の効果について
(4) レモン及びキャベツの施策によるUIターンの実績について
(5) 定住対策施策との連携について(要望)
7 かんきつ産地競争力強化緊急対策事業について
(1) レモン生産量1万トンに向けた進捗状況について
(2) 執行額が低い理由について
(3) 今年度の執行状況について
(4) 生産者人口の推移と高齢化の現状について
(5) 品質の維持と生産性向上へのさらなる支援について
8 カキ養殖におけるカキ殻について
(1) カキ殻の処理等の取り組み状況について
(2) 処理施設の全体的な運用について
9 広島の農林水産業について
(1) 広島県の施策としての効果分析について
(2) 県民にもわかるような農業分野の目標設定について(要望)
10 公共建築物への県産材の利用について
(1) 県産材の利用率について
(2) 市町の施設において県産材の利用を高める施策の実施について(要望)
11 県営林事業費特別会計について
(1) 県営林事業の事業評価について
(2) 分収割合の6対4から7対3への変更状況について
(3) 国に対する負担要望について
(4) 三セク債の返済と分収造林事業と県営林事業の経営がわかるよう記載することについて(要望)
12 平成28年度の繰越額について
(1) 主な事業について
(2) 平成29年度への繰越額について
平成29年10月31日開会分
付議事件
平成28年度広島県歳入歳出決算認定の件
報告事項
1 平成28年度決算総括表(警察本部長)
2 主要施策の成果に関する説明書(ひろしま未来チャレンジビジョン実施状況報告書)(警察本部長)
3 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(警察本部長)
主な質疑事項
1 道路使用許可基準の内容について
2 道路空間の活用について
(1) 本県における地域等と連携した道路空間の活用事例について
(2) 地域のにぎわい創出に向けた警察の協力について(要望)
3 警察犬について
(1) 現在の頭数,昨年度の予算及び活動実績について
(2) 今後のニーズに対応した制度の充実について(要望)
4 特殊詐欺被害について
(1) 平成28年度の被害額が前年度より大幅に減少した要因について
(2) 平成29年度の被害額の増加額とその要因について
(3) 水際で被害を防止した具体例について
(4) 金融機関等関係機関との連携について(要望)
(5) 市町独自の取り組みに対する見解について
(6) 取り締まり体制と摘発の状況について
(7) 今後の対策強化について(要望)
5 防犯カメラ等の警察署への整備について
(1) 平成28年度の整備について
(2) 警察署への設置基準について
(3) 来年度予算に向け設置箇所を洗い直し十分な予算を確保することについて(要望)
6 交通安全施設整備費について
(1) 予算配分状況について
(2) 他県と比較して予算に占める比率が低い理由について
(3) 必要な整備が可能な予算の確保について(要望)
(4) 横断歩道の整備状況について
(5) 過去3年間の横断歩道の予算額及び決算額について
(6) 安全を確保するための予算確保並びに市町と連携した取り組みについて(要望)
(7) 歩車分離信号機の普及が進まない理由について
(8) 歩車分離信号における自転車通行区分について
(9) 県内における自転車横断帯の見直し状況について
(10) 警察官の自転車使用時における車道の率先通行について(要望)
7 通学路の交通安全対策について
(1) 認定に至るまでの手順と対策の内容について
(2) カラー舗装等における市町との連携について
(3) 歩車分離等の安全対策の推進について(要望)
(4) 交通安全対策事業の実施件数と予算額及び決算額について
(5) 事故防止に向けた情報発信について(要望)
8 防犯カメラの設置事業について
(1) 流川・薬研掘地区における設置の有効性について
(2) 県内の防犯カメラ設置状況について
(3) 県による防犯カメラの適正な運用指針の策定について
(4) 適正な運用指針の策定と個人情報への配慮について(要望)
(5) 補助制度がない市町への設置推進について
(6) 県独自の設置補助事業の創設について
(7) 厳格な運用をもとにした安全対策の推進について(要望)
(8) 民間が設置しているカメラとの連携について
(9) 捜査に協力した民間カメラへの支援について
(10) さらなる支援に向けた予算の充実について(要望)
9 児童虐待について
(1) 児童相談所への通告数の推移と虐待の内容について
(2) 通告が増加した要因について
(3) 通告の基準について
(4) 虐待を見落とさないための十分な配慮について(要望)
10 児童ポルノについて
(1) 本県における現状と認識について
(2) 取り締まりに対する課題認識とそれを踏まえた取り組みについて
(3) 子供たちの安全を守るための本県独自の条例制定について(要望)
11 少年サポートセンターについて
(1) 設置された経緯及び背景について
(2) 成果について
(3) 保護者からの反響について
(4) 福山,広島地域以外への取り組みについて
(5) スクールサポーター制度の取り組みも踏まえた少年犯罪の少ない地域への設置の検討について(要望)
12 決算額について
(1) 資料間の数字の違いについて
(2) 恩給費を執行する機関について
13 組織及び人員について
(1) 平成以降の警察署の増減について
(2) 警察本部の部課,人員の増減について
(3) 地域の状況把握について
(4) 警察と地域が密着することにより住民の理解を深めていくことについて(意見)
平成29年10月18日開会分
付議事件
平成28年度広島県歳入歳出決算認定の件
報告事項
1 平成28年度決算総括表(商工労働局長)
2 主要施策の成果に関する説明書(ひろしま未来チャレンジビジョン実施状況報告書)(商工労働局長)
3 決算審査意見書における留意改善を要する事項について (商工労働局長)
主な質疑事項
1 観光地ひろしま推進事業について
(1) 観光消費額単価の目標設定について
(2) 観光消費額単価の引き上げについて(要望)
(3) 環境浄化産業クラスター形成及び海外ビジネス展開支援の相手国からのインバウンドの取り込みについて
(4) 国際プロモーションにおける重点8市場への取り組み成果と反省点について
(5) 予算をかけていないにもかかわらず中国の観光客数が伸びている理由について
(6) 本県への誘客が低い台湾,韓国及びタイへのアプローチについて
(7) 観光と販路開拓等の取り組みの連携について(要望)
(8) 重点8市場の観光客の過去3年間の推移と増加率について
(9) 本県への誘客が低い東南アジア及び台湾に対する要因分析とニーズの把握について
(10) せとうちDMOにおける対象国を絞った取り組みについて
(11) シンガポール線の就航を契機とした東南アジアの市場の拡大について(要望)
(12) 他県と比較した本県シェアの分析について
(13) 宿泊客をふやすための夜の広島の魅力向上について(意見)
2 ひろしまオープン・イノベーション推進事業について
(1) 事業の成果について
(2) イノベーション・ハブ・ひろしまCampsの今後の展開について
(3) 新たな事業展開に結びつく取り組みについて(要望)
(4) ひろしま里山・チーム500とイノベーション・ハブ・ひろしまCampsの連携について
(5) 取り組みの有機的な連携による成果の生み出しについて(要望)
3 働き方改革推進事業について
(1) 事業の成果について
(2) 従業員の目線に立ったチェックについて
(3) 企業と従業員の意識のずれが生じないよう取り組むことについて(意見)
(4) イクボス同盟ひろしまの平成28年度の活動状況について
(5) イクボス同盟ひろしまへの積極的な取り組みについて(要望)
4 女性の活躍促進について
(1) 次世代育成支援に取り組む企業の割合が低い理由について
(2) 次世代育成支援に取り組む企業の増加に向けた取り組みについて(要望)
5 ひろしまブランド推進事業について
(1) 料理人出前講座の成果及び今後の事業拡充について
(2) 料理人出前講座の他部局の事業との統合について
(3) 実施方法及びPR等の検討について(要望)
(4) 農産物の販路拡大に対する商工労働局の見解について
(5) 農林水産局の事業との統合について(要望)
(6) 販路開拓支援関係課連絡会議への農林水産局の参画について
6 中小企業政策について
(1) 過去3年の廃業社数及び倒産件数について
(2) 企業数全体における中小企業の倒産件数の割合について
(3) 5年前と比較した経営状況について
(4) 預託制度運用費の融資件数及び融資額がマイナスとなっている要因について
(5) 労働支援融資の実績がゼロとなっている要因について
(6) 融資ニーズの把握について
(7) 融資ニーズの的確な把握とわかりやすい制度設計について(要望)
(8) 雇用の確保と人材育成について
(9) 本県のものづくり技術を空洞化させないための人材育成及び実態把握の取り組みについて(要望)
7 新卒学生UIJターン就職応援事業について
(1) 決算額の使途の詳細について
(2) 新卒学生がUIJターンに踏み切る理由について
(3) 就職活動に要する交通費の支給について
(4) 交通費支給制度の創設について
(5) 広島市以外の市町への働きかけについて
(6) 県内全体の優良企業の情報発信について(要望)
(7) 県内の就職拡大のための保護者へのアプローチについて
(8) 保護者への適切な情報提供について(要望)
(9) 高校との連携状況について
(10) 県外の大学への進学に当たっての制度周知の必要性について(意見)
8 ファンド事業について
(1) 自己評価について
(2) 投資先企業の株を他県企業に譲渡したことについて
(3) ファンド及び県の目標達成について
9 雇用関連基金について
(1) 平成28年度の増加分469万円余の内訳について
(2) 運用益の内訳について
(3) 市町からの返還金の利子について
(4) 一般会計への繰り出しの有無及び費目について
(5) 平成27年度分の運用について
(6) 減額分の返還について
10 決算審査資料における記載について
平成29年10月17日開会分
付議事件
平成28年度広島県歳入歳出決算認定の件
平成28年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件
報告事項
1 平成28年度決算総括表(一般会計)(総務局長)
2 平成28年度決算総括表(特別会計)(総務局長)
3 主要施策の成果に関する説明書(ひろしま未来チャレンジビジョン実施状況報告書)(総務局長,経営戦略審議官)
4 決算審査意見書における留意改善を要する事項について(総務局長)
5 平成28年度決算説明資料(財政課長)
6 平成28年度県税・地方譲与税決算額調(税務課長)
7 平成28年度決算総括表(一般会計)(地域政策局長)
8 主要施策の成果に関する説明書(ひろしま未来チャレンジビジョン実施状況報告書)(地域政策局長)
主な質疑事項
1 国際平和拠点ひろしま構想推進事業について
(1) グローバル未来塾inひろしまの実施状況について
(2) 参加者の受講後の活動状況及び進路について
(3) 事業の成果に対する評価及び課題に対する認識について
(4) 国際的に活躍できる平和人材の継続的な育成及び当該人材のよりどころとなり得る国際平和拠点の整備に
ついて (要望)
2 未来の地域づくり応援交付金について
(1) 各市町における活用状況と効果について
(2) 効果検証を踏まえた交付金事業のさらなる活用について
(3) 効果検証を踏まえたさらなる市町支援の検討について
(4) 他局の単県事業との内容の重複・類似について
(5) 単県事業との重複を視点とした交付決定について(意見)
(6) 市町振興基金の県積み立て分の活用の検討状況について
(7) 県積み立て分の検討の加速及び応援交付金の検証を踏まえた活用の検討について(要望)
3 電力調達のあり方について
(1) 電力調達入札に対する評価について
(2) 中国電力を除く電力契約金額について
(3) 公用車調達において車種指定している理由について
(4) 県内産品の調達促進をしている根拠について
(5) 電力調達における県内調達の導入について
(6) 県内経済循環を念頭に置いた県内電力調達の再検討について(要望)
(7) 県内新電力事業者の未成熟な状況を踏まえた電力調達の慎重な実施について(要望)
4 県公有財産の状況について
(1) 公有財産の状況について
(2) 維持管理に係る将来負担の試算状況について
(3) 公共施設の維持管理に係るコスト縮減策の検討について(要望)
(4) 未利用財産の現況について
(5) 利活用に係る目標及び達成状況について
(6) 実績好調の要因について
(7) 利活用に向けた県と市町の連携状況について
(8) 遊休財産の速やかな有効活用に向けた県と市町の連携のさらなる推進について(要望)
5 委託役務業務に係る契約制度見直しについて
(1) 低入札価格調査制度の運用状況と効果について
(2) 労働関係法令等の遵守状況の実地調査等の状況について
(3) 今年度の実施状況について
(4) 全ての契約における見直し効果の担保について
(5) 公契約条例の制定に向けた検討状況について
(6) 公契約条例の効果を意識した検討について(要望)
6 中山間地域の地域力強化について
(1) 目標設定の考え方について
(2) 目標達成に対する評価について
(3) 中山間地域における人材育成の投資効果について
(4) 一過性とならない継続的な支援の必要について
7 中山間地域の安心を支える生活環境づくりについて
(1) 米軍機訓練状況の把握について
(2) 住民の不安を取り除くような県の取り組みについて(要望)
8 目標設定の考え方について
(1) 人づくり分野の達成率が低い理由,課題及び対応について
(2) 人口減少社会を前提とした目標の立て方について
9 国際平和拠点ひろしまの形成について
(1) 県が主体的に推進している理由について
(2) 広島市のこれまでの取り組みを踏まえた県の今後の方向性について
(3) 市の取り組みの支援に重点を置いた検討について(要望)
10 野球場を前提とした広島西飛行場跡地利用の検討状況について
11 決算資料の記載内容について
(1) 基金運用状況報告書の記載内容について
(2) 市町振興基金の異動の状況について
(3) 歳入歳出決算書上の扱いについて
(4) 利子分の歳入決算について
(5) 利子分の収納時期について
(6) 利子分の基金への積み立て時期について
(7) 未来の地域づくり応援交付金に係る市町への交付時期について
(8) 基金事業の決算と基金の決算が合致しないことについて
(9) 改善の必要性について
(10) 監査としての受けとめについて
12 県債による資金調達について
(1) 資金調達先の選定方法について
(2) 当て込み先及び調達コストを念頭に置いた調達について
13 都市圏魅力創造事業について
(1) 目標設定の考え方について
(2) 実績値の具体的な取り組み内容について
(3) 連携事業における広島市の予算額について
(4) 都心活性化プランの今後の進め方について
(5) 広島市内のにぎわいづくりへの県の関与について
14 歳入決算の状況について
(1) 不納欠損額及び収入未済額の内訳について
(2) 不能欠損額及び収入未済額の近年の状況に対する見解について
15 財産の適正管理について
(1) 老朽化した財産の扱いに関する規定の有無について
(2) 老朽化に係る判断基準の必要性について(意見)
平成29年9月29日開会分
付議事件
平成28年度広島県歳入歳出決算認定の件
平成28年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件
報告事項
1 広島県歳入歳出決算説明資料 (会計管理者(兼)会計管理部長)
2 広島県公営企業決算説明資料(病院事業会計) (病院事業管理者)
3 広島県公営企業決算説明資料(工業用水道事業会計・土地造成事業会計・水道用水供給事業会計)(企業局長)
4 平成28年度決算における健全化判断比率及び資金不足比率報告書(「平成28年度決算における健全化判断比率等
について」により説明)(総務局長)
5 広島県歳入歳出決算審査意見書及び広島県基金運用状況審査意見書
広島県公営企業決算審査意見書
健全化判断比率審査意見書及び資金不足比率審査意見書
(「平成28年度決算審査意見書等説明資料」により説明)(代表監査委員)
過去の審議概要
平成28年10月4日~平成28年11月27日平成27年10月1日~平成27年11月27日
平成26年10月1日~平成26年11月21日
平成25年10月2日~平成25年11月22日
平成24年10月2日~平成25年2月4日
平成23年10月4日~11月25日
平成22年10月5日~11月30日
平成21年10月6日~11月20日
平成20年9月26日~11月28日
平成14年10月~平成19年11月